コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
ホタルカズラ
5月
1
ウサギ山小屋のブルーのグラウンドカバー
ゴールデンウィークの平日、ウサギ山小屋に移動
10:30頃に家を出て、少し混み合う箇所はあったけれど、大渋滞レベルではなく、給油や休憩二度入れて、須玉のバーミヤンにも寄って2時過ぎには山小屋到着。
続きを読む
タグ :
ホタルカズラ
ブルーの花
えこひいき
ミント
スミレ
牧野富太郎先生
教えてください
名前がわからない植物
ウサギ山小屋
5月
30
庭は小さな王国
明け方は冷えたけれど、今日も好天です。
初夏にひと月以上あけてしまったので、当地基準では猫のひたいの庭にはザワザワいろいろ生い茂っています。
続きを読む
タグ :
えこひいき
庭造り
極小王国
ガーデニング
ホタルカズラ
チゴユリ
トリカブト
カエデ
グラウンドカバー
草いじり
8月
27
遅れて来た夏
なが〜く降り続いた雨ともやっとお別れ出来たようで、この数日は太陽の顔見せ時間が長くなり、昨日はとうとう洗濯物が乾燥機のお世話になることなく乾きました。
せっかく乾燥機のフィルターが届いたところですが、やはり、乾燥機が役に立つよりはお天気の方が嬉しいです。
続きを読む
タグ :
すみれ偏愛
ハート型の葉
チヂミザサ
ホタルカズラ
アップルミント
本日は晴天なり
草むしり
日陰は涼しい
熱中症注意
吾亦紅
4月
22
シミック八ヶ岳薬用植物園
何回でも行きたい薬用植物園。
山桜が満開のほか、桃みたいなアーモンド、花の目立たぬスモモ、ジューンベリー、などなどたくさんのバラ科の仲間が、終わりかけのものもありましたが、咲いていました。
続きを読む
タグ :
シミック八ヶ岳薬用植物園
マンドラゴラ
ナルニア国ものがたり
バラ科
山桜
アーモンド
入園無料
山梨県森林総合研究所の付属施設
すみれ
ホタルカズラ
4月
19
青空の下、散歩
昨日は相当な吹き降りで、夕刻には晴れ間も見えたものの、日中は台風のような吹き降りでした。 一夜明けると、雲も吹き飛ばされたてのさわやかな青空。 今日も散歩に行くぞ〜!
続きを読む
タグ :
飛行機雲
コデマリ
つつじ
藤
八重桜
ホタルカズラ
嵐の後
初夏の青空
4月
15
散歩兼買い物して摘み草
今日は生協のお店で、私が呼ぶところのジジババ割の日。
5の付く日に割引してくれるお店は他にもあるようですが、生協はお子さんが小さいお宅と還暦越えのシニアだと5%引きにしてくれる日です。
しかも今日は年金支給日ではございませんか。
続きを読む
タグ :
ジジババ割
生協の店舗
プライベートブランドの先駆
運動不足
体重増加で膝に来そう
摘み草
ホタルカズラ
吹きガラス
ノリタケの森
百万遍の手づくり市
5月
2
山でのほほん
昨晩は午後10時40分ころに出発しましたが、さすがゴールデンウイークの休みの前夜だけあって、東名高速は横浜インターチェンジから綾瀬近くまで低速運転となりました。
海老名ジャンクションは警告灯表示と違って楽勝で通過。連れ合い曰わく設計が悪いとネットで叩かれているのも納得の、合流の怖い圏央道は、やはり普段の夜より通行量が多かったてすし、高尾から入った中央道も笹子トンネルを越えるまで混んでいました。
続きを読む
タグ :
八ヶ岳
圏央道
渋滞
花絨毯
花吹雪
山桜
ハルリンドウ
ホタルカズラ
雑草
4月
27
身近な初夏の彩
夢の時間から戻ると現実が待っている!
昨晩は帰って来るなり、湿ってしまった洗濯物を取り込むのにバタバタでしたが、今朝は爽やかなお天気の中、ぼ〜っとしていて、途中でハタと気付きました。
冬物の洗濯!
