コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

東沢渓谷

2019初冠雪と初紅葉狩り

  昨晩の山梨県のニュースで、富士山と甲斐駒ヶ岳が初冠雪と告げていました。

  お山に到着した日は好天でしたが、その後はどんよりや雨。昨日も出際は実に寒かったです。

  が、今日は青空。貴重な晴れの日との事で、近場へドライブ。

IMG_6032

続きを読む

北杜市の紅葉満喫 ・・・ 東沢渓谷 + みずがき山麓エリア

image


  北杜市の紅葉の名所、赤い橋、こと東沢大橋の紅葉はピークを過ぎ、やや色褪せ始めていましたが駐車場は、観光バスを含め、ひっきりなしに車が来て、年間一と思われる大にぎわいでした。

 山肌の紅葉は終わりでも、駐車場のツツジや楓は見頃で美しい色でした。続きを読む

紅葉のピークは過ぎたようです<八ヶ岳

1a4810d3.JPG
22efce7c.JPG
ecbe16e5.JPG
連休2日目、八ヶ岳に移動。今回は二男は留守番です。

渋滞のピークは昨日と、多分明日でしょう。但し、一般道で事故でもあったのかな?と言う感じで普段混んだことが無い場所で渋滞気味でした……が、私は早起きしたので、後部座席で気持ち良く居眠りしていました。f^_^;

インターチェンジをおりると、そこここ木々が色づいているので、良いお天気だし、ちょっと寄り道しましょう!

やって来たのは東沢大橋、通称赤い橋であります。

うーん、残念。どうやらピーク時期は先週末だったのでは無いでしょうか?

しかし、ツツジや楓が色づいて、山肌の既にぼやけた色をカバーしてくれていました。

続いて寄った清泉寮も大混雑。気温は下がって来ていても、さすが晴天率日本一エリアの日差しは暖かい!名物ソフトクリームを買い求める人の行列が出来ていました。富士山も見えましたよ〜o(^-^)o

一番目のラーメンは釈迦道PAの釈迦道ラーメン。480円です。このパーキングエリアのメニューで、それなりにお腹にたまる最安値?

と思って二人分買ったのですが、な、何と先月中旬から今月末までの土日祝日に中央道のSA PAで千円の買い物につき二百円のお買い物券プレゼントと言うキャンペーンをやっていたのを、ラーメンすすりながら、目の前の展示を見て知りました(;_;)

あ〜、40円足らないよ〜。

このキャンペーンに付きましては検索窓に「高速でイベント」と入れると詳細が分かりますが、お買い物券引き換えは主要パーキングエリアでないとです。

釈迦道SAの食券自販機には領収証発行ボタンが無かったような……(^o^;)


人気blogランキングへ
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!