コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

楽天

メディカル枕のその後

 ライブドアブログ、パソコンから入力すると、アクセス解析で本ブログ中、何がよく読まれているのかがわかります。

 少し前まではシルクドソレイユのキュリオスの閲覧をしていただいていたようですが、最近はメディカル枕のようです。

 メディカル枕・・・割と最近も通販生活(カタログハウス)からの折り込みチラシが入ったので、そのためでしょうか?続きを読む

中古パソコン買おうかな?

   我が家のパソコン、年明けてしばらくしたら、いよいよ10キーまでが使えなくなり、家計簿の数字もスクリーンキーボードを使って、えっちらおっちら入力しています。疲れるんだわぁ。

    そう苦でもなかった家計簿付けが、今ではなかなかの難事に化しつつあります。( ; ; )

    もちろん、ブログの入力なんて無理です。たまに手直しとか、説明用にアフィリエイト画像を挿入するのにパソコンを使いますが、もっぱらiPhone頼みです。
続きを読む

ちょっとしたことで機嫌が直る現金な奴>ぢぶん(^^ゞ

IMG_20180314_175016


  このところ陽気は春真っ盛りですが、今年はいつもよりひどい状態の花粉症はじめ、もろもろのために、機嫌は木枯らしな状態でした。

  ところが、手ぬいレッスンに行く前にauショップに寄って、ウェルカムガチャ(これで今月の3回目にしてラストです)を回したら、な、なんと100ポイント。お初です。ヽ(^o^)丿

 いつも5ポイントか、せいぜい10ポイントしか当たったことがないので、100ポイントというのがものすごい大きな数字に見えて、それでかなりご機嫌アップしました。( ´艸`)続きを読む

楽天でオルトペディコ枕というのを買ってみた

 昨年、10月下旬、通販生活のメディカル枕を買いました

 友人から勧められていたのですが、やっとこ買ったのは頸椎の不調から少しでも脱したいという思いから。だいたい何でも切羽詰まらないと、動かない奴で、最初、お店で現品を見てたじろぎ(当時はでっか〜い、高いと思った)、お値段を見てたじろぎでしたが、昨秋の首の状態ではもう背に腹は代えられぬ!でした。

 で、結構いいじゃんという事で数か月。

 あったかくなったら八ヶ岳に行くと思うのですが、あちらでも使いたいなと思いました。

 が、年金生活にはメディカル枕のお値段は贅沢過ぎる!

 そこで、楽天で探してみて、同じような感じの枕があったので、注文してみました。

IMG_20170310_185531
続きを読む

あざといぞと思いながら、楽天商法に釣られてする買い物

 楽天、まだ小さな会社で三木谷さんが立ちあげてベンチャービジネス扱いだった時代の記憶があります。当時購読したパソコン雑誌のコラムを読んで「こんな事してる人がいるんだ、まだ若いねぇ。この先どうなるんだろうねぇ」と青年の写真を見ていましたが、当時は、まさかアールマークのついたあんな立派なビルが品川駅から見えるようになるとは思ってなかったです。

 気付いたら、自分もしっかり楽天ユーザー。

 しばしば「やり方あざとい」と批判しつつも、乗せられてます。

 最近はしょっちゅうやってる感があるお買い物マラソンですが、最近のに乗りましたわ。

 必要なものがある時にお買い物マラソンを使ってポイント大量ゲットは、どうせ買うなら悪くないと確信して・・・しかし、時にはマラソンだからと逸脱して、しかも、セール品、アウトレット品を選んで、超おめずらしの衝動買いをやるのです。(^^ゞ

 いつでも、本当に必要なモノだけ!ってのも、味気ないですし、たまには新鮮な空気を入れたくなるのです。

 お値段安いから、失敗したら、即、寄贈型リサイクルショップへGO!という手段もありますしね。続きを読む

買い物三昧・・・あくまでも私基準で、たまにはσ(^◇^;)

 ユニクロの創業祭の時には関西にいました。半分以上、真剣に、京都のユニクロで買って持ち帰ってやる!と思っていましたが、やはりギチギチのスケジュールの中では、ユニクロ立ち寄りの余裕は皆無。

