コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
手ぬい
< 前の30件
次の30件 >
1月
18
腹巻ベスト完成!
強風ビュンビュンなので、終日こもってひたすら昨日の持ち帰り宿題していました。
並み縫いのバイヤステープ縫い付けは教室で済ませましたが、それをたてまつりで固定するのが、さながら手ぬいマラソンであります(マラソンとは、これまた大げさだけど、気分はそれっぽいf^_^;)。
続きを読む
タグ :
手ぬい
キルティングのベスト
emico-collection
手ぬいマラソン
腹巻
鎧兜
11月
17
不恰好ですが、物差しケース作りました。
手ぬい教室では物差しが必需品。30センチと50センチの方眼定規を買い揃えました。特に洋服を作る時には、50センチの長いのがあると断然便利です。
ところが30センチは少し大きめのバッグや手提げに簡単に収まりますが、50センチは収まりません。
続きを読む
タグ :
手ぬい
残り物活用
廃物利用
物差しケース
ナスカン
100均手芸グッズ
リボン
安全ピン
捨てないでいたものが役に立つ
11月
15
キルティングのトートバッグとハギレの活用
今日は手ぬいレッスン日。
みなとみらいのランドマークプラザは既にクリスマスムードです。
続きを読む
タグ :
リネン
ハギレ
内ポケット
ランドマークプラザ
クリスマスツリー
手ぬい
高橋恵美子
キルティングのトートバッグ
キルティング
底板
9月
21
久々の手ぬい プリーツのエコバッグ
昨日に続き、今日も雨、しかも11月上旬並みの気温という氷雨。
続きを読む
タグ :
エトワール海渡
手ぬい
プリーツたたみのエコバッグ
手ぬいのエコバッグ
グログランリボン
エミコ・コレクション
トラベルパジャマ
8月
8
100均の洗濯ネットで陥りやすい事態と対策 (^◇^;)
台風13号が近付いて来ています。今はひとときの静かさですが、朝方は吹降り気味でした。
いつもそれしか出来ないのですが、各地で大きな被害が出ない事を祈っています。
そんな中、今朝も起こった突発事態。
続きを読む
タグ :
100均
洗濯ネット
引き手が壊れる
スライダー
ファスナー
刺繍糸
残り糸
手ぬい
7月
24
【手ぬい】涼しい服、縫いました。
連日猛暑というより、酷暑続きです。今日の夕方のニュースでやっと大雨による水害被害を受けた倉敷市真備地区の給水が始まったと報道していましたが、水もエアコンも使えない状態で、この暑さの中で片づけたりするのは実に大変な事と思います。早く復旧出来ますように。
我が家もさすがに一昨日からエアコンを使い始めました。朝からサウナ、全身汗まみれで、夕方にはバテ果ててしまいました。これはエアコンを入れないと、熱中症になっちゃうかもと思うレベルでした。不要不急の用事で出るのはやめまして、先週の木曜日の手ぬいレッスンの自由課題で作ることにしたコットンボイルのスカーフ風ベストの続きをすることにしました。
ベスト分は教室で裁断済でしたので、残りから、またしても簡単なブラウスを作ることにして裁断しました。ええ、私、本当に気に入るとしつこいのです。食べ物だろうと、行く場所だろうと、ぬいものだろうと・・・(^^ゞ
続きを読む
タグ :
コットンボイル
手ぬい
高橋恵美子
エミココレクション
スカーフ風ベスト
かんたんブラウス
しつこい人
ハマるとリピート
7月
18
おススメの夏向け服
いつの間にか自宅に戻りました(^^)
暑さ指標に都市名が上がらない新潟と違い、名前の上がる横浜は大変ではないか?
