リゾナーレ小淵沢
11月22
9月26
大仕事するのは林業の業者さんで、私は見てるだけなんですけど・・・・・
続きを読む
いや、そもそも業者さんにとっては猫の額ほどの敷地の伐採なんて小仕事かもですが、伐採作業が始まる前にちょっとだけのほほんと過ごしました。
雨上がりの今朝、NHKローカルの気象情報によれば、県内で最も最低気温が低かったのは当地の15.6℃だったとのこと。観測装置のある場所より更に標高が高いので、目覚めたら窓ガラスが水滴びっちりでした。
続きを読む
しかし、ピーカンの青空、久々に山々の美しいこと!
10月14
イベント好きな家人が役所に申し込みしていたので、市庁舎側の立派なホールで開催の健康と温泉フォーラムに行きました。
目玉は「バカの壁」の著者、養老孟司先生の講演で、それ聞きたさプラス温泉旅館宿泊券の抽選が、家人の目指すところでありました。
続きを読む
目玉は「バカの壁」の著者、養老孟司先生の講演で、それ聞きたさプラス温泉旅館宿泊券の抽選が、家人の目指すところでありました。
続きを読む
10月12
5月2
5月4
5月3
今日は盛りだくさんの1日でした。
まず朝、携帯に電話。発信者は兄嫁。すわ、海外旅行中の兄に何か起きたのか?とネパールの大地震や各地のテロ情報が頭に浮かびましたが、電話に出たのは姪でした。
嬉しい事に姪の赤ちゃん、つまり兄夫婦の初孫に会わせてもらえる事になり、直ぐに兄宅に行くと、まぁ、何と赤ちゃんの時の姪にそっくりな小顔ちゃんがいました。にっこりと愛嬌のある微笑みを賜って、大叔母ちゃんはたちまちハートを射抜かれました。
かわいいねぇと言いつつ、あちこち興味津々な目で見まわし、既に知恵の片鱗をうかがわせる赤子の動きにしばし幸せなひと時を過ごさせて貰いました。声をかけてくれた姪に感謝です。
昼前には昨晩連絡がついた高校時代の親友が迎えに来てくれて、ランチへGO!
続きを読む
まず朝、携帯に電話。発信者は兄嫁。すわ、海外旅行中の兄に何か起きたのか?とネパールの大地震や各地のテロ情報が頭に浮かびましたが、電話に出たのは姪でした。
嬉しい事に姪の赤ちゃん、つまり兄夫婦の初孫に会わせてもらえる事になり、直ぐに兄宅に行くと、まぁ、何と赤ちゃんの時の姪にそっくりな小顔ちゃんがいました。にっこりと愛嬌のある微笑みを賜って、大叔母ちゃんはたちまちハートを射抜かれました。
かわいいねぇと言いつつ、あちこち興味津々な目で見まわし、既に知恵の片鱗をうかがわせる赤子の動きにしばし幸せなひと時を過ごさせて貰いました。声をかけてくれた姪に感謝です。
昼前には昨晩連絡がついた高校時代の親友が迎えに来てくれて、ランチへGO!
11月21
三連休を前に八ヶ岳に移動。心中密かに、あーあ、フィギュアスケートのフランス杯、見られないじゃん、と嘆いているのは連れ合いには内緒です。
秋の行楽シーズンと、グランプリシリーズはかなりかぶり、しつこいようですが、地デジ化以降、山梨県のトンネルからこっち(国中地方)は日テレ、TBS系しか民放は見られません。自宅ですら契約してないBSをこちらで契約は有り得ないケチンボですしね。(^^ゞ
続きを読む
秋の行楽シーズンと、グランプリシリーズはかなりかぶり、しつこいようですが、地デジ化以降、山梨県のトンネルからこっち(国中地方)は日テレ、TBS系しか民放は見られません。自宅ですら契約してないBSをこちらで契約は有り得ないケチンボですしね。(^^ゞ
続きを読む
5月4
八ヶ岳で朝を迎えましたが、今年は大雪があったり、寒さが以前のように厳しかったからか、庭に植えっぱなしの水仙がまだ見頃です。
山桜も楽しめます。
のんびり休日のもくろみは天井裏から聞こえたガサゴソ音で破られました。
数年前から、ガサゴソ言うことがあるので、ネズミ? クロアリ? 小鳥?などなど想像しつつ実害は昨夏の巨大クロアリの屋内行列だけだったので、刺されるのが嫌で対処して、何とかやり過ごしましたが、今日のガサゴソは音が大きすぎる!
