コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

横山光昭

年度末にポイントの期限切れが押し寄せる(;^_^A

 ポイントなんてよ、と言いつつ、ポイントためるのにいそしんでおります。

 ちょこっとアンケートやミニゲームなどでちょびちょびポイントを溜める、暇つぶし系ならばまだいいのですが、自腹を切ってるサービスで貯まるポイントの期限切れはなかなか許しがたいものがあるわが身です。

 一例としてクレジットカードのポイント。私が持っているカードは4月中に有効期限が来るので、これも無理やり年度末の範疇に入れさせていただきます。

 そして、インターネットを自宅でつないでいるNTT東日本のBフレッツのフレッツメンバーズポイント。
 
 更に高速道路で利用するETCのマイレージサービス。

 これらは、み〜んな自腹を切っての利用なので、何としても消滅させたくない!続きを読む

本日のいただきもの 千円相当

image


  今日はNTTコム リサーチからUCのギフト券が送られて来ました。

  直近に届いたVISAのギフト券共々、用途はどうなるか、いまだに不明です。

  生活立て直しと貯金のアドバイスで人気の横山先生いわく、浪費財布が必要とのことですが、私の場合、クレジットカードのいわば自腹切り系のものを含め、ポイント交換でゲットするギフト券が浪費財布の機能を果たしてくれるのです。(^ム^)

本日のいだだきもの 2000円相当

image

 
 マイボイスからポイント交換でVISAのギフト券をいただきました。

 これが来ると分かってたなら(申し込んで速攻忘れる。何となれば、ポイント交換等の特典は、私にとっては、家計立て直しFPの横山光昭さんの言うところの「浪費財布」に相当するからであります)、年末長野のお高い宿代に充当するギフト券、もっと積んでおけば良かったわ〜(笑)。

 それはそうと、マイボイスは毎月月初のアンケート等、良問が好ましく、数はそう多くないけれど、コツコツ溜まります。





人気blogランキングへ

本日のいただきもの 2000円相当

 帰宅すると、ポストの中に定型サイズの茶封筒1通。

 MyVoiceのポイント交換のVISAギフトカード2枚いただきました。<(_ _)>


 あさイチに今年二度ご登場の家計診断の先生、横浜光昭さんが、ストレスなく節約するために「浪費財布」を勧めておられましたが、私にとってのそれが、各種ポイントで溜めこんだギフトカードやプリペイドカードなんだなぁと思います。



 厳密に節約するのなら、本当はこういういただきものも家計に計上し、きちんと支出を割り出すべきだと思うのですが、そこまでやると窮屈です。さくっと入れて、使いたい時、使いたいもの(どうせ、大した金額じゃないので(笑))があったらさくっと使う。

 で、時々、デパート商品券などでお釣りが出ると、それは自分用の財布に入れてしまうのですよ〜。



★蛇足★ろうひさいふと入力すると、まず出て来るのが老比財布・・・・パソコンは人を見ている??

 
人気blblogランキングへ

ぐでぐで週明けはけちけちショッピング♪

 京都から帰ると、当然のように現実が待っていました。洗濯物いっぱい。接骨院(とほほ)。家計簿はもちろんつけなくちゃいけないです。

 でも、今回、相棒も元友の会の人なので、互いに遠慮なく当日使ったお金のメモを取っていたのです。結果、一発で残金が合った。他の友人と同行すると、あまりにちまちまメモするのがこっぱずかしくなる見栄っ張りをして、一発で合わない事がしばしばなのです(笑))。

 週末は、ゴマちゃんをクリニックに連れて行き、管理組合と自治会の書類や回覧板を後任のお宅にお届けしたり・・・・ま、そんな訳で、パソコンは事務処理に使って、京都旅行の携帯画像は取り込んだものの、まだブログに訂正貼り付けも出来ないでおります。

 今日はやっとこさ、電車に乗って外出でした。あさイチでクレジットカードの賢い使い方など特集してたので観たかったのですが、見ると間に合わないから録画してGO!続きを読む

昨日のあさイチの録画を見ました<ブタ財布考察?

 今日は午前中に接骨院に行って、ゴッドハンド先生に直ぐに言われました。「何か変わった事しましたか?」「はい、スケート見てました」「やっぱりね」・・・なんだそうです(笑)。

 午後はまたまたまたまた・・・ブルーレイが満杯気味なので、せっせと録画を見ました。「あさイチ」「八重の桜」「ためしてガッテン」「書店員ミチルの身の上話」。

 ガッテンは先週見ながら、最後の方うとうとしていたという情けないやつで、飛ばし見のマスク特集。要するに当て方なんだよね〜。

 「八重の桜」の「紀行」を見て、彦根城をちゃんと見たくなりました。長男の大学1年の時の父母後援会主催のバスツアーでは掛け足。ひこにゃん人気が始まった頃で、天守閣は行列・・・・で、博物館は見ることが出来ましたが、あまり時間がなく、城内は天守閣見るのがやっとだったので、お庭とかちゃんと見たいですわ。キャッスルロードという商店街もあるそうで、そこも歩いてみたいし・・・

 「ミチル」は芸達者な夫婦が、ちょいとうっとうしい知り合い関係を演じてるのが面白い。クレジットも夫婦二人並んでるしね・・・でも、先週のスタジオパークの安藤さくらさんの日は一切その話出ませんでしたね〜。京都、車折神社の玉垣(奉納の柱と書いてしまったのは玉垣と呼ぶらしいと後から知った次第(^^ゞ)でも、奥田さん、安藤さん親子と柄本佑君、並んでたもんね〜♪

 

 

 続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!