コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
圏央道
8月
17
来たどぉ!八ヶ岳
数日前にはこのまま汚部屋で寝て夏が終わってしまうのかも?と思いましたが、本日、とうとう、やっと、ようやく、待った〜!状態で八ヶ岳に来ることが出来ました。
ヽ(´▽`)/
続きを読む
タグ :
ウサギ山小屋
八ヶ岳南麓
夢庵ランチ
一般道のトイレ問題
圏央道
草ぼうぼう
藪の形成
明日は草刈り
充電式草刈機
11月
1
今年最後のウサギ山小屋行き
昨日までの気象情報では冴えない天気が予想されていましたが、起床後しばらくすると雲はありつつも、太陽が顔を見せてくれました。
気温も上がって来たので、ウサギ山小屋に行くことになりました。
続きを読む
タグ :
ウサギ山小屋
冬支度
薪ストーブ
石油値上がり
水抜き
ヌケサク
国道16号線
圏央道
紅葉
8月
10
渋滞に見るスーパー律儀な日本人?!
八ヶ岳に来ました。
一カ月と少しで、草の広がりが見事です。
特に野生のキイチゴの茂り方がものすごいし、喜んで良いのだかどうか、駐車スペースにタラの木が芽生えておりました。
到着は5時過ぎ。日暮れて来て、カナカナとヒグラシの鳴き声が聞こえて来ます。
余りの暑さのためか、横浜では聞くことが無かったヒグラシ。心なしか夕方の寂寥が感じられます。
続きを読む
タグ :
お盆渋滞
中央道
圏央道
東名高速
オフピーク
午後から出発
渋滞外し
スーパー律儀
4月
28
渋滞外して八ヶ岳に到着
世間は10連休を話題にしていますが、もはや毎日が日曜日な家人がハンドルを握る移動なので、八ヶ岳に行く時には勤め人時代のように、連休をめいっぱい利用しようと思うこともなくなりました。
最近はもっぱら混まないのとETC割引が使えるのの二本立てを狙うようになっています。
続きを読む
タグ :
10連休
民族大移動
渋滞外し
ゆっくりスタート
前夜移動
毎日が日曜日
厚木パーキングエリア
圏央道
海老名ジャンクション
薪ストーブ
11月
23
物々交換 of 産直品
今日はピーカンで富士山も八ヶ岳も南アルプスもとってもきれいに見えます。
名残惜しいですが、下山しました。3連休初日だから空いているはず!
続きを読む
タグ :
物々交換
赤蕪
白菜
長ネギ
昆布のふりかけ
ラフランス
農薬低減
農漁村
圏央道
連休初日
5月
1
らくらく山に来ました。
民族大移動と呼ばれる事もあったゴールデンウィークの行楽や帰省など、大都市圏からの下り方面への渋滞のピークは昨日で終わったようで、今日は楽々。
東名で多少の混雑はありましたが、渋滞はなく、圏央道はかなり空いていました。
そして、中央自動車道は下りより、上りの混雑が目立ちはじめていました。
続きを読む
タグ :
ゴールデンウィーク
民族大移動
渋滞
中央自動車道
圏央道
サービスエリア
11月
24
インフルエンザ予防接種で腕パンパン
昨日、山から下りました。渋滞になる前にという事で、トイレ休憩もなしにすっ飛ばして帰宅したら、2時間15分くらいでした。圏央道を使うようになって、お金に換えられない楽さを味わっております。
が、このところよく事故を目にするのは(幸いに大事故ではないようですが)、路肩の余裕がなく、首都高並みに車線が狭く、なおかつカーブにアップダウンがある、合流がし辛い、などなど、設計にいささか無理があるのかなと思います。
昨日は荷物の整理(未完!)と八ヶ岳の友人がたくさんくれた大根を新鮮なうちに友人たちに配ったりして暮れましたが、今日は洗濯物の山と格闘し、その後、インフルエンザの予防接種をしに行きました。
子どもの受験がある頃だって、一度としてインフルエンザの予防接種をした事はなく、ウマシカは風邪をひかない!と意気込んでいましたが、だんだん体力低下の折ですし、こちらの方が理由としては大きいのですが(笑)、連れ合いの勤め先の補助が下りるというのに釣られて、この数年は予防接種を受けています。
問診票に書くように言われて、ハッとしましたが、1か月以内に予防接種してました。破傷風の・・・
続きを読む
タグ :
圏央道
インフルエンザ予防接種
今年のはきつい
腫れる
だるい
破傷風予防接種
8月
17
今日が仏滅だからだ!と言いたくなった下山 (^^;
のんびり過ごしていた1週間ちょいとですが、早、帰宅せねばとなりました。
暑い、暑いと聞くと、もっと長くいる計画にしておけば良かったとは思いますが、何事にも終わりがあるので、往生際悪くじたばたするのはやめました。
さて、予定では月曜の移動なので、さしたる混雑もなく・・・というつもりでしたが、同様にお考えの方たちもいらっしゃるのは当然の事で、普段の週末の午後よりは空いていたものの、平日昼間としては、中央道はかなり混んでいる方でした。
特にお気に入りの談合坂SAのやさい村は、空になっている売場もありまして、大人気の様相。留守中、色々してくれた友人にお土産の信玄餅をと思ったら、お手頃サイズのはあと1個しかなくなっていて、でも、追加が出るところでした。