・・・は、我が家が市心部から離れた鄙なおかげで杞憂でした。つまり、家にいる限りは新潟市程度。
過ごしやすいとはいえ、日射はかなりだった新潟で過ごして思ったのは、夏の服はリネンとコットンボイルだなぁ、と言う事でした。
続きを読む
タグ :
リネン
手ぬい
コットンボイル
夏向けの服
高橋恵美子
6月
25
【手ぬい】どうにも止まらない!? 残り物でバッグ&ブラウス
皆さんがサッカーに熱中してるこの時期、しかも、今日は梅雨明けみたいなピーカンな青空だというのに、家の中にこもりきりで1日縫い物というくら〜い過ごし方を・・・していたつもりはございません。
まずは多くの深夜観戦された皆さんと違って、寝不足ではないということがありますが、体調がそこそこ良いってことなのだと思います。
トロピカル生地が、
昨日ブラウスを作った
ことによって、めでたく「残り布」と化しましたので、その前の
ローブ
の残り布と合体させることにしました。
まず、完成品からお目にかけましょう。
続きを読む
タグ :
縦横逆転
コットンボイル
スラブ生地
高橋恵美子
ルテインα
老眼
手ぬい
どうにも止まらない
小ぶりのトートバッグ
シンプルブラウス
6月
24
【手ぬい】トロピカルなTブラウス
朝方はしょぼしょぼと雨。昼くらいから雨が上がりましたが、身も心ももわっとしてました。
で、今日は以前、激安福袋ならぬ福段ボールで買った1枚200円+消費税換算の布地を使って、一番簡単で、案外すっきり着られるTブラウスを作る事にしました。
だいたい10時くらいからおもむろに布地を広げ、型紙を置きました。
続きを読む
タグ :
シンプルブラウス
パフスリーブ
残り布
手ぬい
Tブラウス
トロピカル柄
藍色
目標設定
短時間で縫える
6月
20
【手ぬい】小人閑居して・・・自称豪華3点セット作成
サッカーで盛り上がっている時に、テレビ点けず、朝はネット、午後は手ぬいと、あんた一体何でしょね状態です。
アメリカンポップス聞きながら、英単語を覚えるというような、受験の時にやっていた「ながら勉強」みたいな数少ない例外は別として、どうにもぶきっちょな奴なので、複数の事を同時に出来ません。それは何かを応援するという事に対しても同じ。
サッカー、ほぼ見ません。だって、世界大会レベルに出る選手の数が多過ぎて覚えられないんだもん。野球も同じくだな。そしてラグビーとかアメフットなどは選手の名前以前にルールも覚えられない。
会場で見れば、それなりに楽しむんですが、もう脳みそのキャパがいっぱいいっぱいなので、フィギュアスケートの世界大会に出る選手の名前を覚えるのが精いっぱいです(で、ジャンプの種類が前に飛ぶアクセル以外分からないし、覚えられない奴です(;^ω^))。
続きを読む
タグ :
サッカー見ない
少女雑誌の付録
誇大広告
豪華3点セット
豪華三大付録
コットンボイル
手ぬい
ちびトート
クロバーのくるみボタンキット
袋物
6月
15
GMOのショップで初買い物 − 手ぬいのためのコットンボイル
本日、メール便で到着した布地。
楽天のショップでも同じ柄を扱っているお店はありましたが、送付方法が宅配便オンリーでお高い。
ので、高橋恵美子先生のショップ「
エミコ・コレクションCo.
」で初のお買い物♪
続きを読む
タグ :
GMO
メーリングリスト会議室
アールデコスタイル
エミココレクション
手ぬい
コットンボイル
5月
11
ホテル仕様バスタオルからフェイスタオル3枚
3月半ば、
ミシンが壊れた!と嘆いていた
ことがありますが、その時にやろうとしていた事、本日やっとこ一応完成を見ました。
そもそもは20世紀のバブリーな香りのするホテル仕様の死蔵タオルを何とかしなくちゃ!で始まりました。
この手の分厚い、ホテル仕様がうりもののタオル、使っている分にはちょいゴージャス気分なんですが、かさばる、乾きにくいが難であります。
続きを読む
タグ :
DARC
リネン
バブル
20世紀仕様
ホテル仕様のバスタオル
日本製タオル
バスタオルからフェイスタオル
バイヤステープメーカー
手ぬい
廃物利用
5月
9
氷雨の日 ホビーショーの宿題ブラウス完成
なんですかねぇ、先月は夏日が多くて記録ものだったというのに、昨日、今日と実に寒かったこと。今度は5月なのに気温がこんなに低いのが二日連続は25年ぶりだとか。ぶるる。朝から窓が曇るほどの氷雨です。
外出する元気もないので、録画していた番組を見たりした後、ホビーショーのtokaiのブースで途中まで手がけた手ぬいのブラウスを仕上げる事にしました。
八ヶ岳行きを挟んで、ちょこちょこ縫っていましたが、形が出来て来てから、はたと気付いたのは、袖丈。
続きを読む
タグ :
ホビーショー
鎌倉スワニー
バイアステープ
手ぬい
氷雨
菜種梅雨
手芸用品店
エミココレクション
4月
27
ホビーショー
ここ数年の恒例になっているお台場の国際展示場で開催のホビーショーに行きました。
メイン目的は高橋先生のブースを見て、あわよくばお得な体験レッスンするに加え、久しぶりに同行してくれる都内在住の友人とのおしゃべり。
今までは初日に行っていましたが、今年は初日にはハンドメイドマーケット「minne」の販売がない事もあり、二日目です。
作りたてのスカーフ風ベスト、早速出番となりました!(^-^)
続きを読む
タグ :
ホビーショー
ホビークッキングショー
ハンドメイドマーケット「minne」
お台場
手ぬい
高橋恵美子
4月
26
スカーフ風ベスト + コミュニティカフェ
以前からコミュニティカフェに行ってみたいという近所の友人。なかなかタイミングが合わず、今まで2度か3度お誘いする都度、ご都合悪かったのですが、今朝もダメ元で朝いちばんにメールを出しておきました。昨日の台風みたいなお天気を思うと、殆ど台風一過的な快晴なので、気分も上がりましたので、行くぞ!と思ったのです。
しかし、返答無し。これは、きっとぼんび〜な私が、少しでも出費してはいけない、家にいて、お金使うなの天の声なんだなと思い、昨日、布地を広げてはみたが、屋外の天気の悪さにつられるが如く、気分沈滞で、何も手を付けず、引っ込めてしまったのを、またしても出してみました。
楽天セールで買った、この綿ボイルです。前から作りたかったスカーフ風のベストに着手!
