株主優待
10月1

夫が自動車購入後、追加確認で販売店に行った折、キャンペーンをやっていて、この持ち運べる折り畳みいすを貰って来ました。
ドン・キホーテならば1000円もしないかもだけど、自分だったら1000円ならば払ってもいいかなという感じの商品なので、タイトルのお値段にしました。
さわやかなブルーです。続きを読む
5月29
自腹切り系ですが、トマト屋さんから、千円相当の詰め合わせが送られて来ました。
限定品は特に嬉しいですね〜。
簡単に調理出来そうなのは、夏バテ用に温存します。
限定品は特に嬉しいですね〜。
簡単に調理出来そうなのは、夏バテ用に温存します。
1月9
ちょいとご無沙汰の友人が声をかけてくれたので、久しぶりに電車でお出かけしました。
都内友人と一緒によーいドンで、どうして私が遅くなる状態ですが、寒いので、駅までバスに乗ってしまいまして、みなとみらいへ。
あの悲痛な事件から、ほぼ一年。日揮の本社を擁するみなとみらい地区。涙曇りに見えました。続きを読む
1月12
こんな日が来るとは誰が想像していたでしょう。かつては憧れの企業だった日本航空。
名画「2001年宇宙の旅」では「2001年に宇宙の旅が出来ないとしても、ひとつだけ確かな事がある。それは2001年になっても、パンアメリカン航空は絶対に存在している」と言われていたのに、その2001年を持たずに、映画に登場する宇宙船を出航している事になっているパンアメリカン航空は消えてしまったのですが、あれも「あ〜れ〜」ものでしたが、あくまでも対岸の火事でした。
が、今回は・・・・ううっ、正直に言うと、私の手元にも紙くずと化そうという株券がございますぞ。
「ふふふ、うまく買えた」なんて思ったのがトンでもない。ちょい値上がりした時に直ぐに売るなんて事、考えもしませんでしたね。だって、株主優待魅力でしたもん。そして、ギリギリまでJALを応援したくて、年末の台湾旅行もJALPACK。(株主優待の8%引きも目当てでしたけど)
何てたってJALのサービスには定評がありましたからねぇ・・・。私なんぞ、若い頃は殆どJALに乗ったことが無かった。(ちなみにはじめての海外旅行はその潰れちゃったパンアメリカン航空を利用しました。キャビンアテンダントの無愛想だったことったら
)
JALと言えば、格上というイメージがすごくありましたし、JALに就職できた友だちは奇跡も同然で超羨ましいし、OL時代の同期は秘書を振ってJALの国際線スチュワーデスとなり、部長からの別れの言葉に「君、飛行機が落ちないといいねぇ〜」と思いっきり子どもっぽい呪いの言葉を言われた位なもんでした。
それにつけても・・・続きを読む
名画「2001年宇宙の旅」では「2001年に宇宙の旅が出来ないとしても、ひとつだけ確かな事がある。それは2001年になっても、パンアメリカン航空は絶対に存在している」と言われていたのに、その2001年を持たずに、映画に登場する宇宙船を出航している事になっているパンアメリカン航空は消えてしまったのですが、あれも「あ〜れ〜」ものでしたが、あくまでも対岸の火事でした。
が、今回は・・・・ううっ、正直に言うと、私の手元にも紙くずと化そうという株券がございますぞ。

「ふふふ、うまく買えた」なんて思ったのがトンでもない。ちょい値上がりした時に直ぐに売るなんて事、考えもしませんでしたね。だって、株主優待魅力でしたもん。そして、ギリギリまでJALを応援したくて、年末の台湾旅行もJALPACK。(株主優待の8%引きも目当てでしたけど)
何てたってJALのサービスには定評がありましたからねぇ・・・。私なんぞ、若い頃は殆どJALに乗ったことが無かった。(ちなみにはじめての海外旅行はその潰れちゃったパンアメリカン航空を利用しました。キャビンアテンダントの無愛想だったことったら

JALと言えば、格上というイメージがすごくありましたし、JALに就職できた友だちは奇跡も同然で超羨ましいし、OL時代の同期は秘書を振ってJALの国際線スチュワーデスとなり、部長からの別れの言葉に「君、飛行機が落ちないといいねぇ〜」と思いっきり子どもっぽい呪いの言葉を言われた位なもんでした。
それにつけても・・・続きを読む
6月13
またしても自腹切系のいただきものです。
はい、株主優待品。自分じゃ絶対に自腹を切って買わないけちんぼなんですが、優待品で貰えるとなると、なんか嬉しいという毎度ながら全く整合性のないけちんぼであります。
くまのプーさんが勢ぞろい。かわいいでしょ♪

外箱も可愛いが、中はもっと可愛い。

人気blogランキングへ
はい、株主優待品。自分じゃ絶対に自腹を切って買わないけちんぼなんですが、優待品で貰えるとなると、なんか嬉しいという毎度ながら全く整合性のないけちんぼであります。
くまのプーさんが勢ぞろい。かわいいでしょ♪
外箱も可愛いが、中はもっと可愛い。
5月31
写真でトマト屋さん、完璧にどこかばれましたねん。
こちゃこちゃマメたく品物が詰まっていて、しかも絶対に食べるから、こういうのって嬉しいです!
ちなみにトマト屋さんの株はブームになりかけで買いました。手数料込みで104300円だったので株価暴落後でも、まだ赤字になってないありがた〜い株です。(^_-)☆
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