コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

八ヶ岳高原大橋

赤い橋、黄色い橋、今シーズン初紅葉

  今日はTHE観光の日としました。

  スタートは遅いけれど、近いのですぐに行ける!が最高です。

IMG_20201026_112300_225

 定番の東沢大橋。 昨年に続き、今年もきれいな紅葉が見られました。

続きを読む

2019初冠雪と初紅葉狩り

  昨晩の山梨県のニュースで、富士山と甲斐駒ヶ岳が初冠雪と告げていました。

  お山に到着した日は好天でしたが、その後はどんよりや雨。昨日も出際は実に寒かったです。

  が、今日は青空。貴重な晴れの日との事で、近場へドライブ。

IMG_6032

続きを読む

一足早く紅葉狩り

   昨日、またしても八ヶ岳にやって来ました。既に下界の基準では晩秋の気温、というか初冬の気温です。早速、薪ストーブが活躍してくれましたが、一夜明けて近隣の紅葉具合を見に行くことに。

 IMG_1560

続きを読む

錦秋ドライブ to 小諸

 昼前の遅めスタートで、最初は松原湖に紅葉狩りに行く筈が、明日の天気は下り坂で、急遽、小諸市にある布引観音に行こうとなりました。
  
 途中、八ヶ岳を見て・・・

image


 国道141号線、佐久に下ると、山の紅葉が、錦というのにふさわしい美しさでした。朱、オレンジ、緑と様々な彩が、小学校の時に習った唱歌の紅葉にうたわれている通り。でも、私の技術&スマホカメラで写真に撮ると平凡な画像になってしまうのでスルーです(※蛇足ながら、作詞した高野辰之さんは信州の出身ですから、こういう山々を見て書かれたのだろうなと想像しました)。


 ちゃんと地図を見なかったので、小諸市に入ってから、若干迷いましたが、何とか到着しました。続きを読む

ちょっぴり紅葉〈八ヶ岳山麓

 今日は遠出はやめて、比較的近い場所を周遊しようと言うことになりました。

  プランとしては、佐久穂町の八千穂高原から、麦草峠を通り、蓼科高原から茅野に下りて、八ヶ岳南麓に戻る!です。

  先ずは、車窓観光スポットとして有名な東沢大橋。先月行ったばかりですが、ちょっぴり色付き始めていました。

image
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!