明らかに天井裏を動き回る気配がするので、傾斜天井の低い位置をバンバン叩くと、ガサゴソガサゴソとあわてて移動する気配がします。
実は新築早々から高い軒に啄木鳥が穴を穿ち、最初のうちはふさいでいましたが、いたちごっこであきらめていたのですが・・・・・
その穴の一つから、ひょっこりと愛くるしい顔が出てきました。鼻筋に白い線があったような。そいつは私を一瞬見つめきょとんとした顔をして、直ぐ引っ込んでしまいました。
ありゃ、噂に聞くハクビシンでは?続きを読む
山桜も楽しめます。
のんびり休日のもくろみは天井裏から聞こえたガサゴソ音で破られました。
数年前から、ガサゴソ言うことがあるので、ネズミ? クロアリ? 小鳥?などなど想像しつつ実害は昨夏の巨大クロアリの屋内行列だけだったので、刺されるのが嫌で対処して、何とかやり過ごしましたが、今日のガサゴソは音が大きすぎる!
明らかに天井裏を動き回る気配がするので、傾斜天井の低い位置をバンバン叩くと、ガサゴソガサゴソとあわてて移動する気配がします。
実は新築早々から高い軒に啄木鳥が穴を穿ち、最初のうちはふさいでいましたが、いたちごっこであきらめていたのですが・・・・・
その穴の一つから、ひょっこりと愛くるしい顔が出てきました。鼻筋に白い線があったような。そいつは私を一瞬見つめきょとんとした顔をして、直ぐ引っ込んでしまいました。
ありゃ、噂に聞くハクビシンでは?続きを読む
野辺山の高原ロッジの落葉松の見頃は終わり、と聞いたものの、ダメ元でお出掛け。
ダメと聞いて、期待しなかったせいか、思ったより見られるわ!と言う状態で、晩秋の雰囲気を堪能しました。
大人二人だけなので、たまには良いでしょう、で八ヶ岳高原ロッジでホテル価格のランチであります。
それから、ショップで我が家にしては大盤振る舞いの買い物をして(展示中のリースがリーズナブルなお値段なので。それにランチのサラダバーのドレッシングで美味しかったリンゴのドレッシング、衣装持ちの夫は高原ロッジのトレードマーク付トレーナーなどなど)、ドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台となったヒュッテ、それに素敵な建物の音楽堂を散策しました。
名前が分からない木の実がまるで春の梅の花のように木々の間に点在していて、晩秋の可憐なアクセントになっていました。
そして、おなじみリゾナーレへ移動。
自宅から高原ロッジ経由して軽く六十キロは移動したそうですが、運転に殆どストレスを感じさせない場所なので、私だって冬以外は楽々運転出来そう。景色を楽しみながらのドライブでした。
不名誉な事件で一躍全国区になってしまったリゾナーレですが、事件の形跡は見当たらず、結婚式の相談に来たと思しきカップルも二、三見掛けました。
収穫祭と言うイベントが行われていて、食べ物とワイン主体の出店があり、そこそこ賑わっていて、建物に絡まる蔦が色付き、パラソルのマルーンの色やオモチャカボチャのディスプレイ共々あたたかい、いい雰囲気でした。
夜は節約! 自宅から持参の食材で一丁上がり!
今日も薪ストーブが燃えています。明日は平日に付、通勤割引の適用の為、早起きし、早出します(笑)。
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