ポイント交換
5月20
3月21
9月20
PayPay銀行から入金のお知らせがありました。
下山直前でバタバタしていたので、入金額もチェックしていなかったですが、8月はアンケートも夏枯れだったようでワンコイン分、マクロミルからいただきました。
今月はもう少しアップの予定です。

人気blogランキングへ
下山直前でバタバタしていたので、入金額もチェックしていなかったですが、8月はアンケートも夏枯れだったようでワンコイン分、マクロミルからいただきました。
今月はもう少しアップの予定です。

8月21
PayPay銀行からの振込通知がありました。
メールで通知を見て、直ぐにアプリを開く。指紋認証設定してあるので簡単にログインできます。
毎度おなじみのマクロミルからでした。

アンケート配信数が多いので、暇な時にポチポチするのに向いています。たまに配点の多めなアンケートがありますが、物価高騰、生活が苦しいと言われるようになっているからでしょうか。
配点が高めのアンケートはアクセスするともう規定人数に達していると締め切られていることが増えたように思います。
特に多くの人が好きそうとかとっつきやすそうなテーマだとすぐに規定人数に達してしまうみたいで、その時はご縁がなかったという事で。
人気blogランキングへ
メールで通知を見て、直ぐにアプリを開く。指紋認証設定してあるので簡単にログインできます。
毎度おなじみのマクロミルからでした。

アンケート配信数が多いので、暇な時にポチポチするのに向いています。たまに配点の多めなアンケートがありますが、物価高騰、生活が苦しいと言われるようになっているからでしょうか。
配点が高めのアンケートはアクセスするともう規定人数に達していると締め切られていることが増えたように思います。
特に多くの人が好きそうとかとっつきやすそうなテーマだとすぐに規定人数に達してしまうみたいで、その時はご縁がなかったという事で。
7月20
PayPay銀行からお知らせメールが来たので、同銀行アプリを開いたらマクロミルのポイント交換分でした。
PayPay銀行がジャパンネット銀行という時代から使っていますが、もっぱらポイント交換用口座。
入る事はあるが出る事はほぼない口座であります。
ちびちびちびちびと貯めて、20年以上でしょうか? チリツモです。
PayPay銀行はヤフーオークション(まもなくヤフオクから名称をヤフーオークションに変更するそうですが、yahooポータルサイトではどのように表示するのでしょうかねぇ、そのまんまだと長すぎだと思うけど)でアカウントにご入金いただいたお金を手数料なしで受け取れる唯一の金融機関なのであります。
PayPay銀行以外だと手数料取られる、それが嫌ならPayPayにチャージしなさいという事のようです。続きを読む
PayPay銀行がジャパンネット銀行という時代から使っていますが、もっぱらポイント交換用口座。
入る事はあるが出る事はほぼない口座であります。
ちびちびちびちびと貯めて、20年以上でしょうか? チリツモです。
PayPay銀行はヤフーオークション(まもなくヤフオクから名称をヤフーオークションに変更するそうですが、yahooポータルサイトではどのように表示するのでしょうかねぇ、そのまんまだと長すぎだと思うけど)でアカウントにご入金いただいたお金を手数料なしで受け取れる唯一の金融機関なのであります。
PayPay銀行以外だと手数料取られる、それが嫌ならPayPayにチャージしなさいという事のようです。続きを読む
6月30
アイリサーチからポイント交換で楽天銀行へ入金ありました。
アイリサーチ、あまり目立たないアンケートサイトかもですが、ここの好きなところは「年齢・性別・居住都道府県」がほとんどの場合、最初から記入されていて都度入力が不要なところです。

6月20
マクロミルからPayPay銀行へ振込がありました。
PayPay銀行に限らずネット系は通知してくれるのが便利ですね。
某大手都銀などはその機能はございませんです。

↑ リッチにはなれませんが、例えば待ち合わせの場所に早く行き過ぎて時間が余った・・・などという時にポチポチすると手もと不如意になりません。
私は通り過ぎる人たちの観察も好きですけど。
人気blogランキングへ
PayPay銀行に限らずネット系は通知してくれるのが便利ですね。
某大手都銀などはその機能はございませんです。

