横須賀
2月19
10月26
ダイエーの商品券(専門店でも使えるって)が送られてきました。
それは、まだ暑い頃の軍港めぐりで立ち寄ったダイエーにあったチラシを見て「ウェブアンケート」に答えたからでした。
「これ、参加者少なそう、狙い目!」って思ったんですが、やっぱりそうでしたね〜。(*^^)v
デパートでは食品以外、滅多に買い物をしない私ですが、ダイエーならばいくらでも使い道があります(笑)。
みなさん、こういう「1店舗オンリー」な上「チラシを見ないと見落とす」ようなマイナー懸賞を狙ってみてはいかがですか?
(この手で見事当選したのが、ハイアットリージェンシーホテルのペア宿泊券をゲットした、京都東山南部活性委員会主催の第一回写真フォトコンテストでありまして、まだ知名度が低くて、応募が少なかったみたいで、携帯カメラで挑んでも、お取り上げいただけたのでございます。その写真はこれでございます)
人気blblogランキングへ
それは、まだ暑い頃の軍港めぐりで立ち寄ったダイエーにあったチラシを見て「ウェブアンケート」に答えたからでした。
「これ、参加者少なそう、狙い目!」って思ったんですが、やっぱりそうでしたね〜。(*^^)v
デパートでは食品以外、滅多に買い物をしない私ですが、ダイエーならばいくらでも使い道があります(笑)。
みなさん、こういう「1店舗オンリー」な上「チラシを見ないと見落とす」ようなマイナー懸賞を狙ってみてはいかがですか?
(この手で見事当選したのが、ハイアットリージェンシーホテルのペア宿泊券をゲットした、京都東山南部活性委員会主催の第一回写真フォトコンテストでありまして、まだ知名度が低くて、応募が少なかったみたいで、携帯カメラで挑んでも、お取り上げいただけたのでございます。その写真はこれでございます)
9月11
日曜の夜、普段は仕事で忙しい近所の友人から「月、火空いた! 遊びたい」とメールがありまして、希望を聞くと「何でもいいけど、鎌倉なんか行きたい」との事。
そこで、まずは横須賀に行き、軍港めぐりクルーズを楽しみ、JR横須賀から鎌倉へ行けばいいと提案しました。もう一人のご無沙汰友人も誘って、3人でお出かけです。

朝はちょっと雲が出ていたけれど、横須賀についたら、太陽がしっかり顔を出して、ぎらぎらりん。
友人たちはお初ですが、私め、何と軍港めぐりクルーズは4度目でございます。
続きを読む
そこで、まずは横須賀に行き、軍港めぐりクルーズを楽しみ、JR横須賀から鎌倉へ行けばいいと提案しました。もう一人のご無沙汰友人も誘って、3人でお出かけです。

朝はちょっと雲が出ていたけれど、横須賀についたら、太陽がしっかり顔を出して、ぎらぎらりん。
友人たちはお初ですが、私め、何と軍港めぐりクルーズは4度目でございます。
続きを読む
11月16
2月23
国内の政局のもちゃもちゃは「またやってる」状態で、最早あまり気にならないのですが(それも良くないとは思うんですけどね・・・つい2年ほどまえの与野党の言う側と言われる側が入れ替わっただけみたいな感じがして)、ジャスミン革命から始まったイスラム圏の混乱は気になります。カダフィ大佐の最早、国民の幸せなんて考えていなさそうな演説、市民への弾圧も気になりますし、更に気になるのは、やはりNZの大地震。
と言いながら、1ヶ月ほど前に予約を入れていたので、今日は友人と一緒に私は再度、友人たちはお初の横須賀で軍港めぐりをしてまいりました。

これ、アメリカ第七艦隊の側。ホテルシップは左側の船。エンジンなしの動けない船だそうです。続きを読む
と言いながら、1ヶ月ほど前に予約を入れていたので、今日は友人と一緒に私は再度、友人たちはお初の横須賀で軍港めぐりをしてまいりました。