甲州銘菓 桔梗信玄餅(8個入り)☆山梨銘菓
続きを読む
タグ :
圏央道
事故渋滞
談合坂SA
ゲリラ豪雨
突風
竜巻
やさい村
信玄餅
桔梗屋
金精軒
5月
9
八ヶ岳から自宅に戻りました。
朝、ガラケーのニュース画面を見たら、柳生博さんの息子さんで園芸家の柳生慎吾さんが47歳の若さで亡くなったとの事で驚きました。
今回、清里方面に行く途中、柳生さんの経営する八ヶ岳倶楽部を通り過ぎて「相変わらずにぎわっているなぁ」と思っていたのですが、まさか、慎吾さんが亡くなって悲しみのどん底の時期に通り過ぎていたとは・・・・。商売と言うのは辛いものですね。楽しい行楽で来たお客さんたちを暗い気持ちにさせてはならじと、スタッフさんたちも、悲しみは気振りも見せず、頑張っておられたのだろうと思います。
65歳の一人娘を喪った祖母の悲嘆を見ているので、ましてや40代の若さの逆さ縁で、親御さんもさぞかしつらいだろうと思います。ご冥福をお祈りします。
続きを読む
タグ :
アイスプラント
圏央道
山荘の帰り
撤収作業
訃報
柳生慎吾
園芸家
八ヶ岳倶楽部
5月
2
山でのほほん
昨晩は午後10時40分ころに出発しましたが、さすがゴールデンウイークの休みの前夜だけあって、東名高速は横浜インターチェンジから綾瀬近くまで低速運転となりました。
海老名ジャンクションは警告灯表示と違って楽勝で通過。連れ合い曰わく設計が悪いとネットで叩かれているのも納得の、合流の怖い圏央道は、やはり普段の夜より通行量が多かったてすし、高尾から入った中央道も笹子トンネルを越えるまで混んでいました。
続きを読む
タグ :
八ヶ岳
圏央道
渋滞
花絨毯
花吹雪
山桜
ハルリンドウ
ホタルカズラ
雑草
11月
24
本日のいただきもの 200円相当?
山から下山。10時半ころに出たので、渋滞の前に笹子トンネル、小仏トンネルを通過出来て、圏央道海老名ジャンクションも渋滞とは言えないくらいで済みました。
中央道は甲府以西、オレンジと緑のコントラストが美しい晩秋風景でした。1週間〜10日前だったら、錦のようだったのではないでしょうか?
さて、行きの談合坂SAのコンシュルジェコーナーでもらったアンケート用紙のバーコードを読み取って携帯でアンケート回答。終了後に出て来る画面を見せて、NEXCO中日本スペシャルドリンクというのをいただこうという算段。
海老名SAでいただきました。お茶でございました。夫婦で2本なり〜。
いただけるものは何でもいただきたい(ただし、ジャンクな粗品や趣味に合う人がいなさそうなものは要らんわ〜)。
八ヶ岳が寒かったので、帰宅したら、えらくあたたかく感じました。
さっそく洗濯機を回して、バタバタな午後でした。
人気blogランキングへ
タグ :
NEXCO中日本
アンケート回答
晩秋の山の彩
圏央道
海老名SA
8月
11
八ヶ岳に来ました。
暑い、暑いとおっしゃっている方々(今朝は私もその一人だったのですが)にはひんしゅくを買いそうですが、今、はおるものが欲しいです。
扇風機は冷えるので止めました。
・・・という訳で八ヶ岳におります。
昨日は友人のフラメンコとフィギュアスケートに関するメールを転載したところ、たくさんの方にお越しいただいたようでありがとうございます。
多くのフィギュアファンの方々が月半ばの新横浜スケートセンターのフレンズオンアイスにいらっしゃるというのに、私めは、残念ながら、八ヶ岳ステイでございます。
続きを読む
タグ :
渋滞解消
パーキングエリア
サービスエリア
テサリング
上限突破
八ヶ岳
圏央道
お盆渋滞
冷涼
高原
7月
29
下山 ミーハーな立ち寄り < 圏央道 厚木PA
今日は自宅に戻りました。幸いなるかな、先週末の酷い暑さはいったん引いてくれたようです。
圏央道経由で、昼前だったので、駐車場スペースに空きがあるかも?でミーハーにも、B級グルメの認定スポットだという厚木パーキングエリアに寄りました。
11時台というのに、辛くも、空いた場所に滑り込めたという感じで、前回、圏央道の開通翌日のような激混みではないものの、平日の昼食時間前とは思えぬ満車ぶりでした。
続きを読む
タグ :
圏央道
厚木PA
B級グルメ
越前坂井辛み蕎麦
ピカピカ
スタンプ
スタンプ帳
7月
26
八ヶ岳でも暑いよ〜(泣)
昨晩10時過ぎに出発して、八ヶ岳に未明に到着しました。
いかに通行料が高かろうが、一時間以上短縮して、多分、燃費も向上しているはずで、圏央道経由の楽さを味わうと、もう国道16号線経由には戻れないかも知れませんね〜(休日の大渋滞でも経験したら、コロッと言うことが変わる可能性はありますが)。
途中、談合坂サービスエリアは、横浜よりはだいぶ涼しいと思いましたが、八ヶ岳はさほどではない感じがしました。
続きを読む
タグ :
ホースショー
酷暑
猛暑日
リゾナーレ
小淵沢
ポニー
圏央道
高原の日差し
熱中症
6月
29
開通したての圏央道でスピード記録達成!