  そこで、帰宅してから、ユニクロオンラインで頼んじゃいました。トータル五千円以上になり、送料タダだし、クーポンもゲットしたし。続きを読む

ポイントを大震災の募金として寄贈できます。

知人から教えてもらいましたが、セシールが手持ちのセシールポイントを今回の災害の募金に振り替えてくれるようです。詳細はこちらです。

えらいぞ! セシール。

これなら窓口やATMに並ぶ必要もありません。

874ポイントありましたので、ぽち!で2倍にして「フジネットワーク基金」を通じて日本赤十字社へ寄付してくれるそうです。つまり、1748円ですね〜。

各種アンケートサイト、モニターサイト、お買い物サイトなど色々ありますが、ハードルの低いところは手持ちのポイントいくらからでも寄付に回せる一方、1000ポイントとか、まとまらないと受け付けないところもあります。

この際、小額から受け付けていただきたいものです。

で・・・あくまでも現状ですけど、ひとこと申し上げたいのが楽天。続きを読む

便利だけどウザっ!

尖閣諸島のビデオ流出事件、確かに騒ぎになっているのですが、酷すぎる殺人事件や、怪しい政治家の話などに比べると、どうもインパクトに乏しいのは、やはり、大勢が「犯罪と言えるの?」と思っているからなのかなぁ〜なんて思ってます。

それはそうと・・・今日、朝からつらつら思ったのは・・・

便利だけどウザい存在の事。続きを読む

寝てる子に借金勧めるな!(>_<)

大雨です。窓を洗ってくれる程の雨なので、網戸の位置をずらしました(そうすると、まんべんなく窓がきれいになるという訳で(笑))。

外出しようかと思いましたが、この降りの中、どうしてもではない用は後回しでいいやと思い、色々調べたいこともあり、そのうちに遊び始めてネットサーフィンをしてしまっています。

その中で見つけたぞ。残念な大人という本日のライブドアのお題にピッタリなものを・・・^_^;続きを読む

銀座ランチのあと、本末転倒をやりそうでした。(^^ゞ

今日は子育て仲間と久しぶりのランチ。子どもの受験やら、お仕事やら、身内の高齢者の状況などなど、色々あって、なかなかみんなが揃ってというのは難しいですが、今回は久しぶりに残念な1名以外、皆さんのお顔を見られ、楽しかったのであります。

場所は友人が調べておいてくれたシンガポール食のお店で。クーポン持って行くと90分の時間制限がなくなります。私たち、ほぼ開店時間からず〜っと最後の2、3組になるまでいましたね〜。(^^ゞ

シンガポール・シーフードリパブリックというお店。初めて行く、銀座マロニエゲート(プランタンの向かい側)にありました。有楽町からも近いです。

2010年3月17日てんこ盛りシンガポール料理

続きを読む

本日のいただきもの 2400円

久しぶりに入金。

株式会社 エヌ・ティ・ティ・デ−タ・スミス エスモニからイーバンク銀行に2400円です。


しっかし・・・イーバンク銀行、楽天の銀行になるらしいけれど、エントリーじゃなんじゃと訳分からんです。

楽天のお買い物は便利で、好きだけど、楽天カード作れとか、うっかりするとメルマガがどどっと来たり(さすがに最近はチェックを外せば良いという風にはなったものの、普通はチェックを入れてメルマガ登録と言うのが、何もしなけりゃ来ちゃうという^_^;)、あれもこれもと押しかけてきて、ウザいのも正直なところです。

片付け開始!

 昨晩、子どもたちが次々と寮やら下宿に戻りました。長男に至っては確かゴールデンウィークくらいからずっと帰宅していなかったので、久しぶりに4人揃って、特に大量の洗濯物は大変でしたが、ちょっと賑わいが戻っていたので、また寂しい老夫婦状態に・・・^_^;

 賑わっていた分、リビングがゴチャゴチャになっていたので、今日は片付けです。年末にゲットした断捨離についてはいまだ飽きないというか、ますますやりたいという気分なのであります。



(↓こちらの方がより売れているようですね。図書館に予約をいれてみよっと♪)




 断捨離と言っても、必要なものは買うのです。最近買ったものの中で気に入りはこれ。↓



 何てたって、このお値段にしてメイドインジャパンなのが嬉しいんですが、防寒用巻スカート。ダサい、野暮いなどと言っておれない冷え性の私。これを1枚巻くだけで、かなりあたたかくなります。特に朝方とか風呂上りなんぞにサッと巻くと便利ですよ〜。 続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!