↑ リッチにはなれませんが、例えば待ち合わせの場所に早く行き過ぎて時間が余った・・・などという時にポチポチすると手もと不如意になりません。
私は通り過ぎる人たちの観察も好きですけど。
5月22
メール通知が入りまして、PayPay銀行にマクロミルのポイント交換分3000円が入金されました。

今回、ちとめんどくさいアンケートに参加したので、ふだんより多めです。
しかも、実は3月末までdポイントに交換すると期間限定ポイントとは言え15%増量してくれるキャンペーンをやっていたので、そちらでも少々交換しているのであります。
ちなみにポイントをdポイントに交換した場合は、ファイナンシャルプランナーの横山光昭先生のおっしゃるところの「浪費財布」と考えております。
WAONや地域スーパーで使われている電子マネーコジカ(家人Aが義実家滞在時に発行したもの)などは貯金口座の一種と考えて、家計簿ソフトでチャージや支払いを管理しておりますが、dポイントだけは外して、もっぱらメルカリでのお買い物とファミレス等の端数処理に使っております。
続きを読む

今回、ちとめんどくさいアンケートに参加したので、ふだんより多めです。
しかも、実は3月末までdポイントに交換すると期間限定ポイントとは言え15%増量してくれるキャンペーンをやっていたので、そちらでも少々交換しているのであります。
ちなみにポイントをdポイントに交換した場合は、ファイナンシャルプランナーの横山光昭先生のおっしゃるところの「浪費財布」と考えております。
WAONや地域スーパーで使われている電子マネーコジカ(家人Aが義実家滞在時に発行したもの)などは貯金口座の一種と考えて、家計簿ソフトでチャージや支払いを管理しておりますが、dポイントだけは外して、もっぱらメルカリでのお買い物とファミレス等の端数処理に使っております。
続きを読む
3月20
マクロミルのポイント交換でPayPay銀行に入金。
2月20
マクロミルで少し頑張って貯めたポイント交換です。

暮れ・正月ほぼ娯楽色無しに、引っ越し準備に明け暮れたすき間時間にポチポチしてました。
クリスマス・お正月というイベント時期だと、結構アンケート多かったような・・・気が・・・します。
人気blogランキングへ

暮れ・正月ほぼ娯楽色無しに、引っ越し準備に明け暮れたすき間時間にポチポチしてました。
クリスマス・お正月というイベント時期だと、結構アンケート多かったような・・・気が・・・します。
11月21

マクロミルからポイント交換分がPayPay銀行に振り込まれました。
ところが、何としたことか、Amazon騙りやら何やらをすり抜けさせるplalaメールがこのメールを迷惑メールボックスに振り分けておりました。
plalaメール、他にもお気に入りの情報配信を迷惑メールに振り分けたり、なかなか一筋縄ではいかないのです。
無料ユーザーだから?? ってことはないですよね、太っ腹docomoがやってるところですから

10月20
9月20
2月21
むっふっふ・・・今日もPayPay銀行からお知らせだ。
マクロミルから1500円の入金なり〜。
かなり時間を掛けてたったの1500円と言う認識がなくなって、すごい得した気分になるおめでたいヤツです。(;^_^A

続きを読む
マクロミルから1500円の入金なり〜。
かなり時間を掛けてたったの1500円と言う認識がなくなって、すごい得した気分になるおめでたいヤツです。(;^_^A

続きを読む
12月20
毎度おなじみのマクロミルからポイント交換でいただきました
振込先はペイペイ銀行です。

人気blogランキングへ
※失念していて、銀行アプリで確認したのが2022/7/21だったという(;´Д`A ```
振込先はペイペイ銀行です。

※失念していて、銀行アプリで確認したのが2022/7/21だったという(;´Д`A ```
11月22
旅行中にメールでお知らせが来ましたが、残高確認アプリを開く間もなく・・・(というのは財布落下事件の日だったので(^^ゞ)。
マクロミルからペイペイ銀行にポイント交換で1000円のお振込みでした。