頭を雲の上に出して富士山が見えました。夏山らしい冨士山です。
朝ドラ「花子とアン」では、おじいやんが、静岡出身の婿殿が山梨側の富士山を裏冨士と言ったのでご立腹の場面が印象的でした。甲府盆地の向こうに見える富士山は鋭角的なので、八ヶ岳に遊びにいらした方から「あの山なんですか?」と尋ねられたことがありますが・・・・、今となると、姫神さまがおわします富士山、より別嬪さんなのは山梨側ずら・・・と思います。(*^^*)
昨日、一昨日とまるで低山みたいに山頂が見えなかった八ヶ岳も今日はくっきり。
続きを読む
タグ :
花子とアン
圏央道
海老名ジャンクション
厚木パーキングエリア
B級グルメ月替わり
国道16号線
信号機だらけ
八ヶ岳
富士山
南アルプス
11月
6
詰めの甘いロングドライブ TO 小諸
錦秋を楽しめそうと八ヶ岳で一泊、近隣をETC休日割引で見よう!という計画で動いた初日。
先ず、寝坊ベースの我が家の敗因として毎度問題になりますが(私は早起きできるのよっ!→言い訳)、スタート地点で既に出遅れてます。さりとて、目いっぱい出遅れるまでの根性がないので、一番混むときに差し掛かるわけです。
毎度お馴染み、一般道の渋滞。加えて、事故渋滞まで加わってしまいました。
お初の圏央道。まだ出来たてという感じで道はきれいだし、スイスイ走れました。これまた出来たてらしい狭山PAはこじんまりしていましたが、きれい。ところが、その先、関越道に入りますと、失礼ながら、大分お疲れと申しますか、昔風なサービスエリアやパーキングエリアが多かったですねぇ。
あちこちでチョコチョコ休むのもあったのですが、当初の予定では小布施に行くつもりだったけれど、とても無理と分かり、途中で小諸に行く事に切り替えました。
お目当ては
懐古園
。
続きを読む
タグ :
小諸城址
懐古園
小山敬三美術館
圏央道
関越自動車道
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
レッツ豪徳寺&松陰神社
ダイソーの健康グッズを買ってみた
世田谷線に乗りました
アドレス変更に疲れ果て・・・昭和の街を見にいく
真冬の寒さの中、牧野記念庭園と井の頭公園散策
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (936)
- 100均の話 (61)
- 買わない捨てない物 (177)
- アブナイ買い物 (211)
- こんな物いらない!? (247)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (177)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (184)
公共のために・・・ (14)
貧乏神を呼んじゃう人たち (48)
台所の話 (95)
- レシピコーナー (25)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (105)
美と健康(?) (181)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (44)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (14)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (148)
住まいの話 (253)
- 断捨離・おしあげ活動 (153)
趣味・レジャーの話 (1805)
- ★京都ビンボー遊び術 (104)
- ☆小さな旅日記 (648)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (505)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (497)
- 少々手づくり (221)
- 田舎暮らし・田舎通い (35)
マネー・いただき物 (995)
- いただき物報告 (827)
シニアライフ (447)
- 自分メモ (39)
植物育成の話 (46)
人付き合いの事 (109)
小さな工夫 (51)
小さな社会貢献 (14)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3463)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (600)
- ブツクサ (>_<) (137)
- てやんでぇ! (62)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (119)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!