これ、アメリカ第七艦隊の側。ホテルシップは左側の船。エンジンなしの動けない船だそうです。続きを読む
9月18
旅の疲れで寝坊したい土曜日。しかし・・・誰かが「6時に起こして欲しい」というものですから、しっかり起きて、家事にいそしみました。起こして欲しいと言った当人は1時間も掛けておきてくる始末で、あったま来たぞ〜!
何となく効率が上がらずボサボサと動いていたのですが、午後になって、帰宅した長男がポストの中身を持ってきた。
あやっ、見たような字。アメリカから。年に1,2度だけしかお手紙交換していないけれど、長年のペンフレンドのおじ様からのレターかなぁ?と思って開封したら、違う。
娘さんからで、本文はタイプで打ってある。
おおっ、ついに来たか・・・続きを読む
何となく効率が上がらずボサボサと動いていたのですが、午後になって、帰宅した長男がポストの中身を持ってきた。
あやっ、見たような字。アメリカから。年に1,2度だけしかお手紙交換していないけれど、長年のペンフレンドのおじ様からのレターかなぁ?と思って開封したら、違う。
娘さんからで、本文はタイプで打ってある。
おおっ、ついに来たか・・・続きを読む
鶏が鳴きそうな時刻まで、斜め読みながら有川浩の「海の底」を読んでしまったので、れろれろに眠たいです。映画を見る約束をしてたのに、なんとおばかちゃんなんでしょう(「海の底」で巨大ザリガニに襲われてパニックになる横須賀の地名が、知ってるところばっかりで、本を閉じられなくなってしまったのです)。
友人と映画「モリエール 恋こそ喜劇」を見ました。シネマ・ベティで、です。
先ずはカメヤでパンを買ってという正午頃からの鑑賞パターンです。コンパクトな映画館だからコンパクトな休憩コーナーがありまして、そこで食べてからシアターに入るのです。続きを読む
友人と映画「モリエール 恋こそ喜劇」を見ました。シネマ・ベティで、です。
先ずはカメヤでパンを買ってという正午頃からの鑑賞パターンです。コンパクトな映画館だからコンパクトな休憩コーナーがありまして、そこで食べてからシアターに入るのです。続きを読む
2月5
今日は急なお誘いでありがたくも観音崎に行きました。NHKの大河ドラマと年末ドラマに乗って、ただいま横須賀は「秋山真之の来た横須賀」や「坂本龍馬ゆかりの横須賀」を売りにしていまして(子どもの頃は東郷平八郎と三笠しか知らんかった)、プチ脚光を浴びているというか、アピールしているのではないかと思います。
こちら馬堀海岸駅から下りてちょっと歩いた海岸の遊歩道から見た眺め。富士山が見えるんですよね〜。画面ほぼ真ん中に小さい白い三角があるのですが、ご覧になれますでしょうか?

続きを読む
こちら馬堀海岸駅から下りてちょっと歩いた海岸の遊歩道から見た眺め。富士山が見えるんですよね〜。画面ほぼ真ん中に小さい白い三角があるのですが、ご覧になれますでしょうか?
続きを読む
3月14
今日は上地雄輔ドラマ「ひまわり」の放映日。長男から「録画録ってよ」と言われておりましたので、最優先事項ね。
何と言っても、オーディションで選ばれた吉田君が彼の友人だというのがポイント。どんな子なのかな?という興味が先頭に立ちました。
実は上地雄輔さんには何かと因縁を感じます(あくまでも一方的に(笑))。
最初に彼の事を知ったのは、二男の中学時代の同級生のお母さんである友人が「もぉ、上地雄輔は何よ。ヘキサゴンのオバカっぷりで、うちの子の通う学校がバカ高って言われるぅ」ってな愚痴でした。続きを読む
何と言っても、オーディションで選ばれた吉田君が彼の友人だというのがポイント。どんな子なのかな?という興味が先頭に立ちました。
実は上地雄輔さんには何かと因縁を感じます(あくまでも一方的に(笑))。
最初に彼の事を知ったのは、二男の中学時代の同級生のお母さんである友人が「もぉ、上地雄輔は何よ。ヘキサゴンのオバカっぷりで、うちの子の通う学校がバカ高って言われるぅ」ってな愚痴でした。続きを読む
2月18
今日は知人宅にお邪魔する前に、なつかしの横須賀の戦艦三笠の界わいをちょいとうろつきました。
幼稚園時代、三笠公園で運動会とかしたんですよ〜。日露戦争で活躍した戦艦。日本が第二次世界大戦で負けてぼろぼろになった時「買った戦争」の戦艦は、かろうじてプライドを保つのに役立ったようですが、そもそも「買った戦争」の勘違いがあって、第二次世界大戦への道を歩んでしまったのでしょうね。