ゴールデンウィークの八ヶ岳では、まだ冬物が欲しくなると思うのですが、でも、カレンダーが五月なのに、いくらなんでもこれは見た目に暑苦しすぎるという物は洗う事にしました。
寒さを感じた時は、ユニクロのライトダウン頼りが出来るし・・・(本当に、ライトダウン、大中小3点は便利に使ってます。その軽さから、旅先へのお供のみならず、平時の横浜に於いては、他のアウターが着られなくなっている位です)。
続きを読む
タグ :
五月晴れ
ホタルカズラ
ネギ坊主
藤
藤棚
ジェットコースターな気温
天候不順
冬物洗濯
衣替え
2月
25
天空のランチ & 畠山記念館
遅まきながらの子育てグループ新年会。待ち合わせはスターバックスで。友人に釣られて、初めてデカフェというカフェイン無しのコーヒーを頼んでみました。(^-^)
ランチはスタバと同じく汐留シティーセンター内の和食のお店ですが、ビジネスランチ時間が外れた事もあって、眺望絶佳の個室に入れて貰えました。
この画像では写っていませんが、スカイツリーも見えました。
続きを読む
タグ :
天空のランチ
ホタルカズラ
小塚選手のスケーティング
汐留シティーセンター
デカフェ
畠山記念館
THE琳派
酒井抱一
俵屋宗達
本阿弥光悦
4月
25
ホタルカズラの季節になりました。
住まいの集合住宅の敷地内や境界フェンスの辺りに自生しているのが、アメリカンブルーに似ているホタルカズラ。
市有地に接しているので、市の指し回しの業者さんか、或いはうちの管理組合でお願いした業者さんか、記憶が不確かですが、雑草と見做す植物を片端から刈り取った時に、ホタルカズラもかなり刈り取られてしまいました。
その時に地面に転がっていた枝を何本か拾い、根差ししたら、根が張りましたので、山の家に植えたら、増えた!増えた!
続きを読む
タグ :
ホタルカズラ
石灰の小袋
伐採
根差し
初夏
異常気象
4月
25
今年もまたホタルカズラの季節になりました。
汗ばむほど暑いと思えば、冬に舞い戻り、アップ&ダウンが目まぐるしかった今年の春。そろそろやっと、暦と気候が合ってきているでしょうか?
牛乳やらお米やら買うので、徒歩ではなくて、車を使って買い物に行った後、車を降りて、ふと後ろを振り返ると、いつの間にか可憐なブルーの花が咲いていました。
毎年、我が家界わいで、そろそろ初夏が始まりますよ〜と告げてくれるホタルカズラです。宿根草で、アカネ科の花だそうですね。
大体、ネモフィラとか、青い花が大好きなんですが、このホタルカズラは、この界わいに自生している花で、以前、管理会社差し回しの業者が、ばっさばっさと無情に刈り取ってしまったものをプランターに挿しておいたら、付きました。
なので、お山に持って行って、いまや大繁殖なのです。
続きを読む
タグ :
ホタルカズラ
挿し芽
アカネ科
宿根草
4月
18
空模様と関係なく、気分は晴れ!
続きを読む
タグ :
料理教室
ホタルカズラ
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
mineo 1回線解約しました
都心アート見てまわり日
エクスプレスカード、断捨璃するか悩みます
値上げは続くよ、どこまでも
どちらのエコを取る? 買い替えた方が安い羽毛布団
移動して泊るだけで満足な箱根旅
大にぎわいの箱根路
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (888)
- 100均の話 (56)
- 買わない捨てない物 (163)
- アブナイ買い物 (204)
- こんな物いらない!? (235)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (166)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (180)
公共のために・・・ (13)
貧乏神を呼んじゃう人たち (42)
台所の話 (94)
- レシピコーナー (24)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (97)
美と健康(?) (173)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (42)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (13)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (138)
住まいの話 (232)
- 断捨離・おしあげ活動 (133)
趣味・レジャーの話 (1725)
- ★京都ビンボー遊び術 (103)
- ☆小さな旅日記 (624)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (461)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (477)
- 少々手づくり (218)
- 田舎暮らし・田舎通い (28)
マネー・いただき物 (972)
- いただき物報告 (813)
シニアライフ (406)
- 自分メモ (37)
植物育成の話 (34)
人付き合いの事 (103)
小さな工夫 (50)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3406)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (583)
- ブツクサ (>_<) (133)
- てやんでぇ! (60)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (119)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★甲斐小泉の掲示板★
《甲斐小泉の読書ノート》
外食ハンセ〜日記
ぼちぼちいこか
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!
お買い物に便利!
手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
★ネットアンケートの老舗★
愛用品のご紹介