人気blogランキングへ
マクロミルからペイペイ銀行にポイント交換で1000円のお振込みでした。

6月21
何故かメールを見落としていましたが、マクロミルのポイント交換でPayPay銀行に振り込みいただきました。
続きを読む
2月22

マクロミルから1000円、ジャパンネット銀行に入金です。
ホント、通帳アプリは便利です。
以前はぐずぐずして確認しなかったのですが、最近は通知がくると、すぐに通帳アプリを開いて確認して、むふっとなっています。
ポイント交換、最近は運営会社と関係ある組織のQRコード決済への投入なら手数料無料だけど、それ以外は手数料が必要だったり、いったんどこかのサイトに登録してからじゃないと、というややこしいのや使い勝手が悪いのが増えました。
マクロミルは現状はそういう事はなく、手数料無料で割と多くの金融機関に振り込んでくれるので、そこで通帳アプリがあるところを振込み先に指定したら、見落としが減りますし・・・そこの口座はポイント交換はじめ、入金専用口座としておけば・・・ちりも積もればですよ〜。
千里の道も一歩より!
移動自粛の掛け声もありましたが、昨今、家人Aがとみに運転をしなくなりました。
本人はガソリン代の節約になるからとか、ひとりなら電車を使った方が安いし、運動にもなるとか言っておりますが、おそらくは義実家界わいの元農道のあい路、加えて高い技術を要する駐車場などなどが、おっくうになっているのであろうと想像します。
と言う自分は、サルでも出来る前向き運転で、お山の家からごみを捨てに行くくらいがやっとなんで、人の事をあ〜だこ〜だとはとても申せませんが、結果として、以前はかなり利用頻度が高かった高速道路の利用、ここ数年でがた減りになりました。
続きを読む
本人はガソリン代の節約になるからとか、ひとりなら電車を使った方が安いし、運動にもなるとか言っておりますが、おそらくは義実家界わいの元農道のあい路、加えて高い技術を要する駐車場などなどが、おっくうになっているのであろうと想像します。
と言う自分は、サルでも出来る前向き運転で、お山の家からごみを捨てに行くくらいがやっとなんで、人の事をあ〜だこ〜だとはとても申せませんが、結果として、以前はかなり利用頻度が高かった高速道路の利用、ここ数年でがた減りになりました。
続きを読む
11月20
ジャパンネット銀行から振込み通知メールが来ました。
以前は、ネット銀行へログインするのが億劫で、ついつい放置していましたが、今は残高チェック用のアプリがあるので、とても簡単に確認することが出来ます。
マクロミルのポイント交換でありました。続きを読む
以前は、ネット銀行へログインするのが億劫で、ついつい放置していましたが、今は残高チェック用のアプリがあるので、とても簡単に確認することが出来ます。
マクロミルのポイント交換でありました。続きを読む

秋になって、ちょこちょこ配点多めのアンケートが届くようになったマクロミル。
時期によって、若向け、シニア向けの配信が偏ることがあるのかな?
振込先はジャパンネット銀行です。
振込とかの操作はできない、単純に残高だけチェックできるアプリを入れたら、以前ほど「いつしか振り込まれていたが、ログインが面倒くさくて放置」が減りました。(^^ゞ
9月23
6月30
楽天銀行からのメールで気付きました。
1010円とは何とも半端な数字ですが、アイリサーチから。
このリサーチ会社、いっときはもうや〜めたと思ったのですが、通常のアンケートモニターの場合、都度都度、年齢、居住地等を入力しなくてはいけないところを「ご登録情報は以下の通りです、間違いがなければ先に進んでください(大意)」との事で、いちいち入力する必要がないという点が、なかなか気に入りまして、や〜めた!をやめました(笑)。続きを読む
1010円とは何とも半端な数字ですが、アイリサーチから。
このリサーチ会社、いっときはもうや〜めたと思ったのですが、通常のアンケートモニターの場合、都度都度、年齢、居住地等を入力しなくてはいけないところを「ご登録情報は以下の通りです、間違いがなければ先に進んでください(大意)」との事で、いちいち入力する必要がないという点が、なかなか気に入りまして、や〜めた!をやめました(笑)。続きを読む
6月22
この日のメール連絡で、ジャパンネット銀行に入金。
残高確認アプリを見たら、家計簿の数字と合わない・・・で過去にさかのぼってみたら、2回ほど記帳漏れを発見。当然、このブログにてのご披露も忘れていたという次第。
借金して返済忘れてたわけじゃないから、まっいっか〜なんですが、ネット銀行はログイン手順が面倒でねと、確認しないで放置をやらかしていたのです。(^^ゞ続きを読む
残高確認アプリを見たら、家計簿の数字と合わない・・・で過去にさかのぼってみたら、2回ほど記帳漏れを発見。当然、このブログにてのご披露も忘れていたという次第。
借金して返済忘れてたわけじゃないから、まっいっか〜なんですが、ネット銀行はログイン手順が面倒でねと、確認しないで放置をやらかしていたのです。(^^ゞ続きを読む
4月20
外出頻度がめっきり減って、図書館も閉鎖で本も雑誌も借りられない。
hontoでぽちったポイントで入手した電子書籍を読もうにも、スマホじゃ見づらい、PCでアプリを立ち上げると、いつまで経っても開かない(メモリ不足?)から読めない。
なもんで、ひまがあると、アンケートサイトにアクセスしちゃ、こつこつ答えておりましたよ。