一方、横須賀新港。産業用の港でして、横浜の大桟橋などとは違い、殆どが貨物船の来航のようですが、子ども達が小さかったとき「横須賀市民クルーズ」と言うのに(市民じゃないのに)参加し、ここから小笠原に往復したことがあります。(そうそう、その時はゴクミとジャッキー・チェンがロケで乗ってたの、とぷち自慢)

横須賀と言えば、日産追浜工場を抱えており、小笠原に行った時にもたくさんの車が待機していたように思いますが、自動車メーカーが売り上げがダダ下がりのこの時期ですから、新港も活気に乏しいように思われました。
さて、今日、ひとつ驚いたのは、横須賀の東京湾側からでも富士山が見える!という事でした。私が子どもの頃には一番セイタカノッポの建物がデパートのさいか屋だったでしょうか。それより丈高い建物がいくつも建った今、10階以上からだと、相模湾の向こうに浮かぶ、という風情の富士山が見えるのでした。
夕方に笠雲が掛かっていて、写真が取れなかったのは残念ですが、天気が良ければかなり良く見えるのだそうです。横須賀、侮れません。
人気blogランキングへ
幼稚園時代、三笠公園で運動会とかしたんですよ〜。日露戦争で活躍した戦艦。日本が第二次世界大戦で負けてぼろぼろになった時「買った戦争」の戦艦は、かろうじてプライドを保つのに役立ったようですが、そもそも「買った戦争」の勘違いがあって、第二次世界大戦への道を歩んでしまったのでしょうね。
一方、横須賀新港。産業用の港でして、横浜の大桟橋などとは違い、殆どが貨物船の来航のようですが、子ども達が小さかったとき「横須賀市民クルーズ」と言うのに(市民じゃないのに)参加し、ここから小笠原に往復したことがあります。(そうそう、その時はゴクミとジャッキー・チェンがロケで乗ってたの、とぷち自慢)
横須賀と言えば、日産追浜工場を抱えており、小笠原に行った時にもたくさんの車が待機していたように思いますが、自動車メーカーが売り上げがダダ下がりのこの時期ですから、新港も活気に乏しいように思われました。
さて、今日、ひとつ驚いたのは、横須賀の東京湾側からでも富士山が見える!という事でした。私が子どもの頃には一番セイタカノッポの建物がデパートのさいか屋だったでしょうか。それより丈高い建物がいくつも建った今、10階以上からだと、相模湾の向こうに浮かぶ、という風情の富士山が見えるのでした。
夕方に笠雲が掛かっていて、写真が取れなかったのは残念ですが、天気が良ければかなり良く見えるのだそうです。横須賀、侮れません。
昨日、甲斐さん、あなたは何をしましたか? はい、お散歩でバラ見です。
今日、甲斐さん、あなたはどこへ行きましたか? はい、お散歩でバラ見です。
まったく性懲りもなく、というより、昨日がちょいガッカリでしたので、今日こそは!で行った先が故郷横須賀はヴェルニー公園。ここは横須賀造船所を開いたヴェルニーと、幕閣として有能であったばかりに無残な最期を遂げ、長らく汚名を着ていた小栗上野介を顕彰している場でもあります。
子どもの頃は、鉄骨がガシガシに組まれた(と子どもの目には映った)ガントリークレーンが第一に目に入ったのですが、今はご覧の通り、バラが美しく咲くよく整った公園です。
人出が程ほどで、バラ園としての歴史はまだ浅いですが、フラットで歩きやすい公園なので、車椅子の方なども多数いらしてました。

