コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

敗者復活

寒さ対策:断捨離候補のショールが復活!

  東京も冷えますが、雪国の冷え込みは相当だと思います。

  暖房の燃料にも事欠き、長期間お風呂にも入れず、被災地の方々がどんなにお辛いだろうかと胸が痛みます。

  若いうちならいざ知らず、年を取って来ると、昨夏のような災害級の暑さも堪えますが、冷え込みはとても堪えるというのは、晩年の祖母や父を見ていて分かりました。高齢者が低体温症でお亡くなりになるのは本当にお気の毒です。早く暮らし向きが復旧することを願って、些少ですが、募金もしたいと思います(生協の加入者ならば、注文といっしょに募金出来ると思います。私にとってはいちばんハードルが低い方法です)。続きを読む

ひとり死蔵品ぼくめつ運動

 撲滅と漢字で書くとキツい印象ですね。殲滅みたいな物騒なのよりはまだ穏やかだと思いますが。

 そして実際はぼくめつは無理だとは思いますが、極力減らそう我が家の死蔵品運動をひとりでやってます。
続きを読む

復活するか・・・ホームベーカリー

  モノ減らし励行中で、気になっていた物をチェックしていますが、小物は寄贈型リサイクルショップやメルカリで少しずつ減っていますが、それなりのサイズ、重量、制限ありのものはなかなか着手できないでいました。

 リサイクルショップでは受け付けて貰えないし、メルカリじゃ送料かけて見合わないし・・・そもそもぼろっち過ぎるので、これは粗大ごみかなと、市のごみ収集のサイトを見ていたのが、ホームベーカリー。

 まだホームベーカリーが出たての頃、ネットは発達してないし、個人情報保護もうるさくなかった時代、大手不動産会社の会員誌にも、〇〇円で譲ります!なんてのが載っていた時代でした。

 で、そこで目に留まったホームベーカリーを譲っていただいたのです。新品を買うよりはだいぶ安かったですが、のちに出た廉価版に近いお値段だったかと記憶しています。つまり、それほど出たてのホームベーカリーは結構いいお値段でした。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!