続きを読む
hontoでぽちったポイントで入手した電子書籍を読もうにも、スマホじゃ見づらい、PCでアプリを立ち上げると、いつまで経っても開かない(メモリ不足?)から読めない。
なもんで、ひまがあると、アンケートサイトにアクセスしちゃ、こつこつ答えておりましたよ。

12月30
サイバーエージェントと書いてありますが、通帳に貼り付けた付箋から判断するに、日経リサーチからの振り込みかと思います。
日経リサーチ、配信されたアンケートメールから飛べば、いちいちIDやパスワードが要らないというのがありがたいし、時として、やっつけ仕事感の漂う前後矛盾してるじゃんとか、これは日本語としてかなり変だというようなアンケートがなくて、テーマもツボにはまればなかなか面白いです。
でも、難を言えば、ログインしなくても回答できる分、今の手持ちのポイントと有効期限が分からないというのがあります。
それで、昨年秋、何ポイントか無効にしてしまっているのに気付いて、慌てて申し込んだ交換分がこれらしい。
それでなくても、ポイントサイト等は規約がいきなり変わって(だいたい不利になる)しまうことがあるので、交換条件や有効期限等は、時々チェックしなくちゃですね。
人気blogランキングへ
日経リサーチ、配信されたアンケートメールから飛べば、いちいちIDやパスワードが要らないというのがありがたいし、時として、やっつけ仕事感の漂う前後矛盾してるじゃんとか、これは日本語としてかなり変だというようなアンケートがなくて、テーマもツボにはまればなかなか面白いです。
でも、難を言えば、ログインしなくても回答できる分、今の手持ちのポイントと有効期限が分からないというのがあります。
それで、昨年秋、何ポイントか無効にしてしまっているのに気付いて、慌てて申し込んだ交換分がこれらしい。
それでなくても、ポイントサイト等は規約がいきなり変わって(だいたい不利になる)しまうことがあるので、交換条件や有効期限等は、時々チェックしなくちゃですね。
11月20
こちらも10月の分に続き、 書いているのはずいぶん先。2020年6月22日。
この日のメール連絡で、ジャパンネット銀行に入金。
残高確認アプリを見たら、家計簿の数字と合わない・・・で過去にさかのぼってみたら、こちらの記帳漏れを発見した次第です。(^^ゞ

人気blogランキングへ
この日のメール連絡で、ジャパンネット銀行に入金。
残高確認アプリを見たら、家計簿の数字と合わない・・・で過去にさかのぼってみたら、こちらの記帳漏れを発見した次第です。(^^ゞ

10月21
実は書いているのはずいぶん先。2020年6月22日。
この日のメール連絡で、ジャパンネット銀行に入金。
残高確認アプリを見たら、家計簿の数字と合わない・・・で過去にさかのぼってみたら、こちらの記帳漏れを発見した次第です。(^^ゞ

人気blogランキングへ
この日のメール連絡で、ジャパンネット銀行に入金。
残高確認アプリを見たら、家計簿の数字と合わない・・・で過去にさかのぼってみたら、こちらの記帳漏れを発見した次第です。(^^ゞ

HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