墓参
3月14
10月18
朝、2週間前に逆流性食道炎疑いでかかったクリニックに行くついでに燃えるごみを出して・・と思ったら、何としたことでしょうか。
普段なら午後3時くらいまで収集場に置いてあるゴミがきれいさっぱりなくて、カラス除けネットが張られた柵も折りたたまれていました。まだ朝の9時台なのに・・・😢
たま〜にこういうことがあるんです。
今日は間の悪い日ではないかと言う予感がうっすらしました。
まさか、クリニックで妙な事を言われはしまいな。続きを読む
普段なら午後3時くらいまで収集場に置いてあるゴミがきれいさっぱりなくて、カラス除けネットが張られた柵も折りたたまれていました。まだ朝の9時台なのに・・・😢
たま〜にこういうことがあるんです。
今日は間の悪い日ではないかと言う予感がうっすらしました。
まさか、クリニックで妙な事を言われはしまいな。続きを読む
9月27
我が家から鎌倉の距離感って、京都で行ったら山科から河原町に出るようなもんだよな、いや、もう少し不便か。嵯峨野から東山か・・・
などとブツクサ頭の中でつぶやきつつ、今年初めて鎌倉に行ってきました。
前回に引き続き、弾丸直行直帰です。
実家の墓参のついでに菩提寺の境内をうろついて、本堂で阿弥陀様にご挨拶すれば、これすなわち初詣だ!(節分の前だからよいだろうと言い訳(^^ゞ)
あちゃ〜と思ったのは、鶴岡八幡宮近くにあったコンビニがいつの間にかなくなっていたこと。そこでちゃっちゃとお安い花束を買って菩提寺に行くつもりでしたが、駅近くのスーパー付設の花屋に寄って大回りしました。

続きを読む
などとブツクサ頭の中でつぶやきつつ、今年初めて鎌倉に行ってきました。
前回に引き続き、弾丸直行直帰です。
実家の墓参のついでに菩提寺の境内をうろついて、本堂で阿弥陀様にご挨拶すれば、これすなわち初詣だ!(節分の前だからよいだろうと言い訳(^^ゞ)
あちゃ〜と思ったのは、鶴岡八幡宮近くにあったコンビニがいつの間にかなくなっていたこと。そこでちゃっちゃとお安い花束を買って菩提寺に行くつもりでしたが、駅近くのスーパー付設の花屋に寄って大回りしました。

