コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

期日前投票

投票率はどうかな、氷雨になりました。

IMG_0003

  先日、期日前投票に行ったのに、結局、自宅にちんまりしております。

  八ヶ岳行きは家人Aの柿収集活を優先したのと、お天気が今一つなので、今のところ保留です。(^^ゞ

  朝、まだ雨が降らないうちに市民図書で本の入れ替えをしてきましたが、市民図書があるのは投票場である小学校内なので、入り口で検温係をしている委員さん曰く「さっきはかなりの行列が出来ていた」との事でした。

  最終的に投票率が上がると良いのですが・・・
  続きを読む

上下水道のありがたみを感じつつ、期日前投票

  マンション全体の排水管工事も終了に近づいています。

  家庭内での作業は、新コロ禍で納期が遅れまくっている暖房温水洗浄便座、ウォッシュレットの取り付け以外は完了したのですが、今日は外回りの工事のため、9時から17時までの排水禁止です。

  余裕をもってお知らせが投函されましたが、断水ではないけれど、排水禁止という事は、ほぼ断水と同じです。
 
  絶賛片づけ中の身ではありますが、片づけにはホコリ汚れがつきもの。

  水が使えないと、とても作業がしづらいので、今日はなるたけ外出してやる!続きを読む

期日前投票

DSC_4719

 こんな時勢ですが、近々ウサギ山小屋に向けて、県またぎ移動します。🙇‍♀

  その前に期日前投票に行って来ました。
続きを読む

期日前投票所、混んでました。

  最近、旅行の後など、洗濯物が溜まっている時に限って、雨降り。昨日はことに寒かったそうですが、今日もそこそこ寒い。ウルトラライトダウンの1番薄いジャケットを羽織って出かけました。

  週末、またまた留守にする予定なので、期日前投票に行って来ました。

  職場の昼休みに相当する時間に行ったからでしょうか。会場が区役所の会議室で、ふだんの学校体育館とキャパシティーが違うせいでしょうか。

  すんなりとは行かず。若干の行列です。

  区役所が建て替わったのと、そうしょっちゅう期日前投票に行ったことはないので、以前どんなサイズの部屋で投票したのか記憶がないのですが、以前の区役所でも体育館よりはかなり小さかったはずですが、あまり並んだ記憶もありません。

  やはり、今回の選挙、結構真剣に考えている方が多いのかなと言う気がしましたが、そうであって欲しいものです。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!