コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

和洋折衷

福島みやげ、ままどおるとエキソンパイ

  今回一緒に旅行に行った二人はおいしいもの大好き。

  友だち付き合いや親戚付き合いを大切にする人たちでもありまして、一緒に旅行に行くと、渋ちんで飲食以外では財布の紐をほとんどほどかないワタシと違って、いろいろなお土産、特においしいものをご家族や職場の人たちのために購入します。

  そんな二人が、今回、探しまくっていたのがままどおるとエキソンパイ。

  ままどおるの方は聞いたことがありましたが、エキソンパイ? え、エジソンパイみたいだねぇと言うほど、無知なワタシでございました。

  猪苗代湖畔で昼食をいただいたお店にはお土産物コーナーもありましたが、ままどおるの在庫が少ない! エキソンパイはない!

  帰りの新幹線に乗る郡山駅に賭けました。続きを読む

気分アゲアゲ、ひな祭り

  花粉がブンブンひな祭り

  小青竜湯があまり効かず、ティッシュを携えてお出かけです。

  黒歴史の友とランチ後、港の見える丘公園からちょっと横浜港睥睨(エラソーに😅)。

image

続きを読む

気軽にご飯食べ出来る幸せ

image

  今日は友だちと近所のコミュニティカフェでランチ♪
  
  朝のうちにお誘いメールをくれていたのに、パソコン開いて、溜め込んでいたレシートを見つつ家計簿をつけたり、来週から1月の2週目の分までという、生協の注文3回分を打ち込んだりしていたので、全然気付かずにいました。

  正午を回って「メール見た?」と電話が掛かって来まして、ご、ごめんね、見てない💦という状態でした。続きを読む

超久しぶりの横浜駅チカで忘年ランチ

 ひょっとしたら、横浜駅の改札口から外に出たの、昨年の秋以来、つまり1年以上前では無いか?と思います。

  今日も大もとの予定では横須賀に行くはずが、友人の一人に急遽勤め先の研修が入ったため、横浜駅界隈に変更になったので、もし変更無ければ、更に行かない記録を更新するところでした。(^o^;続きを読む

横浜イングリッシュガーデンとそごう美術館

 今月は和洋問わず、たくさんお庭拝見する月のようです。

 主だったものでも、シミック薬用植物園→桂離宮→ハイジの村と見てきましたが、友人のお誘いで、初めて横浜イングリッシュガーデンに行きました。

 確か、当初は蓼科のバラクラ・イングリッシュガーデンの分園として開園したかと思いますが、今は運営元が違うようです。

image
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!