コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

伊坂幸太郎

ポテチ見ました!

 小塚君も大好きだけど、実は濱田岳ちゃんも好きな私。その心は、両方ともどっか自分の息子たちに似ているという不純な(?)ものから始まりましたけれど、今となっては、それは単なる動機。全く異なるカラーのそれぞれの実力にぞっこんであります。

 で、岳ちゃん主演、好きな作家さんの一人である伊坂幸太郎さんの短編を映画化した「ポテチ」を見ました。地味系作品なので、上映館が限られていますが、みなとみらい入口、桜木町駅そばのコレットマーレ内のシネコン、横浜ブルク13に行きまして、今週2回目の桜木町であります。

 長編力作どど〜ん、3Dで〜すという映画が増えている中、1時間強の今の時代としては短めな上映時間なので、嬉しいことにレディスデーではなくても1300円というお手頃価格なので、フルタイム勤務で週末しか会えない中学時代からの友人と観ました。週末なので、結構な入りでしたよ。7〜8割は席が埋まっている感じでした。続きを読む

ゴールデン・スランバー見ました!

朝から雪。うわ〜、積ったらどうしよう。このあたりは雪に極度に弱いぞ。今日も日中、家に籠って座敷ブタになるのかぁ・・・と思いましたが、淡雪だったようで、10時頃には白かった地面がまだらになっていました。

そして、おもむろに映画に行く気になったのは、土曜日から上映時間が変更となり、夕方からしか見られないから、濱田岳ちゃんが出てる「ゴールデン・スランバー」見なきゃ!となったのです。

近所の友人を誘ってお出掛けしました。
続きを読む

今日もモノ放し

ブログネタ
伊坂幸太郎作品で何がおススメですか? に参加中!
本日のテーマは伊坂幸太郎さんの小説で何がおススメ・・・だそうでして、先ずはひとこと。まだまだ数多く読んではいないけれど、東北大学出身の伊坂さんの杜の都に対する愛着が感じられて、小説のなりたちや内容は全然違うけれど、京大出身者の万城目さんや森見さんの京都に対する愛着と通じるものを感じまして、伊坂さんの作品も好きだわ〜。

母校のあるエリアに愛着のある作家の作品って、個人的に惹かれます。

って、全然おススメは何か書いて無いじゃん。「アヒルと鴨のコインロッカー」(濱田岳ちゃんが出ているのも気になります。映画はまだ見て無いんだけど)「魔王」(おまぬけな私は昨年放映のドラマの原作とばかり思っていた。(^^ゞ)どちらも面白かったです。

ゴールデンスランバーも読んでみたいですね。いえ、堺雅人さん主演だから見てみたほうが良いのかも? 南極料理人やクヒオ大佐とどんな風に違う人物なのかなぁ〜(昨日、当ブログにしてはアクセスが多かったのは、堺さんの事を一昨日書いたからかなぁ〜)。

やっと本日の日記に入りま〜す。
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!