コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

時間食い虫

インテリ(?)シニア男性のある・ある現象

  本日は友人のお誘いで勉強になるトークショーに行ってまいりました。

  知らなかったことも色々あり、行って良かったです。

  が、最後で出ましたねー。シニアおっさんのあるあるが。😅続きを読む

録画→ダビングは時間食い虫(-.-)

  手ぬい教室に行ったり、というプチイベントはあるのですが、作品ご披露レベルの行程ではなく、至って地味な日々なため、ついぞblog更新をサボっておりました。

  その理由として、最近、ひたすらブルーレイの容量減らしに勤しんでいる!のがあります。

  だいたいフィギュアスケートの録画でパンパンになるのが秋口から。深夜枠だったり、一台しかテレビがないため、録画したらオンエア視聴は家人に譲る、しかし、録画すると安心し、また、テレビは家人在宅だとほぼ視聴権がないため、再生視聴がしづらい。

 という事でハードディスクはパンパンです。続きを読む

とほほ・・・パソコン作業がだんだん面倒になっているぞ〜。

 お3時のお茶に、でも、ついでにパソコン見てねと言われて上がりこんだ友宅。

 彼女が声をかけたもう一人の友人がなかなか来ないから、その間パソコン見ますという話だったんだけど・・・

 光ファイバーからケーブルテレビ会社推奨のコースに替えた彼女宅。我が家のそれと勝手が違って、まずインターネット接続が出来ないと一騒ぎ(パソコン担当の学生のご子息外出中)。

 ケーブルテレビ会社のサポートに電話し、装置が3つ(我が家はNTTからのレンタル装置+ブロードバンドルーターの二つ)あるのが分かり、ケーブル差込口を間違えていたのが分かり一件落着。

 ところが・・・本筋のお願いだったau携帯のデータ取り込み用ソフト、Lismo Portのダウンロードに失敗しました。
ダウンロードとインストールは出来たんだけど、反応の遅さにイラッとして余計な手出しをしたのがいけないらしいけれど・・・一応原因不明。続きを読む

PCは時間食い虫です。

 実は最近、パソコンの調子が悪くて、ネットサーフィンが出来なくなっていました。

 最早クラシックとしか言いようがないルーターの調子が悪い可能性もあるのですが、メインで使っているパソコン、2004年のXPが、最近、立ち上げる都度「ファンのエラーがうんたらかんたら」という黒地に白い文字で「続けるならF1キー押せ」と出ます。うっかりしてると閉じちゃいます。

 そして、ファンの調子が悪いという警告に偽りなく、ものすごい音でうんうん言います。日によって調子のよしあしがあるのは、持ち主と似ていますが、もうあまり長くないんだろうなぁ、いつダウンしても文句は言えないというレベルかなと思わせてくれる音です。

 なもので、長男が液晶壊し、その後大枚を投じて治して、でも、放置していた大き目のノートパソコンを取り出して、データお引越しなるものをトライしてみる事にしました。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!