コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

横須賀美術館

横須賀美術館:運慶と井上文太

  鎌倉殿の13人ブームに乗っちゃえ!

  かどうかは知りませんが、いや多分乗ってるんだと思いますが、横須賀美術館の『運慶 鎌倉幕府と三浦一族』展に行きました。
続きを読む

現代アートな我が家 f^_^;

  工事が始まりました。

  観光地の仮設トイレはもとより、ローカル列車の車両の隅っこにポツンとある男女兼用トイレにだって入るワタシですので、思ったより外のトイレのハードルは低いようで、ホッとしてます。

  って、言いたいのはそれではない!
続きを読む

映画&美術館、二毛作の日曜日\(^○^)/

 リオオリンピックが始まり、朝のうちにメダルが期待される男子水泳400m個人メドレーがあるのに、またまた午前10時の映画祭に行きました。

  八ヶ岳行くはずがズレてチャンス!先週「この続きは次回で」という持って行き方をされて気になっていたBACK TO THE FUTURE PART3を見ました。

  西部劇へのオマージュあふれる作品との触れ込みでしたが、なるほど〜。それでいてファミリーで見られる範疇におさまり、ならず者タネンとマーティの決闘シーンなどはなるほどですし、ドクのロマンスも。もちろんお約束の一人二役も登場します。

  一番気になったのは、明らかにマーティがインディアンと言っているのを翻訳の戸田奈津子さんはネイティブアメリカンと訳されていたところ。

  続きを読む

思い付いたら、サッとリゾート<観音埼 横須賀美術館

 ゴジラが上陸したことになっていて、日本最初の洋式灯台が建てられた観音埼。私にとっては思い付いたらサッと行ける海辺のリゾートです。

 子ども時代を過ごした懐かしさのある横須賀(何しろ子ども時代、大津と言えば横須賀のしか知らなかった。龍馬の妻、おりょうさんの菩提寺が有ります)なので、なおさら行きやすく、日ごろお疲れ気味、やすらぎたい友だちがいると連れて行っちゃいます。

 今回は友人の希望で、横須賀美術館へ。まん前が海、緑に囲まれた開放感がある美術館です。

 まずは腹ごしらえ。美術館内のアクアマーレというレストラン。大人気で予約が正解です。

NCM_0032_1

 
 ↑ 私が頼んだパスタセットの中のシラスのパスタ

NCM_0033_1


 ↑ 友人が頼んだシラスのピザ。てんこ盛りシラスだぁ! 

NCM_0034_1


 ランチセットにはソフトドリンクがつきますが、さらに300円プラスで、こんなデザートが付くのです。

 さ〜て、美術館に入ります。続きを読む

観音崎2日目

観音崎京急ホテル、静かで快眠出来ました。(今更なんですが、先月京都に泊まった時、実は深夜零時過ぎに大声で怒鳴りたてる男性の声で眠れなかったんですよ〜。あまりの声の酷さにドアを開けて物音を聞いたところ、どうやらクレームだったみたいだけど、たとえホテル側に非があったとしても、周囲のお客さんへの配慮0のあの男性、問題ありの客だわ〜

ホテルの各々のドアにはこんなクリスマスの飾りがあってかわいいのです。季節ごとに変えるそうですよ。

2010年12月2日京急ホテルのドア飾り
お部屋の海に向けての眺めはこんな感じ(逆光です)。

2010年12月2日部屋の窓側
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!