コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

モラタメ

なつかしの中山式快癒器を買ってしまった

  モノは極力増やすまいと思って暮らしてはおりますが、八ヶ岳に行く前に久しぶりにモラタメでぽちっとしてしまいました。

  留守中に不在配達になったら申し訳ないなと思いましたが、佐川急便配送だったので、事前に発送案内と1回だけ受け取り指定が出来て、今朝、無事に到着しました(ヤマト便もですが、佐川急もメンバー登録していると、受取連絡がメールやLINEで来ます)。

IMG_5939

  続きを読む

本日のいただきもの:狭小庭の友

 モラタメの『もらう』に久しぶりに申し込んだら当選しました。ヽ(´▽`)/

image

続きを読む

猛暑のせいで衝動買いだっ!? (^_^;)

 熱いです、と変換してしまうくらい暑いです。

 昨年も相当ひどく、残暑が10月まで続いたと記憶しますが、まだ7月半分来てないのに、この状態では先が思いやられます。

 しかし・・・


 今年は温度湿度管理が必要なゴマがもういません(/_;)。なので、ヒトだけ、それも日中はほぼ私だけですから、エアコンはまだつけてません。扇風機ぶん回して頑張ってます。

 風の向きが東西なのに、開口部は南北なので、室温が30度です。友人がテレビでやっていて結構効果あるよ、と教えてくれたので、窓に向けて扇風機一台。もう一台は自分に向けてまわしてますが、確かにだいぶ過ごしやすくなりました。続きを読む

本日のいただきもの 3000円

 カ)ドゥ.ハウスから楽天銀行へ入金のお知らせがありました。

 多分、聞かせてnet.の分だと思います・・・と思ったら、【★モラタメ】の分でした。



 新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」という事で、送料程度で色々試せるのがありがたいです。けど、自腹切り系のポイント交換だよね〜(笑)。続きを読む

本日のいただきもの 5000円

 楽天銀行よりメール案内。

 ドゥ・ハウスから5000円入りました。これは多分、【★モラタメ】のポイント換金だと思います(というのは、ドゥ・ハウスは色々な事業をやっていて、換金に時間がかかるので、すっかり忘れているのです。ですが、忘れている位が丁度よいですね)。

 【★モラタメ】は有償サンプルという事で、送料相当で色々な製品を試せるので、締まり屋の私も、こんな機会だと結構買ってしまっています。



 最近、せっせとタメしているのは(有償サンプルの方がタメす、抽選ありがモラうです)熱中症予防のお水類。最近の猛暑では、こじんまりしたマイボトルでは容量が少なくて、500mlのペットボトルを持ち歩くという状況になっています(マイボトルを変えれば良いのですが、お手頃価格になるのでついつい(^^ゞ)。

 気に入ったのは、パウダー状の日焼け止めと、抽選でいただけたネッククーラーとスプレーでございます。

 で、商品到着後、せっせと使用感をアップすると、ポイントが溜まり・・・それを有効期限切れにならぬように1年のうちに換金したら5000円なんですから、いかに利用しているか分かりますね〜。

人気blblogランキングへ

本日のいただきもの 2056円相当・・・なのだそうだ。

 【★モラタメ】では大概、送料相当を払ってのサンプルという扱いの「ためす」の方ばかりに申し込んでいますが、抽選制の「もらう」に申し込んで、たま〜に当たります。

 今回はそのたま〜に(でもないか、この前も当たってるのに、うっかりいただきもの報告をしていません)当選で明治ふんわりムースソフト クリーミースム〜ス 8個セットというのが届きました。

 いわゆるマーガリンの部類ですから、一家に8個は明らかに多過ぎで、いろんな食べ方を試してほしいと書いてはありますが、これは「お友だちや身近な人にも分けてね」ってことだと思います。

