コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

加齢

抜け毛がすごい

IMG_5655

  還暦を迎えた時には気持ち的に中年から初老になったなと思ったものですが、65歳になると社会的にも高齢者とみなされます。

 64歳と65歳何が違うねん?と思ってはみましたが、確かに違うのよね。続きを読む

トホホ・・・・歯科医に遅刻

 今朝のあさイチで発達障がいの方の困りごとの「トリセツ」は、一般の人のお困りごとにも通じるというのをぼ〜っと見ておりました。

 ゲストの栗原類さん、発達障がいをカミングアウトされていますが、お困りごとは遅刻してしまうでした。

 ふ〜ん、遅刻ねぇ、私は大丈夫だよ!とその場では思っていたのですが・・・
続きを読む

目には蚊を耳には蝉を

  飼っている、と言うのが初めて知ったシルバー川柳の入選作で一番気に入った作品でした。

   2011年、あの大震災の年で、私はまだ50代前半だったのに、わぁ、うまい!座布団10枚!と言いたいほどピッタリでした。
続きを読む

独断と偏見、美肌についての考察

 あくまでも私の周囲を見ての話なので、科学的根拠があるわけではございません。タイトル通り、独断と偏見まじりですが、お暇でしたらご一読を。(^^ゞ

 俗に「富士山が見えるところには美人はいない」という言い回しがあり、これを言うと、富士山が見えるエリアにお育ちの皆様は一様にぎょっとされます。中には私が不細工ってことなの?というお顔をされる方も(笑)。

 ですが、これは肌の美しさを基準にしての言葉らしいです。

 富士山が見える場所は日あたりが良い場所が多いので、日焼けしやすい。 色の白いは七難隠すという言い方もあるくらいなので、日本海側の日照時間が短いエリアに生まれ育った人の方が美肌ともされております。
 続きを読む

腰に鉄板:自分史上、超ド級の腰痛 (ノД`)・゜・。

 実は12月1日の朝、目が覚めてから、ちょこっとスマホをいじって、えっこらしょと寝床から出たら・・・ぴきっ!と来たという事はないのですが、いつにない腰痛に襲われました。

 毎朝、洗濯機の上の棚から体重体脂肪計を取って、それを床に置いて計測しているのですが、取るのも、置くのも痛い。

 2時間くらいしたら、だいぶんマシになりましたが、まぁ、しんどい1日でした。ネットで見たら、腰痛の原因は腰そのものでなない、かがめないような腰痛は太もものせいだと書いてあるサイトに遭遇したので、お風呂でも布団の中でも、太ももをすりすりさすったりしながら寝ました。

 これで大丈夫だろう・・・寝られないという程の痛みはないから、きっと明日の朝はよくなっている・・・(つ∀-)続きを読む

人ごとではなくなってる (^-^;

 blogアップの頻度がゆるゆるになっています。別にすごい体調不良とか、旅行中等の理由もなく、普通に暮らしているのですが、イベントらしきもの、ひらめく事がなくて、ついでに言えば寒さに縮こまって、ブルーレイの容量は減らさなきゃで、まっ、いっかー、になっておりました。

  そう、こういう面倒くさがりも、華麗、もとい加齢にちがいない。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!