綿ボイルプリント生地黒×白×赤
続きを読む
タグ :
捨てないでいたものが役に立つ
お天気病
手ぬい
綿ボイル生地
コミュニティカフェ
魚のマリネ
スカーフ風ベスト
4月
23
花柄肩ひものポシェット
先週の木曜、すなわちネモフィラバスツアーの前日は手ぬいレッスン日でありました。
続きを読む
タグ :
手ぬい
花柄肩ひも
ポシェット
ブティック社
エミコ・コレクション
3月
21
雪に降り込められて手ぬい日【フリルのワンピース】
暑さ寒さも彼岸までという言葉がはなはだ怪しくなっている昨今。まずは暑さが秋のお彼岸を越えるのが普通になって、小学校の運動会は秋にはしなくなった当地です。冬の寒さの方はお彼岸頃には緩むと思っていたのに、な、何と今日は雪。
昼過ぎには、吹雪いておりました。
続きを読む
タグ :
時ならぬ雪
気温の乱高下
彼岸の中日
手ぬい
レディブティックシリーズ
ソールパーノ
水玉
フリルのワンピース
バラ柄葬礼用バッグ
生協のチラシ
3月
16
宿題仕上げ【手ぬいのマルシェバッグ】
お天気が悪くて在宅。無良君引退の報に心揺れつつ、なんだかんだと言いながら、一応は仕上げました。
続きを読む
タグ :
手ぬい
エミココレクション
マルシェバッグ
使い勝手不明
ポケットたくさん
2月
10
買う、作るの分岐点
最近、フォーマルバッグを買うべきか考えています。
若い頃は、黒いパソコンバッグを使ってしまったり、最近でも黒いファスナー付きのチビトートについている金色の熊ブローチを外したりしてごまかしておりましたが、さすがに、アラ還年齢ともなると、ちょっとなぁ感を自覚しております。
年取ると、若い頃には勢い、若気の至りで、安いもので済んでいたものも、時として痛々しくなるのです。
そして、年を取ると、当然ながら、冠婚葬祭の葬祭の方が増えていく訳でして・・・
で、昨秋、こんなのを作ったのですが、思いのほか使い勝手が良いので、これで黒バージョンを作るべきか?
