マイナポイント
4月9
6月10
欲に駆られて、マイナカードを受け取った訳ですが、マイナポイントって、あらかじめ電子マネーなりQRコード決済にお金をチャージしとかないと、くれないのねと、今さら知ったおバカさんです。
しかも、中途半端なスタンスで、出遅れたものだから、確実にチャージするし、5000円分もくれたら嬉しい交通費用途のPASMOの受付は終了していました。
WAONももっと早く申し込んでおけば上乗せ2000円があったのに、それも終わってるし・・・
総務省のマイナポイントのサイトを見たり、検索でヒットしたマイナポイント絡みのサイトを見て、結局、上乗せがなくても、私にとって使い勝手が良いし、無駄遣いにならないで済むのは、WAONだなと判断しました。続きを読む
しかも、中途半端なスタンスで、出遅れたものだから、確実にチャージするし、5000円分もくれたら嬉しい交通費用途のPASMOの受付は終了していました。
WAONももっと早く申し込んでおけば上乗せ2000円があったのに、それも終わってるし・・・
総務省のマイナポイントのサイトを見たり、検索でヒットしたマイナポイント絡みのサイトを見て、結局、上乗せがなくても、私にとって使い勝手が良いし、無駄遣いにならないで済むのは、WAONだなと判断しました。続きを読む
6月9
パソコンのキーボードがまた不調になっているという以外の今日の特記事項は国勢調査をオンラインで記入して送信したがその1。
その2はdポイントカードの登録でありました。
いずれもオンラインでやりました。
国勢調査はスマホでQRコードを読み取ってログインするのが簡単なようですが、小さな画面が見辛い老眼なので、パソコンで記入しました。
送付されて来た封筒の裏側にあったQRコードをスマホで読み取って、その画面を共有機能でメールでパソコンに送って、そのURLを立ち上げるという手順でやりました。続きを読む
その2はdポイントカードの登録でありました。
いずれもオンラインでやりました。
国勢調査はスマホでQRコードを読み取ってログインするのが簡単なようですが、小さな画面が見辛い老眼なので、パソコンで記入しました。
送付されて来た封筒の裏側にあったQRコードをスマホで読み取って、その画面を共有機能でメールでパソコンに送って、そのURLを立ち上げるという手順でやりました。続きを読む
HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories