段葛
4月5
4月8
朝、珍しくザッピングして、目に入ったのが、乱横断の話。京都で地元民のみならず観光客もやらかしているという場面を見て「お、修学院駅だな」と即わかりました。正解!
という事を言いたかったのではなくて、横断歩道や歩道橋を使わず、道路の適当な場所を横切ってしまうのを乱横断と言うらしいです。
ほとんど車が通らないような道、住宅街や田舎の散歩道みたいなところなら問題になりませんが、そこそこ交通量が多い場所での乱横断が大きな問題になっているようです。
そこそこ・・のレベルがわかりませんが、むか〜し、乱横断という言葉もなかった時代に「なんだってあんなところをいきなり横切るんだ」と結構な交通量の道路を横切る人たちを見て思っていたものでした。
壮年の人の横切り方も危ないと思ったけれど、やはりシニア層のひょこひょこと、あるいはよろよろと横切る姿に「危ない!」と強く感じていました。続きを読む
という事を言いたかったのではなくて、横断歩道や歩道橋を使わず、道路の適当な場所を横切ってしまうのを乱横断と言うらしいです。
ほとんど車が通らないような道、住宅街や田舎の散歩道みたいなところなら問題になりませんが、そこそこ交通量が多い場所での乱横断が大きな問題になっているようです。
そこそこ・・のレベルがわかりませんが、むか〜し、乱横断という言葉もなかった時代に「なんだってあんなところをいきなり横切るんだ」と結構な交通量の道路を横切る人たちを見て思っていたものでした。
壮年の人の横切り方も危ないと思ったけれど、やはりシニア層のひょこひょこと、あるいはよろよろと横切る姿に「危ない!」と強く感じていました。続きを読む
4月10
こと花見に関しては、やっぱり日ごろの行いが悪かったのか!?と言いたくなるような関西ツアーでした。
今までの経験から言って、4月初頭と言えば、通常、ソメイヨシノが満開か、下手したら終わっているくらいの時期なのに、醍醐寺以外、本当にぺケサランパンと言う今や死語ではという言い方をしてしまいたい状態で、特に、吉野ゼロ本桜に至っては笑えてしまう程でした。
おまけに、この週末は氷雨。外出する気力も失せて、友人が貸してくれた高田郁さんの「あきない世傳 金と銀」を読み耽っておりましたよ。出てくる地名、長男の住まいのそばだったりしますが、やっぱり大阪に対しての土地勘はほとんどなくて、京都ものを読むようには参りませんでした。
今日は仏滅です(笑)。ですが、何とかお天気が持ってくれるそうです。明日からまた寒くなって、しかも氷雨! では、行くしかあるまい! 今日がラストチャンスだ!
という訳で、あんまりだった花見のリベンジに、表向きは実家の墓参という事で鎌倉に行くことにしました。
続きを読む
今までの経験から言って、4月初頭と言えば、通常、ソメイヨシノが満開か、下手したら終わっているくらいの時期なのに、醍醐寺以外、本当にぺケサランパンと言う今や死語ではという言い方をしてしまいたい状態で、特に、吉野ゼロ本桜に至っては笑えてしまう程でした。
おまけに、この週末は氷雨。外出する気力も失せて、友人が貸してくれた高田郁さんの「あきない世傳 金と銀」を読み耽っておりましたよ。出てくる地名、長男の住まいのそばだったりしますが、やっぱり大阪に対しての土地勘はほとんどなくて、京都ものを読むようには参りませんでした。
今日は仏滅です(笑)。ですが、何とかお天気が持ってくれるそうです。明日からまた寒くなって、しかも氷雨! では、行くしかあるまい! 今日がラストチャンスだ!
という訳で、あんまりだった花見のリベンジに、表向きは実家の墓参という事で鎌倉に行くことにしました。
昨日よりはましだったようですが、今日も暑い。そして、オリンピックは熱い。
選手の皆さんのご健闘に拍手。特に念願の金メダルを取った男子体操団体の皆さん、おめでとう(*^▽^)/
家でのんびりしたいけど、今年は運転免許証更新の年。8月生まれって、こども時代は夏休みでクラスメイトにおめでとうって言ってもらえない、今は暑くて特典があるとDM届いても出る気にならない、などイマイチですが、免許証更新だけは、出るの嫌!とは言えず、本日地元の警察に行きました。続きを読む
選手の皆さんのご健闘に拍手。特に念願の金メダルを取った男子体操団体の皆さん、おめでとう(*^▽^)/
家でのんびりしたいけど、今年は運転免許証更新の年。8月生まれって、こども時代は夏休みでクラスメイトにおめでとうって言ってもらえない、今は暑くて特典があるとDM届いても出る気にならない、などイマイチですが、免許証更新だけは、出るの嫌!とは言えず、本日地元の警察に行きました。続きを読む
11月28
雨が上がった昨日は、ベランダが使えないは、洗面所のポップアップ水栓の点検のお約束はあるは、で、せっかくのお天気なのに禁足でした(洗面所はリクシルの技術者が、ものの三十分で完治させてくれ、それはそれでプロの技に感動しました)。
ので、今日こそお出かけ!
