コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

吾亦紅

秋の趣味の草むしり

54655271-5719-4A89-A65D-58B9F2710812

 朝、雨戸を開けたら、昨日は目に入らなかったものが目につきました。

 おはよう、キノコ!

 キノコの知識があればなぁと思いながら外に出て写真を撮りました。続きを読む

秋の気配

  iPhoneお天気の終日曇りの予報は外れまして、洗濯物はほぼ乾きました。

  友だちがくれた野菜もあらかた食べてしまったので、散歩を兼ねて三分一湧水館まで出ました。
続きを読む

高原に救急車のサイレンが鳴り響く

 今日も命に関わる暑さですと報道されていますが、ウサギ山小屋に向けて出発。

 荷物をまとめ駐車場と家を往復するだけでげんなりする暑さの日曜日。

 夏休みの日曜日だからか、今日は中央道に入るまで結構時間がかかりました。

  途中、少なくとも一回は救急車のサイレンを聞き、2回サイレンを鳴らしながら都心方面に走る消防車を見かけました。
続きを読む

午前草いじり 午後お茶

  やっぱり雨女だからか、明日からお天気下り坂らしいです。

  午前中、シーツや布団カバーなど大物洗濯しつつ、草刈り、草むしりしました。
続きを読む

遅れて来た夏

 なが〜く降り続いた雨ともやっとお別れ出来たようで、この数日は太陽の顔見せ時間が長くなり、昨日はとうとう洗濯物が乾燥機のお世話になることなく乾きました。

  せっかく乾燥機のフィルターが届いたところですが、やはり、乾燥機が役に立つよりはお天気の方が嬉しいです。
続きを読む

草むしり、草いじり

  ステキなお庭、実りをもたらしてくれるお庭の持ち主から思ったら、単なる草ぼうぼう、荒地の手前みたいなウサギ山小屋の敷地ですが、ちびちびと手を動かしてはいるのです。

  高校時代の八ヶ岳生活みたいに、午前中いっぱい草むしりとか、夕方2時間草むしりみたいなワザはもう無理。かがんでいるのは10分ももたない。草むしり全体の作業も1時間以内がやっとこさです。
続きを読む

散策日和  初秋の山麓

    今朝は夏向きに造られているウサギ山小屋の二階の窓は細かい水滴ですりガラス状態になっていました。

    昨日の暑さから、湿気が抜けて、秋らしさを感じます。

IMG_5711

続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!