続きを読む
タグ :
キット商品
フォーマルバッグ
シニア向け商品
買う作るの分岐点
自給自足
お惣菜
コンビニスイーツ
手ぬい
自作
既製品
1月
19
残り布でリネンのタックスカート
昨日の手ぬいレッスン、私は先月の宿題を早々に仕上げてしまったので(←私の選んだ型が、ぱっと見、大作風だけど、実態は型紙2枚で、他の方の選択に比べ、かなり楽ちんだったというだけであります)、残り布で何かするが課題でした。
何にするか悩んだ末に選んだのが、タックスカート。
続きを読む
タグ :
手ぬい
まっすぐ手ぬい
タックスカート
リネン
ダークネイビー
ミニホットカーペット
残り布
12月
26
年末ですが、宿題完成ヽ(^o^)丿【リネンのシンプルパンツ】
家人に頼まれ年賀状印刷をしつつも、先週木曜日の手ぬい教室の課題を仕上げておりました。
シンプルパンツと銘打っただけあって、型紙は1枚、運針できれば大丈夫という感じで、他の型紙を使ったクラスメイトよりサクサク進んでしまいました。
ふだん着からおしゃれ着まで 1年ずっと手ぬい服 [単行本(ソフトカバー)]
高橋 恵美子
NHK出版
2017-02-22
続きを読む
タグ :
手ぬい
リネン
リトアニアリネン
ネイビー
シンプルパンツ
高橋恵美子
ピタピタパンツ
7月
28
古シーツから二着め リネンブラウス
風が通り割合と過ごしやすい二日間でしたが、またムシムシ暑さが戻って来た日、またしても突如思い立ち、古シーツの残りを何とかしちゃろー!と昼前から取り掛かりました。
続きを読む
タグ :
手ぬい
古シーツ
リネンのブラウス
リフォーム
手芸
高橋恵美子
ワンポイント
残り布
7月
24
今日作って秋に着る、今日作って今日着る【花柄のスプリングコート】
週末はくっそ暑い中、エアコンもつけずに頑張ってました。
我が家は交通至便ではない分、緑多く、密集地より過ごしやすいのであります。
とはいえ、布をいじるのは正直暑かったのですが、課題を放置すると、そのまま忘れてしまうであろう、で頑張りました。
続きを読む
タグ :
手ぬい
スプリングコート
綿麻
リネンシーツ
麻100%
廃物利用
高橋恵美子
リネンチュニック
ステッチ
5月
17
小人閑居して、残り物で手ぬいのバッグ
バッグなんだか、単なる袋物なんだか、またまた作ってしまいました。
もぉ、袋物多過ぎ、袋物大尽だわ〜と言ってたのに、ビョーキですかい💦
節約大好き人間は残り物も大好きなんです。
以前にも書いたと思いますが、小学校の図工の時間に、教材の厚めのアルミ箔の切れ端で指輪を作り、一部の同級生女子にウケましたが、そういうところは年を取っても全く変わりありません。
材料はこちら。
続きを読む
タグ :
手ぬい
ほうるもん作品
残り布消化
ガッテン
アルツハイマー予防
ごちそうさん
袋物大尽
捨てません
キルティング
5月
12
縫うだけの手ぬい教室に参加!
本日は、裁断済みの材料を縫うだけという高橋恵美子先生の手ぬい教室に参加しました。
手ぬいに限らず、服作りって、型紙を写し、印付けたり、裁断するまでという料理で言えば下ごしらえが一番大変な部分なのですよね。
率直に言って、私が一番苦手とする部分です。あ、撤収、片付けもダメな方ですがf^_^;
全国展開の手芸洋裁用品店のトーカイの旗艦店でしょうか。新横浜プリンスぺぺまで頑張って出かけました。
続きを読む
タグ :
プリンスぺぺ
トーカイ
パンジー直営店
手ぬいのチュニック
高橋恵美子
手ぬい
emico-collection
4月
13
やればできる子!の後に眼鏡ケース
例年になく遅めだった我が家の界隈の桜もとうとう散りはじめました。ベランダに淡いピンクの花びらが飛んで来ます。
ところで、今日の日記のタイトル何だ?と言われそうですね。
昼ご飯タイムに徹子の部屋にチャンネルを合わせました。キャイ〜ンの二人が出演。
こども達が小さかった頃の「天才てれびくん」でキャイ〜ンを初めて見てから、ずいぶん経ちますが、20周年なんだそうですね。
ウドちゃんの愛されキャラを物語るエピソードもおもしろかったですが、一番印象的なのは、ウドちゃんが目を潤ませながら語った、母と祖母はいつも、やればできる子と励ましてくれていた、という事。
続きを読む
タグ :
キャイ〜ン
やればできる
徹子の部屋
天才てれびくん
置くだけ眼鏡ケース
はぎれ
手ぬい
桜散りはじめ
3月
31
小人閑居をして手ぬいの日【眼鏡ケース、縦長2wayトート、チュニック】
桜が開花した後、満開になるまで、1番日数が掛かるのが、暖冬だが、開花してから冷えるというパターンであると気象予報士さんがテレビで話しておられましたが、またぞろ寒が戻り、しかも空はどよ〜ん。雨も降って来た午後でした。
こんな日は、まさしく小人閑居をして・・・不善をなすとなりがち。うだうだつまらんことを考えたり、パソコン前の座敷ブタ化するのがせいぜいですが・・・
先日に続き、手ぬいの日にしました。
まず一つめ。
ワンパターンの置くだけ眼鏡ケース。これ、端切れと100均のキルト芯に糸と針で出来るので、この1年ほど、何チャラの一つ覚えで作っています。
続きを読む
タグ :
手ぬい
まっすぐ手ぬいでかんたん大人服
貫頭衣
サッシュベルト
ベルト通し
置くだけ眼鏡ケース
残り布
キルト芯
縦長2WAYトート
3月
27
今日作っても、明日使えない (;^_^A 【バラ柄のぺたんこポーチとチュニック】
開花宣言後、冬に逆戻りの冷え込みで、横浜の桜便りは続報が聞こえて来ません。昨日、今日と続けての氷雨で、温暖な我が家界隈も、早咲き品種のみで、ソメイヨシノは音がしません。