12月28
一昨日、本で読んだ事をなーんちゃって実践して、寝る前に腰にクッションを当てたためか、鉄板腰痛は、昨日の朝には普通の腰痛レベルになってくれました。スッキリとは言えないまでも、ノタノタからは何とか脱しました。
今日、朝のうちはどよんとして寒かったので、気象情報で青空だの晴れだの言っているのは何だろうと思っていましたが、9時台になると、たしかに晴れて、エンジンがかかりました。
続きを読む
なので、急に鎌倉に行く気満々になりました。
とはいえ、どよんとしていて、出るのやめようと決め掛かっていた分、スタートが遅くなりました。
昨日よりはましだったようですが、今日も暑い。そして、オリンピックは熱い。
選手の皆さんのご健闘に拍手。特に念願の金メダルを取った男子体操団体の皆さん、おめでとう(*^▽^)/
家でのんびりしたいけど、今年は運転免許証更新の年。8月生まれって、こども時代は夏休みでクラスメイトにおめでとうって言ってもらえない、今は暑くて特典があるとDM届いても出る気にならない、などイマイチですが、免許証更新だけは、出るの嫌!とは言えず、本日地元の警察に行きました。続きを読む
選手の皆さんのご健闘に拍手。特に念願の金メダルを取った男子体操団体の皆さん、おめでとう(*^▽^)/
家でのんびりしたいけど、今年は運転免許証更新の年。8月生まれって、こども時代は夏休みでクラスメイトにおめでとうって言ってもらえない、今は暑くて特典があるとDM届いても出る気にならない、などイマイチですが、免許証更新だけは、出るの嫌!とは言えず、本日地元の警察に行きました。続きを読む
1月13
目が覚めるとネットでSMAP解散か?のニュースで、驚天動地の芸能界バージョンでしたが、続報待つしかありませんね。
昨日、ゴッドハンド先生に、暮れのコケによる痛みはおいおい良くなるからと言われ、すっかり安心したので、思い立ったら、いざ鎌倉!
以前、都内に赴いてのアルバイトをしていた頃には、都心が遠い!同じ市内で実家からと1時間違う!とぶつくさ言ってましたが、その分、県内レジャーには強いかも?というメリットのある我が居住地。
鎌倉に行く目的は墓参です。続きを読む
昨日、ゴッドハンド先生に、暮れのコケによる痛みはおいおい良くなるからと言われ、すっかり安心したので、思い立ったら、いざ鎌倉!
以前、都内に赴いてのアルバイトをしていた頃には、都心が遠い!同じ市内で実家からと1時間違う!とぶつくさ言ってましたが、その分、県内レジャーには強いかも?というメリットのある我が居住地。
鎌倉に行く目的は墓参です。続きを読む
6月10
昨日梅雨入り宣言したばかりだというのに、まるで梅雨明けみたいなキラキラのお天気です。
こりゃ、故人は存外行いが良かったのかも知れない?と思わされた祖母の三回忌。
祖母の甥姪と兄一家と我が家は夫婦だけというこじんまりとした集まりになりました。
やっぱり鎌倉には最短距離の我が家が一番乗り。法要がある時にはお墓をきれいにしてくださっているので、一応持参した100均靴ブラシで墓石をごしごしはしてみましたが、大して手間がかかりません。お花も備えましたが、雨上がりで線香置きがびしょびしょなので、乾かすべく立てかけてから戻りました。
兄たちが日ごろから色々とお付き合いしているせいか、いわゆる葬式仏教、その時だけのお付き合いという感じではなく、和尚様とざっくばらんにお話が出来るのもいいなぁと思います。
本堂での法要。ご本尊前の花は私が手配したのですが、お供えとしててんこ盛りの緑の物体があがっていたので、巨大ズッキーニかと思ったら、トウモロコシで、後で貰ったら、これがもぉすっごく甘くておいしい初物でした。
法要のあとはみんなで改めて墓参しました。なむなむ・・・・。
その後は境内をちょっと歩いてから、いざ御食事へ!続きを読む
こりゃ、故人は存外行いが良かったのかも知れない?と思わされた祖母の三回忌。
祖母の甥姪と兄一家と我が家は夫婦だけというこじんまりとした集まりになりました。
やっぱり鎌倉には最短距離の我が家が一番乗り。法要がある時にはお墓をきれいにしてくださっているので、一応持参した100均靴ブラシで墓石をごしごしはしてみましたが、大して手間がかかりません。お花も備えましたが、雨上がりで線香置きがびしょびしょなので、乾かすべく立てかけてから戻りました。
兄たちが日ごろから色々とお付き合いしているせいか、いわゆる葬式仏教、その時だけのお付き合いという感じではなく、和尚様とざっくばらんにお話が出来るのもいいなぁと思います。
本堂での法要。ご本尊前の花は私が手配したのですが、お供えとしててんこ盛りの緑の物体があがっていたので、巨大ズッキーニかと思ったら、トウモロコシで、後で貰ったら、これがもぉすっごく甘くておいしい初物でした。
法要のあとはみんなで改めて墓参しました。なむなむ・・・・。
その後は境内をちょっと歩いてから、いざ御食事へ!続きを読む
4月9
今日もお天気。5月並みと言う気温です。何だか指が痛い。親指の付け根が痛い。これは・・・勿論、パソコンの使い過ぎなんだろうというのは置いておいて「きっと、墓参をサボってるというお叱りなんだ」と言うことにしまして、急に鎌倉へ行く事を思い立ちました。
近所の友人にお誘いをかけたところ、一人がOK! やったね、で一緒に墓参もしてもらいました。お父上様の抗がん剤治療が始まるとのこと。抗がん剤治療で苦しんだ母がお参りのお礼をしてくれますぞ、と内心密かに思いました(実母を殆ど神格化しているぢぶん^_^;)。
ふだんは座れるバスですが、今日は満席。途中結構揺れるので、帰りは並んで待って座るぞ!と密かに誓いました。段葛の桜はだいぶんお疲れ。でも、鶴岡八幡宮の高い本殿から見渡す鎌倉のみどりは春のパッチワークでところどころに淡いピンクが混じり、それはきれいでした。
菩提寺に行くと、どうもごく最近、誰か墓参してくれているようで、花いれの花がまだ十分きれいだったので、買ってきたスーパーの花と一緒にして豪華、豪華!?(笑)
菩提寺も花がいっぱいで、とってもきれいでした。子どもの頃から何度も来ていて、今日、初めて本堂の周囲に干支の彫刻が施されていると発見したのでありました。

この画像は寿福寺。鎌倉五山のひとつで、北条政子と源実朝の墓所と言われてるやぐら内の多宝塔があります。以前拝観した事がありますが、今日はパス。続きを読む
近所の友人にお誘いをかけたところ、一人がOK! やったね、で一緒に墓参もしてもらいました。お父上様の抗がん剤治療が始まるとのこと。抗がん剤治療で苦しんだ母がお参りのお礼をしてくれますぞ、と内心密かに思いました(実母を殆ど神格化しているぢぶん^_^;)。
ふだんは座れるバスですが、今日は満席。途中結構揺れるので、帰りは並んで待って座るぞ!と密かに誓いました。段葛の桜はだいぶんお疲れ。でも、鶴岡八幡宮の高い本殿から見渡す鎌倉のみどりは春のパッチワークでところどころに淡いピンクが混じり、それはきれいでした。
菩提寺に行くと、どうもごく最近、誰か墓参してくれているようで、花いれの花がまだ十分きれいだったので、買ってきたスーパーの花と一緒にして豪華、豪華!?(笑)
菩提寺も花がいっぱいで、とってもきれいでした。子どもの頃から何度も来ていて、今日、初めて本堂の周囲に干支の彫刻が施されていると発見したのでありました。
この画像は寿福寺。鎌倉五山のひとつで、北条政子と源実朝の墓所と言われてるやぐら内の多宝塔があります。以前拝観した事がありますが、今日はパス。続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