コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
リゾナーレ八ヶ岳
4月
13
標高1,000メートル、桜が見頃です
剣呑なニュースが流れた朝ではありましたが、とりあえず何もなくて良かったです。
世の中がどんどんきな臭い方に向かっているのが心配ですが、山並みに阻まれてか、黄砂は注意されているほどの事はなさそうな好天なので外出決定。
ほぼペーパードライバーと化した昨今、お山では家人Aの運転頼りです。f^_^;
続きを読む
タグ :
シミック八ヶ岳薬用植物園
かつみ食堂
ジンギスカン
バラ科の木
アーモンドの花
サンシュユ
リゾナーレ八ヶ岳
ヤマナシ
スモモ
6月
3
毎度おなじみの植物園とリゾナーレ
明日は土砂降りの予報なので、行ける時に行こうで家人Aと共に、ウサギ山小屋滞在時のおなじみスポットに行きました。
シミック薬用植物園では樹に咲く花より草に咲く花が盛りです。
続きを読む
タグ :
シミック八ヶ岳薬用植物園
リゾナーレ八ヶ岳
てるてる坊主
ハーブ
ボリジ
ダイオウ
ルバーブ
SNSには明るいワード
4月
22
ゴールデンウィーク明けがこわい^_^;
本日のリゾナーレ八ヶ岳
続きを読む
タグ :
ゴールデンウィーク明けがこわい
リゾナーレ八ヶ岳
星野リゾート
観光業の苦境
閑散
テナント退店
自粛要請
自粛警察
安全な旅
悪貨は良貨を駆逐する
10月
29
絶賛カボチャ祭?! in リゾナーレ八ヶ岳
ハロウィンなんて商魂祭だ! 日本人にはお盆がある!
などと日ごろブチブチ言ってるけど、ミーハーなので行ってみました。
リゾナーレ八ヶ岳。
続きを読む
タグ :
日本にはお盆がある!
ハロウィンは商魂祭だ
リゾナーレ八ヶ岳
小淵沢
カボチャ
お化けカボチャ
GoToキャンペーン
平日にしては人が多い
感染症拡大
8月
7
偵察 リゾナーレ八ヶ岳
今日も至ってケな1日ですが、金曜日なので、ちょっとリゾナーレ八ヶ岳まで行ってきました。
なぜ金曜日狙いかと言うと、まるっきりの平日だと、もしかしてガラガラに空いていて、県外ナンバー車が目立つかもしれないし、土日祝日だと、今度は駐車場が混んでいるかも知れないからという、まことにしょぼい理由からであります。
続きを読む
タグ :
夏休み
オオムラサキもどき
リゾナーレ八ヶ岳
県外ナンバー車どっさり
ヒルナンデス
ラングラーランチ
9月
5
またドッサリ本を借りた!
今日はどよーんとした天気で、珍しく洗濯はパスしました。
照り振りが激しい夏の高原、洗濯すると、出掛けている間に一天にわかにかき曇り、という心配をして、家の中に入れたり。で、結局は降らなかったなどという事も再三だし、逆もあります。
続きを読む
タグ :
北杜市
金田一春彦記念図書館
小淵沢図書館
姑の遺品整理は迷惑です
垣谷美雨
リゾナーレ八ヶ岳
デジリューナヤ
ウズベキスタン
たんぽぽ食堂
6月
4
アンブレラスカイ
午後からリゾナーレで開催中のアンブレラスカイを見に行きました。
続きを読む
タグ :
アンブレラスカイ
リゾナーレ八ヶ岳
ワインカラー
傘
4月
29
半径5キロ圏内で過ごす1日
テレビをつければ、平成もあとわずかのオンパレードでありますが、今日は田舎基準では猫の額ほどの敷地に楓を移植しておりました。
今まで雑木が生えていたところを伐採ですっきりさせ、日当たりもよくなったけれど、という事は放置しておけば雑草がぼうぼうと生えてくるという事でして・・・
今月19日のフラワー&ガーデンショー
で種苗会社の方からいただいたアドバイスでは、撒くのならクローバーかマリーゴールドかコスモスとの事でしたが、昨日いらしたお隣さんとお会いしてお話したら、コスモスは整地しないと厳しいでしょうとの事。今までのご経験では種をまいたが、たいがい途中で消えてしまったとの事。そういえば、当地のコスモスは畑のヘリとか、駐車場の片隅、民家の入り口など、それなりに整えられた場所でしか元気に育っていないようであります。
マリーゴールド、クローバーは業務用サイズじゃないと、ちまちました小袋ではとても足らなさそうです。今日のところは、楓移植でお茶を濁すのです。
続きを読む
タグ :
苗木移植
トルコ料理
リゾナーレ八ヶ岳
花じゅうたん
チューリップ
レストラン亜絲花
小淵沢図書館
実生の楓
北杜市
三分一湧水館
4月
4
本日の花見は空振り (^^;
我が家基準では外食続きです。ま、たまには良いでしょう。普段締めまくってますから。
という訳で、小淵沢の但馬家幸之助で平日ランチを。人気店なので、開店前に到着し、少し待って開店直後に入店しました。
続きを読む
タグ :
但馬家幸之助
小淵沢ランチ
神田の大糸桜
リゾナーレ八ヶ岳
店舗の入れ替え
アーモンドの花
バルーン
シミック薬用植物園
コミュニティカフェ
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
ダイソーの健康グッズを買ってみた
世田谷線に乗りました
アドレス変更に疲れ果て・・・昭和の街を見にいく
真冬の寒さの中、牧野記念庭園と井の頭公園散策
東京も晩秋のよそおい
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (936)
- 100均の話 (61)
- 買わない捨てない物 (177)
- アブナイ買い物 (211)
- こんな物いらない!? (247)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (177)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (184)
公共のために・・・ (14)
貧乏神を呼んじゃう人たち (48)
台所の話 (95)
- レシピコーナー (25)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (105)
美と健康(?) (181)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (44)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (14)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (148)
住まいの話 (253)
- 断捨離・おしあげ活動 (153)
趣味・レジャーの話 (1804)
- ★京都ビンボー遊び術 (104)
- ☆小さな旅日記 (647)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (505)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (497)
- 少々手づくり (221)
- 田舎暮らし・田舎通い (35)
マネー・いただき物 (995)
- いただき物報告 (827)
シニアライフ (447)
- 自分メモ (39)
植物育成の話 (46)
人付き合いの事 (109)
小さな工夫 (51)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3462)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (600)
- ブツクサ (>_<) (137)
- てやんでぇ! (62)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (119)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!