Yahoo!紅葉で名所に入ってる公園か、鎌倉か、で少し悩みましたが、お店見たい!で鎌倉に決定。
急な話なので、参加者総勢二名のみ。フットワークは軽いです。続きを読む
ので、今日こそお出かけ!
Yahoo!紅葉で名所に入ってる公園か、鎌倉か、で少し悩みましたが、お店見たい!で鎌倉に決定。
急な話なので、参加者総勢二名のみ。フットワークは軽いです。続きを読む
3月31
荒天の週末が明け、さわやかな春の朝、ピーカンな空を見ていると、うずうずとお出かけ虫が心中に湧いてきました。
そこで、ダメ元で近所の友人に声をかけ、ダメ元で車の運転の得意な友人に声をかけ・・・というのが、全部ビンゴで、めでたく、いざ、鎌倉!
途中の住宅街の桜並木が見事です。ここ、以前、みのもんた邸があったところです。 続きを読む
そこで、ダメ元で近所の友人に声をかけ、ダメ元で車の運転の得意な友人に声をかけ・・・というのが、全部ビンゴで、めでたく、いざ、鎌倉!
途中の住宅街の桜並木が見事です。ここ、以前、みのもんた邸があったところです。 続きを読む
3月8
ニュースならば慣用句として汗ばむ陽気と言うのが必至な本日でございました。
今年は開花が遅いと言われていた梅を観に、友人たちと連れ立って、総勢4人で賑やかに鎌倉に行きました。
北鎌倉駅そばの東慶寺か、交通の便はいまいちの瑞泉寺か、考えましたが、交通の便が悪い方が混まないに違いない、境内も広いし………で、瑞泉寺にしました。行きは近くまでバス利用です。
昨秋初めて行った時は、参拝者も少なく静かでしたが、さすがに梅の時期は賑わっていました。
でも、決してギュウギュウではなく、程よい混み具合で、満開の梅や、まだこれからの梅を下のお庭で見て、階段を上がると、そこはほぼ満開でした。
続きを読む
今年は開花が遅いと言われていた梅を観に、友人たちと連れ立って、総勢4人で賑やかに鎌倉に行きました。
北鎌倉駅そばの東慶寺か、交通の便はいまいちの瑞泉寺か、考えましたが、交通の便が悪い方が混まないに違いない、境内も広いし………で、瑞泉寺にしました。行きは近くまでバス利用です。
昨秋初めて行った時は、参拝者も少なく静かでしたが、さすがに梅の時期は賑わっていました。
でも、決してギュウギュウではなく、程よい混み具合で、満開の梅や、まだこれからの梅を下のお庭で見て、階段を上がると、そこはほぼ満開でした。
御柱の日なので、夫は御柱専用列車の切符が取れたと喜び、早朝出発で茅野へ行ってしまいました。
私は近所の友人と、鎌倉に花見に行きました。いつでも行けると思うと存外行かないのが生活圏の名所。なもので、段葛(鶴岡八幡宮の参道)が桜のトンネル状態になるのを見るのはお初でした。
午前中着だったので、混んではいたものの、ちょうど良い速度で歩けてよかったです。
桜は七分咲き位でしょうか。満開にあと一歩だったので、昨日の強風に花が散ってしまうこともなかったようで、兼好法師の「花は盛りに、つきはくまなきをのみ見るものかはとかいへるは、いかにぞや」ではないですが、満開の手前の桜というのはなかなか良いものですね。続きを読む
私は近所の友人と、鎌倉に花見に行きました。いつでも行けると思うと存外行かないのが生活圏の名所。なもので、段葛(鶴岡八幡宮の参道)が桜のトンネル状態になるのを見るのはお初でした。
午前中着だったので、混んではいたものの、ちょうど良い速度で歩けてよかったです。
桜は七分咲き位でしょうか。満開にあと一歩だったので、昨日の強風に花が散ってしまうこともなかったようで、兼好法師の「花は盛りに、つきはくまなきをのみ見るものかはとかいへるは、いかにぞや」ではないですが、満開の手前の桜というのはなかなか良いものですね。続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