ホビーショー
なんですかねぇ、先月は夏日が多くて記録ものだったというのに、昨日、今日と実に寒かったこと。今度は5月なのに気温がこんなに低いのが二日連続は25年ぶりだとか。ぶるる。朝から窓が曇るほどの氷雨です。
外出する元気もないので、録画していた番組を見たりした後、ホビーショーのtokaiのブースで途中まで手がけた手ぬいのブラウスを仕上げる事にしました。
八ヶ岳行きを挟んで、ちょこちょこ縫っていましたが、形が出来て来てから、はたと気付いたのは、袖丈。続きを読む
外出する元気もないので、録画していた番組を見たりした後、ホビーショーのtokaiのブースで途中まで手がけた手ぬいのブラウスを仕上げる事にしました。
八ヶ岳行きを挟んで、ちょこちょこ縫っていましたが、形が出来て来てから、はたと気付いたのは、袖丈。続きを読む
4月27
昨年はぼっちホビーショーでしたが、今年は友人と三人寄ればかしましい状態でお出かけしました。
チケット交換タイム前なので、早めに昼ご飯。場所柄かお得なランチセットはないのですが、パスタをPRONTOで、食後のコーヒーはローソンで、で最低限の支出で済ませました。
続きを読む
チケット交換タイム前なので、早めに昼ご飯。場所柄かお得なランチセットはないのですが、パスタをPRONTOで、食後のコーヒーはローソンで、で最低限の支出で済ませました。
続きを読む
4月28
雨降りです。しかも誘った友人たち全員からフラれました。
が、めげずに一人で行きました。お台場の国際展示場で開催のホビーショー。
手ぬいの師匠、高橋恵美子先生のブースがあるのも大きな理由のひとつではありますが、行けば何かしら面白いものが見られる。
結構ミーハーです・・・っていまさらですね。
雨なのに行く気満々になったのは、雨だから少しは混まないかもね、という読みもありました。続きを読む
が、めげずに一人で行きました。お台場の国際展示場で開催のホビーショー。
手ぬいの師匠、高橋恵美子先生のブースがあるのも大きな理由のひとつではありますが、行けば何かしら面白いものが見られる。
結構ミーハーです・・・っていまさらですね。
雨なのに行く気満々になったのは、雨だから少しは混まないかもね、という読みもありました。続きを読む
4月29
お久しぶりです、という感じで、昨晩未明、急性胃炎と思しき症状に陥りました。
状況は1年半程前に救急車騒動を起こした時と、ほぼ同じ。同じ友人、店こそ違いますが同じ最寄り駅での食事後でして、友人との話の内容がどす黒いところまで3点セットで揃っておりました(笑)。
幸いだったのは、前回と違って、帰宅後だった事。
入浴、就寝と順調だったのですが、寝床で寝付けない。そのうちに乗り物酔いのように気持ち悪くなって・・・以下省略。
前回の経験があるので、前程うろたえずに対処出来ましたが、一時はハーフケットを持ってきて、このままトイレで寝ちゃおうかと思いました。家で良かったなぁ〜という基本的なリラックス感があるせいか、まあまあ短時間で収まり、布団に戻ったら寝られました。😥続きを読む
状況は1年半程前に救急車騒動を起こした時と、ほぼ同じ。同じ友人、店こそ違いますが同じ最寄り駅での食事後でして、友人との話の内容がどす黒いところまで3点セットで揃っておりました(笑)。
幸いだったのは、前回と違って、帰宅後だった事。
入浴、就寝と順調だったのですが、寝床で寝付けない。そのうちに乗り物酔いのように気持ち悪くなって・・・以下省略。
前回の経験があるので、前程うろたえずに対処出来ましたが、一時はハーフケットを持ってきて、このままトイレで寝ちゃおうかと思いました。家で良かったなぁ〜という基本的なリラックス感があるせいか、まあまあ短時間で収まり、布団に戻ったら寝られました。😥続きを読む
4月23
友人宅で豪華朝ごはんをいただいて外出。
都心に近い住まいは便利だなぁ。買い物難民に近い状態になっている我が家なので、非常にありありと差を感じる一方、こんなに便利でこんなに色々選べたら、財布のひもが緩むなあと言うのも正直な実感でした。
買いたいものがない、直ぐには買いづらい状態だからこそ、頭も冷えて、財布のひもをぎゅっとしめる結果、旅行行ったり出来るんだなぁと、イソップの酸っぱいブドウ的ながら、不便のメリットは感じました(もっとも、我が家で何が掛かるかというと、交通費なんですわ。友人と比べたら1か月の交通費が3倍は違うのではないでしょうか(^^;) あれこれ用事やらお楽しみがあって、よく出かける月だと最寄りバス便と電車という日常使いだけで1万円を突破する事も
)。
さて、今日の出掛け先は都心住まいの友人でも割高交通費の掛かってしまうお台場。
1年ぶりの日本ホビーショーであります。続きを読む
都心に近い住まいは便利だなぁ。買い物難民に近い状態になっている我が家なので、非常にありありと差を感じる一方、こんなに便利でこんなに色々選べたら、財布のひもが緩むなあと言うのも正直な実感でした。
買いたいものがない、直ぐには買いづらい状態だからこそ、頭も冷えて、財布のひもをぎゅっとしめる結果、旅行行ったり出来るんだなぁと、イソップの酸っぱいブドウ的ながら、不便のメリットは感じました(もっとも、我が家で何が掛かるかというと、交通費なんですわ。友人と比べたら1か月の交通費が3倍は違うのではないでしょうか(^^;) あれこれ用事やらお楽しみがあって、よく出かける月だと最寄りバス便と電車という日常使いだけで1万円を突破する事も