 ちょうど夫が実家に行くと言うので、義母へのお土産に持って行ってもらいました。

 パンはトーストしてマーガリン塗って食べるを子どもの頃から続けてきた身ですが、この製品の提唱する「トーストしないで塗ってみてね」を試さなくては・・・

 もしや、こ、これはパンの味を選ぶ商品かも?(笑)

 
 結構ハマってしまって時には無駄遣いになる事もあるモラタメですが、良かったら、みなさまもご利用ください。結構お得な話も転がっています(笑)。

続きを読む

おすすめ百均グッズ

 百円ショップの商品は当たり外れがないとは言えないけれど、ヒットだなぁと思うものも結構あります。

 この冬とっても重宝しているのがこれ。

携帯から取込 001


 わが生活圏随一のおしゃれ系100均と信じているセリア(当地ではダサいと思っている100均も、よそではおしゃれだったりしますから、逆もまた真なりでしょうけれど)で買えるクリーマーです。

 電池は別売ですから、厳密に言うと105円じゃ動かないのですが、機能的にはお値段10倍以上のこちらとあまり変わらないのでは?という気がします。



 自分ひとりだけだったら自信ないのですが、そもそも勧めてくれたのがケーキ作り達人、カフェをやった友人なもので。

 で、今シーズンのハマりものはこれです。

続きを読む

本日のいただきもの 3千円

 【★モラタメ】から楽天銀行
に入金です。




 
 まぁ、いわば自腹切系ですけど。

 最近、また【★モラタメ】で色々新製品を楽しんでいます。ふだん「しわんぼ」(我が家の造語なのか、愛媛弁なんだか、よく分かりません。しわい=しぶちんという感じでしょうか)なので、【★モラタメ】で新風を少し取り入れる感じです。

 【★モラタメ】で試したのをきっかけに定番化した商品もいくつかありますね〜。

 ちなみに友人が【★モラタメ】のポイントの期限切れをやってしまったそうです。実は私も危ういところでした。ギリギリセーフ。

 【★モラタメ】のメンバーさん、時々マイページをチェックして、期限切れポイントが出ない前に換金してね。(^_-)



人気blogランキングへ

ただいま降雪中

南関東もとうとうまとまった降雪です。この冬1番の冷え込みだとか・・・確かに寒いです。ぶるる

そんな中、本当にご苦労様と思いますが、宅配さんが届けてくれました。まっていたこれ!

続きを読む

本日のいただきもの 1500円相当?

今日は家でのんびり過ごしております。ぴんぽ〜ん♪

通販で頼んだ品物が届くのは夕方のはず、早いなぁ〜と思ったら、これが到着しました。

2011年2月5日ワイン

モラタメのもらう!(つまり抽選制)に申し込んでみた

タヴェルネッロ 1L 紙パック

ワイン紅白2本組でした。

わ〜い!

以前、同じサントリーの瓶ものを「ためす」でサンプル購入したことがありますが、結構人気でした。

春のお祝い会を開きましょうかねぇ。(^_^)



本日のいただきもの ???円 <うさぎ風呂敷

2011年1月25日うさぎ風呂敷

ポストに入っていたのは、この風呂敷。

わ〜い!当たったと思ったら、なんと、落選品なのです。

【★モラタメ】の「タメす」でゲットした風呂敷の本についていたハガキで応募した懸賞と申しますか、アンケートなのですが、当選すると、本書でもノウハウが書いてある風呂敷バッグに使える立派な木綿の風呂敷がいただけたらしいのですが、主催者いわく「皆様の熱意に感謝」だそうで、お送りいただきました。
続きを読む

脅迫産業の繁栄

いきなり物騒なタイトルですみません。

昨今、我が家に配布される新聞のチラシで増殖しているのが、化粧品(含むヘアケア関連)とサプリメントであります。恐らく、他のご家庭でも似たり寄ったりではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

