コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

亭主元気で留守が良い

片づけに励むと腰痛がぁぁぁぁ

  公的機関と金融機関と医者と買い物以外のお出かけしないの状態の家人Aが珍しく左の4つ以外の用事で外出しました。
  
  左の4つの外出だと、検査がえらく長いという時以外、すぐに帰ってきてしまうのよね。直ぐに帰って来るという事は片付けの作業に邪魔が入るという事でありまして・・・

  今日は久しぶりにヤフオクやらメルカリやらの出品をしてみました。

  最低価格でも売れないなら諦めて手放す物はメルカリに。欲しい人それなりにいるかもはヤフオクにとすみ分けしています。

  そういえばヤフオクと呼んではいけないんですね。先月あたりからヤフーオークションとフルネームで呼ばないといけないみたいですわ。ヤフオクの方がいいのになぁ。
続きを読む

炸裂、主婦トーク

  元気ない、疲れたぁ、と言ってても遊びの話で急に元気付く現金なヤツです。f^_^;

続きを読む

怒涛のように捨てたつもりでしたが・・・

  何でこんなに物が多いんだぁ〜!と内心さけびながら片づけております。

  欲しいという気持ちのまま手にしたものを一切手放さずに来た結果、膨大な物を抱え込んでいる問題外の家人Aは別として、私自身はそこまで買い物をしないので物が多いとは思っていませんでした。

   年末年始、家人B、Cが幼少時代に遊んでいたぬいぐるみたちとお別れしました。

  かつて愛玩されていたものたちも、主の愛情が薄れてしまうと生気がなくなっているのを感じました。もう魂が抜けているんだなと思ったら迷いが消えました。

  なが〜い間、かわいい笑顔や泣き顔が重なって処分しがたい思いでいたのですが、写真を撮って、鍵アカウントのInstagramにアップする、自称「インスタ供養」をして、最大サイズと思しきレジ袋に入れて、お清めの塩を少々撒いて、お別れしました。続きを読む

隣の芝生は青い 

  シニアブロガーとして大人気というショコラさんのご著書、地区センターの図書コーナーの新着本にあったので借りました。

58歳から 日々を大切に小さく暮らす
ショコラ
すばる舎
2019-07-20


 ショコラさん、愛読しているブログの主様の憧れの人みたいで、絶賛されているのでブログを拝見しましたが、ブログのつくりといい、写真といい、文章といい、あまりに誰かさんのと違い過ぎて「格が違う!」という印象でした。続きを読む

誠実な対応をしてるつもりがトラブルのタネになっていた!?

    亭主元気で留守が良い世代の端っこに属するワタシ。

     毎日が日曜日となりますと、同居人が無口過ぎるのも困るとは思いますが、しゃべり過ぎタイプというのもなかなかストレスです。

   しかも二階建てなどではない狭小集合住宅住まいですから、否応なく相手が発する音、気配が伝わって来るのです。
続きを読む

情けは人のためならず・・・来客は客のためならず?!

   集合住宅ならではの一括修繕の一環として、給排水管の工事を終えたという友人が、ご招待くださいました。

   集合住宅も築年数を経ると、給排水管の漏れが生じたり、老化現象が出てくるのですよね。うちのマンションもそろそろという声が出始めているので、我が家よりやや築年数が上の彼女の住まいの話は参考になりました。

   直すのは水回りという事で、キッチン、トイレ、洗面所などが変わったからと見学させていただき方々のお邪魔。

   お昼ご飯やらおやつやらをご馳走になりました。

   彼女いわく「人をお呼びするからと片付けたり、掃除したりした」「お客様するから、久々にケーキを焼いてみた」との事。 ありがたや〜!続きを読む

主婦のパワーと本当に豊かな生活を思った日

 七年に一度の(数え年なので、実際は六年に一度)御柱に家人がいそいそ出掛けたあと、私は兄宅にお邪魔しました。

  こちらも兄が旅行中との事で、亭主元気で留守が良い!なのが、私たち世代の主流でしょうか。

 義姉は私と違い料理上手でして、早速ご馳走になってしまったのはこちら。

image

続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!