全くうっかり者ですが、無料でメールアドレスを使わせてもらっているぷらら(plala)から何回かお知らせメールが入っていたのに精読せず、「最後のお知らせ」というタイトルに慌てて読んでみたら、無償でのメール使用は今月末でおしまい、使い続けたいのならお金払ってくださいとの事でした。
私の思うにほかの企業と比べると何かとアバウトで結果として太っ腹になっていたNTTですが、dポイント経済圏の構築にコストをかけているからなのか、NTTの光ファイバー利用者のポイントクラブも廃止予告が出ましたし、どんどんコストにシビアな組織になっているようであります。
有料アドレスは@niftyのがあるので、ぷららのメールアドレス利用は諦める事にしましたが、いろいろなメンバー登録に使っていたので、今日、昼前から2〜3時間はその手続きをしなくてはでした。ログインした後に認証コードが必要だったり、加入時には不要だった住所等を書き加えないと変更が出来ないなど、いろいろございまして・・・疲れましたわい。
全部の変更が出来たとはとても思えませんが、期限ぎりぎりまでチェックすることにして、生活圏をちょっと外れたところまで気分転換の散歩に出ました。続きを読む
私の思うにほかの企業と比べると何かとアバウトで結果として太っ腹になっていたNTTですが、dポイント経済圏の構築にコストをかけているからなのか、NTTの光ファイバー利用者のポイントクラブも廃止予告が出ましたし、どんどんコストにシビアな組織になっているようであります。
有料アドレスは@niftyのがあるので、ぷららのメールアドレス利用は諦める事にしましたが、いろいろなメンバー登録に使っていたので、今日、昼前から2〜3時間はその手続きをしなくてはでした。ログインした後に認証コードが必要だったり、加入時には不要だった住所等を書き加えないと変更が出来ないなど、いろいろございまして・・・疲れましたわい。
全部の変更が出来たとはとても思えませんが、期限ぎりぎりまでチェックすることにして、生活圏をちょっと外れたところまで気分転換の散歩に出ました。続きを読む