コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

四大陸選手権

ライストで四大陸フィギュア観戦

   四大陸フィギュアの放送は夜なんですが、いまどきはネットで結果が分かってしまうのが、良いんだか悪いんだか、ですね。

    待ち切れないのと、夜は家人がテレビ前にいるので、live streaming、略称、ライストで、昼から夕方にかけてライブを見てしまいました。

IMG_2856

続きを読む

台北とのお別れ間際に大いに舞い上がる

  月曜日に昨秋予約を入れていた人間ドックがあるからと、涙を飲んで帰国です。でも、考えようによっては、よくぞショートプログラムとフリーの観戦が出来る日程で予約をしていた、とも言えますね。

  四大陸選手権の競技は全て午後始まりなので、女子フリーはもちろん見られませんし、予想通りたかひこさんの出場が確実になったexhibitionも見られない!

 あー、残念だい!と思いながら、こづ友さんのご案内で、ホテルから徒歩圏のちょっと洒落たお茶屋さんでお買い物しました。
続きを読む

フリー観戦、歓喜の涙。火鍋で祝杯!

  午後からはスケート観戦。 ペアから始まり、夕方はいよいよ男子シングルの試合開始です。

  ペア競技は男女の息があわなくてはいけないし、シングルの己との戦いとまた違った大変さがあるなぁと思いつつ見ました。

 優勝者の中国ペア(何せ、パンフレットから何から全部アルファベットなので、正確な発音が分からないので失礼します)がロシアの民族衣装風のコスチュームで、音楽もカリンカ。とても可愛らしいプログラムでした。

  ペア表彰式くらいから、だんだんドキドキして来ます。

  試合前にそばにいらして「日本から来たの?」と少したどたどしい日本語で尋ねられた年配のご婦人がいらっしゃいましたが、田中刑事選手のおばあさまとの事てした。かわいい孫の応援にいらしたのですね。続きを読む

ショウロンポウ食べすぎ ・・・ 日本女子、神演技!

 午前中はホテルから徒歩圏、賑わいのある市場風商店街を散策しました。

 食に重きを置く台北ライフ。それなのに、どうして、肥満タイプを殆ど見かけないのでしょうか? お茶の力だとか・・・

NCM_0116


(ピンボケですが、お肉売場。日本の精肉店に比べ、ボリュームがどど〜ん!)続きを読む

台北に来ました。

 年が変わってから、甲羅から首をちょこっと出すだけで、のそのそしてる亀状態でこざいましたが、年末におもむろに衝動的に(まるで、馬から落馬ですな)決めてしまった計画でした。

  フィギュアスケートの四大陸選手権に出場することになった小塚選手を何としても応援しに行くのだ!続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!