午前中は気分下がりつつも、FMを聞いて、少し元気を出して、工作開始。そして、午後は食べると喋るが楽しみで、作るは二の次、三の次の(?)ご近所手芸カフェに参加。
上記は友人作のティラミス。その後ろにいる私らしからぬバラ柄が、本日の課題のペタンコポーチですが、縫い付けた紐の位置が悪かったみたいです。 帰宅してから、おさいほうボンドを使って、アイロン圧着して、抜けそうなのを押し込み、何とかごまかさないといけない感じです。
「お試し用!」裁ほう上手 17g入 コニシボンド 裁縫上手 05476 (ネコポス不可・ゆうパケット可)
続きを読む
タグ :
手ぬい
高橋恵美子
まっすぐ手ぬいでかんたん大人服
貫頭衣
頭陀袋
リップル生地
ぺたんこポーチ
ティラミス
手芸カフェ
3月
22
ついつい、買ってしまうもの(^^ゞ 【チュニック掲載のすてきにハンドメイド】
生活必需品以外、あんまり買い物をしないのが、年金生活になって、ますますパワーアップ(ダウン?)しまして、もはやめったに買わないレベルになっております。
そんな中、今日は珍しく、生活必需品じゃないお買い物をしました。
まず第一弾これ。
まっすぐ手ぬいでかんたん大人服 (レディブティックシリーズ) [ムック]
高橋 恵美子
ブティック社
2017-03-20
続きを読む
タグ :
honto
高橋恵美子
emico-collection
手ぬいのチュニック
手ぬい
まっすぐ手ぬいでかんたん大人服
ブティック社
すてきにハンドメイド2017年4月号
4月5日
Eテレ
3月
21
本日の一応完成品 【大容量トートバッグ】
先週の木曜日は手ぬいレッスン日でした。
この日の重点項目は合皮の持ち手付け。裏側に力布というか、力合皮が付くので、コツがいるという事で、表側の針孔を目打ちで広げたりして、片側の1個だけ、何とか時間内に取り付けて、あとは宿題と相成りました。
で、やっとこ、雨の降る日なので、なんとなく落ち着いて仕上げたのです。
続きを読む
タグ :
マグネットホック
大容量トートバッグ
手ぬい
バッグ
両端ボーダー柄
花柄
< 前の30件
次の30件 >
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
やる気の出ない日々はじまりました
商売の邪魔してごめんね<ネッククーラーほか
朝ドラから離脱しそう (;^_^A
第二衣替え
読書の夏
ゾワリ 身に覚えのないApple Codeを告げるSMS
もう梅雨明け?
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (797)
- 100均の話 (54)
- 買わない捨てない物 (149)
- アブナイ買い物 (181)
- こんな物いらない!? (215)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (150)
ちょっといい話 (20)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (147)
公共のために・・・ (11)
貧乏神を呼んじゃう人たち (37)
台所の話 (88)
- レシピコーナー (24)
- 皆様からのレシピ (2)
衣類の話 (88)
美と健康(?) (152)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (40)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (11)
水道の話 (4)
電気の話 (11)
ガスの話 (11)
トホホの省エネ (5)
通信・交通費の話 (123)
住まいの話 (188)
- 断捨離・おしあげ活動 (93)
趣味・レジャーの話 (1642)
- ★京都ビンボー遊び術 (98)
- ☆小さな旅日記 (590)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (431)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (461)
- 少々手づくり (210)
- 田舎暮らし・田舎通い (21)
マネー・いただき物 (926)
- いただき物報告 (790)
シニアライフ (332)
- 自分メモ (36)
植物育成の話 (26)
人付き合いの事 (93)
小さな工夫 (48)
小さな社会貢献 (13)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3263)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (547)
- ブツクサ (>_<) (123)
- てやんでぇ! (53)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (116)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★甲斐小泉の掲示板★
《甲斐小泉の読書ノート》
外食ハンセ〜日記
ぼちぼちいこか
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!
お買い物に便利!
手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
★ネットアンケートの老舗★
愛用品のご紹介