コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

歯のクリーニング

白い歯にはこれ!

  アラ還くらいから、さまざまな不具合が出て参りましたが、審美面で1番気になったことは、顔のしわ、皮膚のたるみと並んで、歯の着色!

  それまでは年に一度、歯科医でクリーニングをしてもらえば、まあまあの状態を維持できたのが、ある時を境に、茶渋が取れない、クリーニングをしてから数か月で、おはぐろみたいになってしまうという状態でした。

 晩年の父が、若い頃の美しい歯から、歯並びは乱れ、歯の色も悪くなるというのを見ていたので、あああ、来たかとは思いましたが、いかんせん早すぎる。(;^_^A続きを読む

ショック! 歯が欠けた (;´Д`)

 正確に言うと、歯が欠けた!のではなくて、歯が欠けていたのです。

 今日は歯科医で歯のクリーニング。先月末は歯周ポケットの計測などして、大丈夫、次回は歯石を録ったりしましょうという事で、歯科医に行ったのです。

  こういう感じを抱く人は少数派なのか、普通なのか分かりませんが、歯茎や歯と歯の間を磨いてもらうと、何とも気持ちよく、うっとりしてしまいます。

  歯石除去、ブラシでの仕上げなど小一時間を経て、無事に仕上がった!と思った時に、歯科衛生士さんから言われました。

 「奥歯に欠けがあるようです。先生に見ていただきましょう」。

 えっ!?続きを読む

歯の定期点検

 湿度も低く、暑いけれど、割合とさわやかな本日、歯科医に行きました。

 本当は4月半ばに予約を入れていたのですが、日にちが迫って来たある朝、新聞を開いたら、厚労省からのお達しの「不要不急の場合、歯科医に行くのはやめましょう」という広告が出ていたので、やむを得ずキャンセルしました。

  顎関節症以外に、これと言った問題がないので、点検とクリーニングでかかりつけ歯科医院に通っているわけで、まさに不要不急だったからです。

  4月の中旬までは、志村けんさんがお亡くなりになっていたり、マスク不足など、今より緊迫の度合いが高い中、歯科医院側としても、不要不急の患者の来院は迷惑だろうなぁと思ってのキャンセルでした。
続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!