高齢化に伴い、色々な不安を抱える中年層を狙って・・・その一塗りでしわ、シミなどがあらよっと隠れる、ふっくら、ハリが・・・ピンと・・・などという言葉。

時には「恥ずかしいほど若く見えます」という過激なお言葉と共ににっこり笑うそのお年には見えない女性の写真をたっぷり網羅したチラシも・・・。

膝痛やトイレの近さに悩む方には殆ど薬効とみまごうばかりの言葉のシャワー。続きを読む

本日のいただきもの 10000円

自腹切系のいただきものです。

【★モラタメ】で試したり、トラックバックしたりで、こつこつと・・・。

1回につき5000ポイントずつしか交換できず(都度手数料取られます(;_;))仕方なく二度に分けましたです。

振込先・・・・Eバンク銀行だったのが、いつしか楽天銀行になっちゃって・・・楽天大きくなりましたな〜。

パソコン始めた頃は三木谷さんが「ベンチャー企業の青年社長」って感じで「ぱど」なんかに紹介されていましたが、パソコン初心者向け雑誌「ぱど」はずっと以前に廃刊になり、一方、楽天は球団二つを擁し、都内にでっかいビルを建てるほど急成長しちゃった。そして、証券に次ぎ銀行まで、と幅広く色々とやってますね〜。

この先は果たして????

世の中の移り変わりを感じます。(若造と思っていた三木谷さんはいまや押しも押されぬ大社長。で、こちらは・・・・言うも野暮^_^;)


・・・って、また【★モラタメ】でネイチャーメイドの「タメス」を申し込んじゃったよ。(^^ゞ サプリメントには弱いお年頃です。とほほ


本日のいただきもの 378円相当

眼底出血で禁酒だ!という時に限ってアルコール飲料が集まるという皮肉な昨今。またまた来ちゃった!

【★モラタメ】の「もらう」。つまり有料ではなく、抽選で当たるかどうかという方。

いただいたのは養命酒のハーブの恵み 200ml でございます。

禁酒だといいながら、ちょっと飲んでしまった私。(だって、感想を書くのが貰う条件なんですもの)

養命酒のなつかしい味わいをちょっと髣髴とさせた後、何だか体に良さそうげなハーブ味で、ほんのり甘くて飲みやすいお酒でした。パッケージもなかなかおしゃれで軽やかで、健康志向の女性受けしそうです。



本日のいただきもの 2780円相当(?)

このところ、春先キャンペーンなのか、【★モラタメ】で色々な品物の「タメす」があり、ビール系飲料も花盛りでございました。



結構競争率の高い飲料・食品系ですが、見事に複数ゲット! うははははと喜んでいた矢先に眼底出血が発覚。医者からは特に注意されませんでしたが、昔から目をわずらっている時にはお酒はやめた方が良いというではありませんか。

あ〜、こんなに来ちゃったよぉ(;_;)、と言う気分。

ところが、重なる時は重なるものです。やはり眼底出血発覚前に申し込んでおり、忘れていたこれが、ドサリと来たよ。24本1ケース。アサヒビールのモニター募集に応募していたのです。 ヽ(^o^)丿・・・とふだんならはしゃぐところですが・・・

飲みたいのに、飲めないじゃん・・・贅沢な話ですが、単純に喜んでよいのかどうか・・・甚だ微妙です。

もっとも、当然ながら、夫は喜んでおります。一人で消費させてなるものか! だって、新ジャンルの中ではかなり好きな商品ですから。(そうだ、モニターだから、アンケートには答えられる程度には飲まなくちゃ!)

本日のいただきもの 400円内外

 【★モラタメ】で応募しておいたP&Gの新液体洗剤、さらさに当選。



 日ごろ、海へ・・・とかハイネリーを使っている身なのに、どうして?と言われそうですが、無添加をうたっている製品が大手から出たのに、興味しんしん(そういえば、アタックも海へ・・・みたいにすすぎ1回の製品を出したみたいですね)。続きを読む

本日のいただきもの 1945円相当?

