株主優待品
10月17
6月15
10月19
今秋、キンモクセイの開花がずいぶん遅かったようですが、秋の花粉症の爆発開始時期もふだんより遅いのではと思います。
その分、今年のはきついです。毎朝小青竜湯を飲まないと、ティッシュペーパーの消費量がとめどなくなりそうです。
その小青竜湯、以前より高いお値段でないと買えません。ドラッグストアのアプリのルーレットで割引クーポンが出ても、物価高騰の影響はあるにせよ、前の住まいで手に出来たお値段よりだいぶ高い。
そこで、楽天市場のポイント4倍デーだった昨日に翌日配達(あす楽)の商品を選んでぽちっとしました。続きを読む
その分、今年のはきついです。毎朝小青竜湯を飲まないと、ティッシュペーパーの消費量がとめどなくなりそうです。
その小青竜湯、以前より高いお値段でないと買えません。ドラッグストアのアプリのルーレットで割引クーポンが出ても、物価高騰の影響はあるにせよ、前の住まいで手に出来たお値段よりだいぶ高い。
そこで、楽天市場のポイント4倍デーだった昨日に翌日配達(あす楽)の商品を選んでぽちっとしました。続きを読む
6月17
トマト屋さんと呼んでるカゴメから、年に一度のお楽しみ箱が届きました。
今年もノートが入ってます。去年はA4サイズだったけど、今年はB5だ。
使うつもりが使いそびれてる去年のと一緒にメルカリに出すかぁ?とかわいくない事考えるヤツです。(^^ゞ続きを読む
10月29
6月20
建前3000円相当という事になっているボディーケアセット。
肌断食をするようになって、特にボディーソープは使えないので、近所の友だちにおしあげ状態なのですが、結構喜んでくれます。
ハンドクリームは今回は微妙。何しろ手洗い回数が通常以上に増えていて、必需品ではあるのです。でも、自分はこれでいっか〜というのもあります。続きを読む

おなじみの(愛称→)トマト屋さんから、恒例の食品詰め合わせセットが送られてきました。
自分じゃ買わない新製品なども入っていて楽しいです。
ところで・・・なんで別の梱包もあるんだろうかと不思議に思っていたら・・・
続きを読む
10月18