で、今は米軍基地となってしまった部分から、旧鎮守府(つまり、今の海上自衛隊の本拠ですけれど)の方向まで細長い公園は木製のデッキが海っぺりにしつらえられて、こじんまりした居心地の良いCafeもあります。

皆さん、ぐるなびでプリントアウトしたクーポンを持っていくと、園内のカフェレストラン・コルセール。ランチセットでもワインかシードルがいただけちゃいますよ・・・という訳で、お友達が赤、私が白ワインでかんぱ〜い!
食後に珈琲がつきますが、屋外の席の気持ちよさについついケーキも頼んでしまいました。(^^ゞ

一番奥にある記念館で重要文化財のおっきいスチームハンマーや映像、懐かしい横須賀の写真など載った資料集を見たり、館外に出て、またバラを見たり、小栗様とヴェルニーさんの胸像や、海軍関係の慰霊のモニュメントなどを見ながら、ダイエーに寄り・・・う〜、またしても○○の一つ覚えと言われそうですが、八ヶ岳山麓は白州に工場があるシャトレーゼの直営店Cafeで珍しく二個目のケーキ(モンブラン)を食べ、そして、またまた、10円饅頭を「たべっくらべ!」と言って買ってしまったのです。お値段も110円で10個入りでしたよ。
明日の朝、体重計に乗るのがコワい・・・。けれど、とっても楽しい日でお友達もヴェルニー公園を気に入ってくれました。ヽ(^o^)丿
人気blogランキングへ
今日、甲斐さん、あなたはどこへ行きましたか? はい、お散歩でバラ見です。
まったく性懲りもなく、というより、昨日がちょいガッカリでしたので、今日こそは!で行った先が故郷横須賀はヴェルニー公園。ここは横須賀造船所を開いたヴェルニーと、幕閣として有能であったばかりに無残な最期を遂げ、長らく汚名を着ていた小栗上野介を顕彰している場でもあります。
子どもの頃は、鉄骨がガシガシに組まれた(と子どもの目には映った)ガントリークレーンが第一に目に入ったのですが、今はご覧の通り、バラが美しく咲くよく整った公園です。
人出が程ほどで、バラ園としての歴史はまだ浅いですが、フラットで歩きやすい公園なので、車椅子の方なども多数いらしてました。
で、今は米軍基地となってしまった部分から、旧鎮守府(つまり、今の海上自衛隊の本拠ですけれど)の方向まで細長い公園は木製のデッキが海っぺりにしつらえられて、こじんまりした居心地の良いCafeもあります。
皆さん、ぐるなびでプリントアウトしたクーポンを持っていくと、園内のカフェレストラン・コルセール。ランチセットでもワインかシードルがいただけちゃいますよ・・・という訳で、お友達が赤、私が白ワインでかんぱ〜い!
食後に珈琲がつきますが、屋外の席の気持ちよさについついケーキも頼んでしまいました。(^^ゞ
一番奥にある記念館で重要文化財のおっきいスチームハンマーや映像、懐かしい横須賀の写真など載った資料集を見たり、館外に出て、またバラを見たり、小栗様とヴェルニーさんの胸像や、海軍関係の慰霊のモニュメントなどを見ながら、ダイエーに寄り・・・う〜、またしても○○の一つ覚えと言われそうですが、八ヶ岳山麓は白州に工場があるシャトレーゼの直営店Cafeで珍しく二個目のケーキ(モンブラン)を食べ、そして、またまた、10円饅頭を「たべっくらべ!」と言って買ってしまったのです。お値段も110円で10個入りでしたよ。
明日の朝、体重計に乗るのがコワい・・・。けれど、とっても楽しい日でお友達もヴェルニー公園を気に入ってくれました。ヽ(^o^)丿
最新記事
記事検索
Recent Comments
利用中ASサイト
Amazonサーチボックス
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
Categories
愛用品のご紹介
家族のお買物コーナー
家族のお買物コーナーを作りました。家族のみんな、せめてもアフィリエイト経由で買ってくれ〜という訳です。(^^ゞ
★
★
★
【人気セレクトショップ公式通販サイト】




★パソコンメーカーのデル
★日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」
★
★

★パソコンメーカーのデル
★日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」