 今日は出したのを忘れていた私鉄駅メロディオリジナルプレゼントキャンペーンのクオカード1000円分と、モラタメのもらう!に応募しておいた黒ゴマ&オリゴが到着しました。

 クオカードねぇ・・・実はまだ使ったこと無いのです。私鉄の列車入りだから、プレミアムつくか?(笑)

 黒ゴマ&オリゴは公称10本いり945円らしいのですが、それを2セットなのです・・・と思ったら袋の形状が2つ重なっているように見えただけで1セットでしたので訂正。(^^ゞ失礼しました。

 お通じが良くなるそうだから、毎日ヨーグルトを食べている我が家では、いい気になって使うと大変なことになりそう。^_^;

 何はともあれ、二つ当選です。ヽ(^o^)丿

人気blogランキングへ

【★モラタメ】な1日

 今日はあたたかい。長男のセンター入試の日、大雪で泡を食ったのを思い出しますが、今年は良かったね〜。

 のどかな日で、結局、風邪がひどくなることもなく(節々の痛さはインフルエンザ系の風邪のためじゃなくて、単なる加齢!?^^;)お隣の小学校で本の入れ替え。新着本がたくさん来て、すごく迷ったのですが、内田樹さんの本を選んだ・・・けど、結構難しいところがあって、眠たくなりました。

 てくてくエンジェルのノルマが明日で終り。データが消えちゃう前にハドソンの直販サイトで注文したDS向けソフトが届くかなぁ? ハドソンから出荷のお知らせとして、佐川急便を使って、伝票番号何番と書いてあるメールが届いたのですが、どっかへ行ってしまいました。(^^ゞ なので、ぴんぽ〜んと鳴る度「おっ、届いた!」と思うと、違うんです。これが、モラタメ。

 この間からモラタメのヒット率(って、取りあえず「タメす」の有料お試しのボタンを押した後、決済まで出来たという意味であります。未着のものもあり)が高く、結構あれこれに手を出してしまっていますが、到着第一号はレンジでゆたぽんでした。

 昨年、近所の友人が湯たんぽを買うというので、我が家に余分にあった湯たんぽをあげた途端に、自分用の湯たんぽのポリキャップがなくなり(多分、ゴミ箱に落としたんだと思う)メーカーを調べて、直送していただいた結果、めでたく復活。お湯を入れて使うタイプの湯たんぽって、翌朝に顔を洗う時にそのお湯を使えるし大好きなんですが、どうしてレンジでゆたぽんに手を出したんだぁ〜?と問われれば、まぁ、新しいものに手を出してみたかったというのもありますが、身内の高齢者や無精者の子ども達にどうだろうと思ったからなんです。続きを読む

母の日のプレゼントだけじゃ悪いから・・・

 世の中、どうも母の日ばかりなもので、義父に悪いから(一応父の日のプレゼントも心積もりしているんですが)モラタメで貰った純玄米黒酢とカルピスの3倍に薄めて飲む飲料をあげました。

 大分悩んだのですが、私はお対の梅の酢+カルピスの方を取っておくことにしました。

 カルピス関連商品って色々ありますが、フルーツカルピス系は子どもそれぞれの好みに応じて、マンゴーなら二男、メロンなら長男という感じで、先日のプレミアムはマンゴーがあるから二男にね、という感じで、なかなか義父母まで回らなかったのですが、今回初めて「酸っぱいもの大好き」な義父にピッタリなものが出てきた感じです。


 だんだん気候が夏に向かっているので、飲料系が出ると、欲しくなります・・・・という事で、今べジーテ(まるでドラゴンボールの登場人物のパクリみたいだ)という健康系のっチューハイをクリックして参りましたよ。(^^ゞ こ〜ゆ〜のは義父にはあげられない(笑)。

 どういう訳かまだ残ってますなぁ。野菜果汁飲料+チューってゲテモノと解釈する人が多いんだろうか・・・結構健康系だと思うんだけどなぁ。

続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!