自宅にいる時は昼ごはんはかなり手抜きしたり、2時近くに食べたりとすこぶるいい加減にやって来ましたが、今年のウサギ山小屋では、近年の自分比ではまじめにやっております。続きを読む
夏野菜
8月18
5月18
納豆大好きです。心は関西にうばわれながらも、味覚は関東人な私なので、子ども時代から納豆は馴染みがありましたが、近年の健康情報で納豆礼賛に触れて、ますます頻度多く食卓に登場させてます。
何てったって中年以降の女性にはイソフラボン♪ そして、それだけで一品になる手軽さ。納豆は私の大事なお友だちです。
ところで・・・納豆と言えばタレ、辛子の小袋付きが多数派ですが、うちじゃ辛子が余るんです。
続きを読む
何てったって中年以降の女性にはイソフラボン♪ そして、それだけで一品になる手軽さ。納豆は私の大事なお友だちです。
ところで・・・納豆と言えばタレ、辛子の小袋付きが多数派ですが、うちじゃ辛子が余るんです。
続きを読む
8月13
八ヶ岳では時間があるときは高校時代からの友人と会うのですが、夏は必ずと言ってよいほど、たくさんの夏野菜をいただきます。
夏野菜は採れすぎて大変なんだとか。「きゅうりなんて、キューちゃん漬けをたくさん作るんだけど、その後はどうしたらいいのだか」という会話から「それどうやって作るの?」と聞いたら教えてくれました。
そういう名前の市販品がありますから、味が似ているのかな? それとも、単に野菜の名前を取っただけなのかな?
というのは、私、子どもの頃にキューちゃんを食べたことがあるのですが、その後、自宅で買ったことがなくて・・・正確な味を忘れちゃいました。(^^ゞ続きを読む
夏野菜は採れすぎて大変なんだとか。「きゅうりなんて、キューちゃん漬けをたくさん作るんだけど、その後はどうしたらいいのだか」という会話から「それどうやって作るの?」と聞いたら教えてくれました。
そういう名前の市販品がありますから、味が似ているのかな? それとも、単に野菜の名前を取っただけなのかな?
というのは、私、子どもの頃にキューちゃんを食べたことがあるのですが、その後、自宅で買ったことがなくて・・・正確な味を忘れちゃいました。(^^ゞ続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