小淵沢
8月23
10月29
9月26
大仕事するのは林業の業者さんで、私は見てるだけなんですけど・・・・・
続きを読む
いや、そもそも業者さんにとっては猫の額ほどの敷地の伐採なんて小仕事かもですが、伐採作業が始まる前にちょっとだけのほほんと過ごしました。
6月19
前回、五月半ばに友人母子と来てから、ほぼ一ヶ月。
梅雨なので風通しに八ヶ岳に来ました。
とは言え、気象情報では日曜はおおむね晴れ、夕方から下り坂でしたので、あわよくばどこかへお出掛けも?とは思っていました。続きを読む
梅雨なので風通しに八ヶ岳に来ました。
とは言え、気象情報では日曜はおおむね晴れ、夕方から下り坂でしたので、あわよくばどこかへお出掛けも?とは思っていました。続きを読む
9月21
8月21
広島で激甚災害が起きてしまいました。弟思いのお兄さんや責任感の強い消防署員をはじめとして、多くの方々がお亡くなりになったり、行方不明になられてしまって、ニュースを見ていて、胸が詰まります。
亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、行方不明の方たちが一人でも多く無事で発見されますようにと祈っております。
そんな中、八ヶ岳高原は今日もそこそこの好天でした。
大変な地域の方たちもいらっしゃるのに、能天気で申し訳ないと思いつつも、義姉が車を出してくれて、お初のカフェに連れて行って貰いました。

続きを読む
亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、行方不明の方たちが一人でも多く無事で発見されますようにと祈っております。
そんな中、八ヶ岳高原は今日もそこそこの好天でした。
大変な地域の方たちもいらっしゃるのに、能天気で申し訳ないと思いつつも、義姉が車を出してくれて、お初のカフェに連れて行って貰いました。

7月26
昨晩10時過ぎに出発して、八ヶ岳に未明に到着しました。
いかに通行料が高かろうが、一時間以上短縮して、多分、燃費も向上しているはずで、圏央道経由の楽さを味わうと、もう国道16号線経由には戻れないかも知れませんね〜(休日の大渋滞でも経験したら、コロッと言うことが変わる可能性はありますが)。
途中、談合坂サービスエリアは、横浜よりはだいぶ涼しいと思いましたが、八ヶ岳はさほどではない感じがしました。続きを読む
いかに通行料が高かろうが、一時間以上短縮して、多分、燃費も向上しているはずで、圏央道経由の楽さを味わうと、もう国道16号線経由には戻れないかも知れませんね〜(休日の大渋滞でも経験したら、コロッと言うことが変わる可能性はありますが)。
途中、談合坂サービスエリアは、横浜よりはだいぶ涼しいと思いましたが、八ヶ岳はさほどではない感じがしました。続きを読む
5月5


今日も泊まるのだから、遠出すりゃいいと思いつつ、昨日がそこそこ遠出、そこで偶然お会いした姻戚の知人に「朝ドラのロケ地、奈良井宿はそりゃあもう凄い混み方でしたよ」などとお聞きしてしまうと、思い切りメゲます。
山では車移動派になりますが、車の弱みは駐車場探しから始めなければならない点。
勿論、地方では本数の少ない電車の時間に左右されないとか、ずっと座って行けるとか、良い面も多々ありますが……。
ま、ともかく、多分駐車場確保に右往左往する図が頭の中に浮かんでしまい、体力的にも2日続きはね、という事で近場をウロウロにしました。
で、毎度おなじみのリゾナーレ。ゴールデンウィーク後半の花じゅうたんはすっかりおなじみになりましたが、今年はサイズダウンして数を増やしました。
いつもブックス&カフェ前には無かったのですが、今年はこの部分の花じゅうたんが一番大きく、何羽かの白い鳥が描かれていました。説明は見当たりませんでしたが、復興への願いが込められているような気がしました。
いくつかのショップが入れ替わっていました。この時期限定の農産物ショップの一つですごくきれいなプリーツレタス、無農薬栽培を買いました。百円なり〜。
続いて道の駅兼用のスパティオ。こちらはリゾナーレに負けない賑わいで、体験工房も利用者がたくさん。手作り市は敷地の制約もあり、まだまだひよこクラスですが、面白そうな店もあり、この先育って欲しいです。
道の駅の店が混んでいたので、より地元志向の三分一の店に寄りました。草餅調達!
帰宅後昼ご飯、その後猛烈な睡魔に襲われてしまいました。トホホ
しかし、まあ、家のまわりの緑を見ているだけでも和めます。
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