コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

宗教の勧誘

訪問勧誘が復活しつつある昨今

  子どもが小さい頃は、ひっきりなしに電話やら訪問やらのセールス・勧誘があって、ウザかったのが、絶えて久しくなったなぁと嬉しく思っていましたが、昨年終盤くらいか今年に入ってからか、正確なところは忘れてしまったけれど、訪問勧誘が復活しているのを感じます。

  電話の方は県警ご推奨の常時留守番電話対応のおかげで、メッセージが流れたとたんにぷちん!と切れる電話が多くて、友人、知人以外でメッセージを残すのは、よく利用している生協、口座持っている金融機関(お知らせです、で時たまかかって来るけれど、その後すぐにかけるようなことを言ってて、かかってきたことはなく、また半年、1年してから別件でかかってくる(^-^;)、配達関係くらいのもの。続きを読む

すり寄って来る奴は怪しい

  現実生活でも、やたらすり寄って来る奴は怪しいです。

  それなりのお付き合いがあり、相手の人となりが分かっていて、親しくなるというのと違って、なんでそんなにフレンドリーなの?と思う程、こちらの事を分かっていないのにニコニコとやってくる人(中に地がそういうお人柄というケースも皆無ではないのですが)は大概は、何か利益を吸い上げようとしている人間なのは、半世紀も生きていると分かっております。

  中でも多いのはネットワークビジネスでしたね〜。たいして親しくないのに、自宅にいきなり電話掛けて来る職場の同僚からの〇〇ウェイとか、ママ友と言えるほどでもないのに、おうちでパーティするからねの実は売り込みとか・・・。後者は宗教の勧誘もございました。(;^ω^) もちろん、ネットワークビジネスや宗教そのものが悪いのではなくて、本来の目的を隠してのだまし討ちみたいなやり方ね! 続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!