こんな日が来るとは誰が想像していたでしょう。かつては憧れの企業だった日本航空。

名画「2001年宇宙の旅」では「2001年に宇宙の旅が出来ないとしても、ひとつだけ確かな事がある。それは2001年になっても、パンアメリカン航空は絶対に存在している」と言われていたのに、その2001年を持たずに、映画に登場する宇宙船を出航している事になっているパンアメリカン航空は消えてしまったのですが、あれも「あ〜れ〜」ものでしたが、あくまでも対岸の火事でした。

が、今回は・・・・ううっ、正直に言うと、私の手元にも紙くずと化そうという株券がございますぞ。

「ふふふ、うまく買えた」なんて思ったのがトンでもない。ちょい値上がりした時に直ぐに売るなんて事、考えもしませんでしたね。だって、株主優待魅力でしたもん。そして、ギリギリまでJALを応援したくて、年末の台湾旅行もJALPACK。(株主優待の8%引きも目当てでしたけど)

何てたってJALのサービスには定評がありましたからねぇ・・・。私なんぞ、若い頃は殆どJALに乗ったことが無かった。(ちなみにはじめての海外旅行はその潰れちゃったパンアメリカン航空を利用しました。キャビンアテンダントの無愛想だったことったら

JALと言えば、格上というイメージがすごくありましたし、JALに就職できた友だちは奇跡も同然で超羨ましいし、OL時代の同期は秘書を振ってJALの国際線スチュワーデスとなり、部長からの別れの言葉に「君、飛行機が落ちないといいねぇ〜」と思いっきり子どもっぽい呪いの言葉を言われた位なもんでした。

それにつけても・・・続きを読む