コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

徹子の部屋

健康のため、年々増えている「儀式」

  先般、ネットで「徹子の部屋」に出演された81歳の佐藤友美さんの美貌が話題になっていたので、tverの見逃し配信で見ることが出来ました。

  佐藤さん、お若い頃はそのハスキーボイスと清潔感のある妖艶さが印象的でした。

  粉砕骨折で右手の骨が粉々になる経験をされたことも述べられていましたが、そんな大変な思いをされたとは思えない程、艶やかでお美しい。シャネルのジャケットや靴がサマになり、無理して頑張ってる痛々しさが感じられませんでした。
 
  土台の美しさが違うんだよ〜と思いますし、経済力や他者を惹きつける力もけた違いに違うとは思いますが、それだけではなく、日々コツコツと努力されている旨を語っておられました。続きを読む

やればできる子!の後に眼鏡ケース

  例年になく遅めだった我が家の界隈の桜もとうとう散りはじめました。ベランダに淡いピンクの花びらが飛んで来ます。

 ところで、今日の日記のタイトル何だ?と言われそうですね。

 昼ご飯タイムに徹子の部屋にチャンネルを合わせました。キャイ〜ンの二人が出演。

 こども達が小さかった頃の「天才てれびくん」でキャイ〜ンを初めて見てから、ずいぶん経ちますが、20周年なんだそうですね。

  ウドちゃんの愛されキャラを物語るエピソードもおもしろかったですが、一番印象的なのは、ウドちゃんが目を潤ませながら語った、母と祖母はいつも、やればできる子と励ましてくれていた、という事。続きを読む

シネマ・ジャックで ヴァチカン美術館 天国への入り口 

 昨日は大変にあたたかい日でございました。

 昨日の夜、やっとこさ仕上げた皿ブレッド。もう1枚作るか、映画を見に行くか・・・朝からうだうだしてしまったのは、皿ブレッド作りで肩が凝った一方、外はあったかいけれど、見るからに花粉が飛んでいる濁った空気なのが分かったからです。

 じゃあ、とブルーレイ容量減らしをしようかと、昨日の樫山文枝さんご出演の「徹子の部屋」の録画など見ているうちに、友人から「レディースデーだけど、映画のご予定は?」というメールを頂戴しました。

 やらなきゃいけないことには腰が重いくせに、やりたい事にはやたらと腰が軽い奴です。ホイホイとお返事して、友人とやりとりしつつ、「ヴァチカン美術館 天国への入り口」を見る事にしました。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!