コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

太陽光発電

太陽光発電、ものすごくモワります

  八ヶ岳山麓では太陽光パネルが林立して環境破壊が懸念されています。

  ウサギ山小屋の近所で最近、かなり広範な伐採作業が行われているけれど、住民への説明はまだない・・と兄が申しておりました。太陽光パネル林立や無定見な開発ではありませんように🙏

  という太陽光発電に対するモワっとする以上の不安な気持ちもありますが、今日はそれは脇に置きまして・・・続きを読む

パン:焼きました、いただきました

  昨日、圧力鍋の試運転をすると同時に、ウサギ山小屋に置いていたホームベーカリーの試運転もしました。

  いつも家人Aの死蔵品についてぶつくさ言っているのに、このホームベーカリー、死蔵状態でした。(^^ゞ

  ウサギ山小屋滞在中にパンを焼こうと思っていましたが、稼働音がうるさいと家族から絶不評な上に、国産小麦使用のパン屋、ジョイチさんに散歩がてら行った方がいいぞとなってしまっての放置でした。

  そのジョイチさんは残念ながら昨秋閉店。だからホームベーカリーの出番としたかったものの、昨今の電力料金の高騰ぶり。ホームベーカリーも利用すると、請求金額を見る都度さらにめげてしまうのではないかと思われました。

 何しろ、この冬は暖冬慣れした身には堪える厳冬で、不在のウサギ山小屋の水道管凍結防止のために1か所だけ点けっぱなしにしているサーモスタット付きのヒーター代だけで、かつての夏の長期滞在期に近い電気代の請求が来て、びっくりしました。続きを読む

八ヶ岳も大雨だったみたいです

 突然ですが、ウサギ山小屋にやって来ました。

  ゴトオビ(昔から道が混むと言われていた5、0の付く日)のためなのか、熱海の大災害で海岸沿いエリアの通行止めの影響があるのか、渋滞にはならないものの、東名高速は大型車がいつになく多かったです。

 が、圏央道に入ると大型車は減り、中央道は東名高速に比べると車の量はだいぶ少なく、順調に移動出来ました。
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!