ライブドア
12月27
先ずは本日のお題から、ライブドアとのお付き合いはホリエモンが出てくるより以前。まだ黎明期ですね〜。
無料プロバイダとして登場した時に、即、登録しました。なので、今となってはもったいない事をしましたが、もう手元にはないドラクロワの絵「民衆を率いる自由の女神」を台紙にしたCD-ROMでインストール。
あの頃はまだ常時接続の環境ではなく、インターネットを使うと、月にン万円ぶっとぶ時代でしたから、ソフトをダウンロードして使うなんてトンでもない時代だったんですよね〜。
その時、いただいたライブドア(今と同じロゴマーク)のメタル製のしおりはどっかに取ってありますぞ〜。節約系のフォーラム(これもまた死語。パソコン通信時代というのがあった事を若い方はご存知ないでしょうね。私もパソ通終焉時にやっと参加したのですが)でも、自分のサイトでも「ライブドアいいぞ」と書き立てていましたよ。
その後、低迷。それを救った救世主がホリエモンだったんですけれど・・・あとは皆様ご存知の通り。
でも、大変にお世話になったので、ライブドアバッシングの間も気持は応援してましたね〜。ブログの使い勝手の良さは随一と今も思っています。ニュースも、変なのも多いけれど、逆にゴシップ系の面白さは群を抜きますね。皆さんのコメントも常識的なのも酷いのもあって・・・玉石混交の面白さがライブドアでしょうか。続きを読む
無料プロバイダとして登場した時に、即、登録しました。なので、今となってはもったいない事をしましたが、もう手元にはないドラクロワの絵「民衆を率いる自由の女神」を台紙にしたCD-ROMでインストール。
あの頃はまだ常時接続の環境ではなく、インターネットを使うと、月にン万円ぶっとぶ時代でしたから、ソフトをダウンロードして使うなんてトンでもない時代だったんですよね〜。
その時、いただいたライブドア(今と同じロゴマーク)のメタル製のしおりはどっかに取ってありますぞ〜。節約系のフォーラム(これもまた死語。パソコン通信時代というのがあった事を若い方はご存知ないでしょうね。私もパソ通終焉時にやっと参加したのですが)でも、自分のサイトでも「ライブドアいいぞ」と書き立てていましたよ。
その後、低迷。それを救った救世主がホリエモンだったんですけれど・・・あとは皆様ご存知の通り。
でも、大変にお世話になったので、ライブドアバッシングの間も気持は応援してましたね〜。ブログの使い勝手の良さは随一と今も思っています。ニュースも、変なのも多いけれど、逆にゴシップ系の面白さは群を抜きますね。皆さんのコメントも常識的なのも酷いのもあって・・・玉石混交の面白さがライブドアでしょうか。続きを読む
4月7
Yahoo!ニュースをみたら、ライブドアが無料ISP廃止と載っていた。
この夏前に廃止、以後、月額400円だか500円だかのサービスしか残さないらしい。
まぁ、ワンIDとかいうサービスになってから、接続しようとして一度としてつながった試しはないんだけど・・・それにしても出先でダイヤルアップで接続するのは、正規プロバイダしかないという・・・で、その正規プロバイダで接続出来る時間はわずか1時間。
う〜ん、代わりがあるのなら探さなきゃ。
人気blogランキングへ
この夏前に廃止、以後、月額400円だか500円だかのサービスしか残さないらしい。
まぁ、ワンIDとかいうサービスになってから、接続しようとして一度としてつながった試しはないんだけど・・・それにしても出先でダイヤルアップで接続するのは、正規プロバイダしかないという・・・で、その正規プロバイダで接続出来る時間はわずか1時間。
う〜ん、代わりがあるのなら探さなきゃ。
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