さて、今日の出掛け先は都心住まいの友人でも割高交通費の掛かってしまうお台場。
1年ぶりの日本ホビーショーであります。続きを読む
7月14
まだ梅雨なんですよね?
当地はまるで梅雨明けです。夏を思わせる青空、そして、昨今の猛暑が当然の夏らしいねっちょり感。
午後からお友だちの手芸カフェがあるのに、外出したら、午後から睡魔に襲われて使い物にならなくなるのが目に見えていたので、午前中はチクチクする事にしました。
手ぬいのミニミニトート作りです。
20x40センチの長方形の布2枚を、重ねて縫い合わせて、くるっとひっくり返すという高橋マジックな縫い方なのです。そこへ持ち手を付けたらもう完成という、昨年のホビーショーの体験コーナーで人気の作品でした。
続きを読む
当地はまるで梅雨明けです。夏を思わせる青空、そして、昨今の猛暑が当然の夏らしいねっちょり感。
午後からお友だちの手芸カフェがあるのに、外出したら、午後から睡魔に襲われて使い物にならなくなるのが目に見えていたので、午前中はチクチクする事にしました。
手ぬいのミニミニトート作りです。
20x40センチの長方形の布2枚を、重ねて縫い合わせて、くるっとひっくり返すという高橋マジックな縫い方なのです。そこへ持ち手を付けたらもう完成という、昨年のホビーショーの体験コーナーで人気の作品でした。
続きを読む
4月27
これは花粉症じゃなくて、変形インフルエンザじゃないの?という程、節々も痛く、喉は更に痛く、鼻は詰まったり、出たり、痰は絡むし・・・ああ、バッチい話になって来てごめんなさい。
グデグデしながら、最低限の家事をして、市民図書に本日が返却期限の本を返しに行き、昼を迎えました。続きを読む
グデグデしながら、最低限の家事をして、市民図書に本日が返却期限の本を返しに行き、昼を迎えました。続きを読む
4月24
高橋先生のクラスで、招待券をいただいたので、昨年に続き、お台場の国際展示場(ビッグサイト)で開催の、ホビーショーへ行く事にしました。

お台場は我が家からは決して楽々到着とはいいがたく、2時間くらいは掛かります。フィギュアスケートの世界選手権に行った時に利用した埼京線が大崎からはりんかい線になるのですが、平日の昼間のガラガラぶりに驚きました。こりゃ、運賃高いのはやむを得ないかと・・・・だけど、高いです(^-^;
お台場は緑もいっぱいできれいな人工的都市ですね〜。整然としているし、ところどころにトイレなんかもある、半分ビジネス街、半分観光地のノリで、横浜のみなとみらいより、ずっと広範に広がっている感じです(ず〜っと前、長男の中学時代のPTAイベントのバスツアーで行った頃は、まだまだ空き地が多く、そこにミックスフラワーを咲かせていましたけれど、今は空き地って感じの場所はほとんど見当たらないですね)。
ビジネスマンの姿も多いけれど、女性ばかりが向かっている方向へ行けば、ホビーショーの会場です。
いやはや、人気が高い。招待券や前売り券を入手した人と、当日券の人は別の場所から並ぶのですが、身銭を切っても行きたい場所のようです。続きを読む

お台場は我が家からは決して楽々到着とはいいがたく、2時間くらいは掛かります。フィギュアスケートの世界選手権に行った時に利用した埼京線が大崎からはりんかい線になるのですが、平日の昼間のガラガラぶりに驚きました。こりゃ、運賃高いのはやむを得ないかと・・・・だけど、高いです(^-^;
お台場は緑もいっぱいできれいな人工的都市ですね〜。整然としているし、ところどころにトイレなんかもある、半分ビジネス街、半分観光地のノリで、横浜のみなとみらいより、ずっと広範に広がっている感じです(ず〜っと前、長男の中学時代のPTAイベントのバスツアーで行った頃は、まだまだ空き地が多く、そこにミックスフラワーを咲かせていましたけれど、今は空き地って感じの場所はほとんど見当たらないですね)。
ビジネスマンの姿も多いけれど、女性ばかりが向かっている方向へ行けば、ホビーショーの会場です。
いやはや、人気が高い。招待券や前売り券を入手した人と、当日券の人は別の場所から並ぶのですが、身銭を切っても行きたい場所のようです。続きを読む
HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories