氷雨
10月7
今朝早く、さくらマグ入手再トライするからと、日曜とは思えぬ早起きをして家人Aが外出。そのまんま義実家に泊りがけで行くので、諸々に横やりがはいる恐れがなくなったのであれこれやる気でした。
まず家事して、昨晩の気象情報では日中は日差しもと言っていたから、この辺りの桜も今日が見ごろの最後かも知れないから買い物がてら散歩でも・・・続きを読む
まず家事して、昨晩の気象情報では日中は日差しもと言っていたから、この辺りの桜も今日が見ごろの最後かも知れないから買い物がてら散歩でも・・・続きを読む
10月22

気象情報通り、今日は10月とは思えない寒さです。
買いたてのぬくぬくルームシューズやレッグウォーマーを使うかと思うものの、今からぬくほかグッズに頼り切ったら、この先どうなるか、と我慢しています。
続きを読む
8月17

体にカビが生えそうな天気が続き、今日の体感温度は昨日より下がりました。
山梨県の夕方の気象情報によると、我が村は昨日と最高気温は変わらなかったそうですが、陽射しが無くジットリしている分、薄寒く感じられたのだと思います。
続きを読む
なんですかねぇ、先月は夏日が多くて記録ものだったというのに、昨日、今日と実に寒かったこと。今度は5月なのに気温がこんなに低いのが二日連続は25年ぶりだとか。ぶるる。朝から窓が曇るほどの氷雨です。
外出する元気もないので、録画していた番組を見たりした後、ホビーショーのtokaiのブースで途中まで手がけた手ぬいのブラウスを仕上げる事にしました。
八ヶ岳行きを挟んで、ちょこちょこ縫っていましたが、形が出来て来てから、はたと気付いたのは、袖丈。続きを読む
外出する元気もないので、録画していた番組を見たりした後、ホビーショーのtokaiのブースで途中まで手がけた手ぬいのブラウスを仕上げる事にしました。
八ヶ岳行きを挟んで、ちょこちょこ縫っていましたが、形が出来て来てから、はたと気付いたのは、袖丈。続きを読む
今日は、最近よくお邪魔する友人宅に氷雨の中、またお邪魔しました。
最寄り駅で崎陽軒の季節のお弁当シリーズ(今なら「春」の筈)を買って行こうか?と聞いてみたら、軽食を用意するとのお返事だったので、久しぶりに洋生菓子購入。 そう、ケーキです。
自分が食べたいので苺の付いたケーキとシンプルなプリンで合計5個。友人と私が一つずつ食べ、後は家族の方と・・・と思って。
しかし、雨の日に生ケーキを買うって、ばっかじゃんと反省。何となれば、お宅訪問の前に友人宅の近所で観梅散歩しようねと言ってたのに、傘で片手が塞がる、こけたらせっかくのクリームが崩れるで、そろそろ歩かざるを得ません。
続きを読む
最寄り駅で崎陽軒の季節のお弁当シリーズ(今なら「春」の筈)を買って行こうか?と聞いてみたら、軽食を用意するとのお返事だったので、久しぶりに洋生菓子購入。 そう、ケーキです。
自分が食べたいので苺の付いたケーキとシンプルなプリンで合計5個。友人と私が一つずつ食べ、後は家族の方と・・・と思って。
しかし、雨の日に生ケーキを買うって、ばっかじゃんと反省。何となれば、お宅訪問の前に友人宅の近所で観梅散歩しようねと言ってたのに、傘で片手が塞がる、こけたらせっかくのクリームが崩れるで、そろそろ歩かざるを得ません。
続きを読む
氷雨、またまた真冬です。
昨夏も涼しい→酷暑と1日で気温差がものすごい日が多かったですが、この冬もジェットコースター並な気温の乱高下。ただいま寒いモード真っ只中。それでも、少しずつ春は近付いて来ているのですよね。
出無精になりそうですが、手芸カフェへは長靴を履いて参上。
今日は先ずフラダンスの初歩の初歩で体を温めてのスタート。
フラって、本当に手話みたいな感じなんですね。動きがとても優雅できれい。それなのに、結構汗ばむほどで、運動量が思いのほか大きいのは太極拳などと同じでしょうか?(太極拳未体験です)
続きを読む
昨夏も涼しい→酷暑と1日で気温差がものすごい日が多かったですが、この冬もジェットコースター並な気温の乱高下。ただいま寒いモード真っ只中。それでも、少しずつ春は近付いて来ているのですよね。
出無精になりそうですが、手芸カフェへは長靴を履いて参上。
今日は先ずフラダンスの初歩の初歩で体を温めてのスタート。
フラって、本当に手話みたいな感じなんですね。動きがとても優雅できれい。それなのに、結構汗ばむほどで、運動量が思いのほか大きいのは太極拳などと同じでしょうか?(太極拳未体験です)
続きを読む
11月26

八ヶ岳から帰宅直後はあたたかい!と思いましたが、昨日は氷雨。おもむろに寒くなり、11月ではありますが、ストーブに着火してほくほくしていました。
今日も氷雨。
その氷雨の中、木々の色づきが美しいです。
特に文化的、趣味的なものに関してはほとんど入手難という事で、しばしば買い物難民気分を味わい、ヒガヒガする事も多い地域ではありますが、緑豊かな周囲の景色と、人間関係の良さにホッとしてます。
3月9
平均気温は高めですと言われても信じがたいのは、この冬の寒暖差が大きく、落ち込む日は思い切り寒いからでしょうかねぇ〜。
今日も朝はまずまずでしたが、9時前に外出すると、ぽつぽつと降り始め、用事が終った正午頃にはかなりの本降り。それが、まぁ、氷雨ですわ。雛祭りも終わり、春の気配いっぱいに!と期待する心があるだけに、堪えます。さぶっ!
天気が良ければ、お友だちからご案内メールをいただいたモトマチ界わいのギャラリーに画を拝見しにと思ったものの、こう寒くては、早く帰宅してあたたまりたくて仕方ない。
結局、外出間際で受け取った市立図書館の予約本到着お知らせメールに従い、本を1冊受け取ってきただけに終りました。
この本、買いたがらない、欲しがらない若者たちが主流になっているので、この先の経済界はどうしたら良いかという問題提起の本なんですが・・・ワタシャ、思いました。今までが異様だったのよ。何でもモノ、モノ、モノ、で溢れさせて、人より高いものを持つ事で妙な優越感を抱いて・・・

今日も朝はまずまずでしたが、9時前に外出すると、ぽつぽつと降り始め、用事が終った正午頃にはかなりの本降り。それが、まぁ、氷雨ですわ。雛祭りも終わり、春の気配いっぱいに!と期待する心があるだけに、堪えます。さぶっ!
天気が良ければ、お友だちからご案内メールをいただいたモトマチ界わいのギャラリーに画を拝見しにと思ったものの、こう寒くては、早く帰宅してあたたまりたくて仕方ない。
結局、外出間際で受け取った市立図書館の予約本到着お知らせメールに従い、本を1冊受け取ってきただけに終りました。
この本、買いたがらない、欲しがらない若者たちが主流になっているので、この先の経済界はどうしたら良いかという問題提起の本なんですが・・・ワタシャ、思いました。今までが異様だったのよ。何でもモノ、モノ、モノ、で溢れさせて、人より高いものを持つ事で妙な優越感を抱いて・・・
全国書店ネットワーク e-hon
続きを読む
どうも私って、今の20代の若者に極めて似た考えの持ち主らしく、イケイケドンドンが多かった同世代の中では非常に浮きまくっていました(そういう言葉はなかったけれど、要するにKYだったって事)。
やっと時代が私に追いついてきたのね〜!?
やっと時代が私に追いついてきたのね〜!?
11月24
今日は朝のうちは若干の晴れ間があり、洗濯物を干していましたが、昼頃から雨が降り始め、夜には結構な降りになりました。
日が注さずにシトシトと雨が降り続ける。音は梅雨時のそれと変わりなく聞こえますが、そくそくと家の中が冷えてきて、これはもう氷雨と言って良いでしょう。
こんな日は家の中でのんびりしているのが嬉しいです。
本当はクリスマスの飾り物でも出せばよかったのでしょうけれど、昨日作ったクリスマスの手紙の印刷をしたり、お歳暮の手配、その1をしたり、雑用でおしまいになってしまいました。
そうそう、図書館から借りていた「21番目のやさしさに」を読了。読書ブログに感想をアップしました。
今年も我が家のお歳暮はこれ、祖母の故郷、若狭小浜の名産品です。(今年は前半までは朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台という事で脚光を浴びていた小浜。後半は勿論、次期アメリカ大統領を勝手に応援して、ますます賑わっていましたね〜(笑))

人気blogランキングへ
日が注さずにシトシトと雨が降り続ける。音は梅雨時のそれと変わりなく聞こえますが、そくそくと家の中が冷えてきて、これはもう氷雨と言って良いでしょう。
こんな日は家の中でのんびりしているのが嬉しいです。
本当はクリスマスの飾り物でも出せばよかったのでしょうけれど、昨日作ったクリスマスの手紙の印刷をしたり、お歳暮の手配、その1をしたり、雑用でおしまいになってしまいました。
そうそう、図書館から借りていた「21番目のやさしさに」を読了。読書ブログに感想をアップしました。
今年も我が家のお歳暮はこれ、祖母の故郷、若狭小浜の名産品です。(今年は前半までは朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台という事で脚光を浴びていた小浜。後半は勿論、次期アメリカ大統領を勝手に応援して、ますます賑わっていましたね〜(笑))

HISTORY★VIEW
最新記事
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