江ノ電
9月27
11月19
YKKさん、またですか?状態で、先日、会津から帰宅したら、ロングブーツのファスナーの持ち手、スライダーと呼ぶ部分がポロッと取れていました。
前回修理をした時は、ちょうど小塚さん氷上を去る宣言が出た日でした。ぼ〜っとして、レポートするどころではありませんでした。あれから2年弱、また取れちゃったよ〜。スライダーって、金属製なのに、存外もろいのね。(ノД`)・゜・。
多分、前回と逆の足だとは思いますが、夏のUNIQLOのUVパーカーのファスナーといい、どうしてこんなに壊れるんだ? 世界のYKKの品質は悪い意味で世界規準、つまり、かつての日本製の堅牢さがなくなったのか、と侘しく思いつつ、修理のためにデパートへ。続きを読む
12月2
今日は他県にお住まいの子育て仲間の友人にお付き合いいただき鎌倉で紅葉狩りする事にしました。
激混み時期と聞いていましたが、あいにくの曇り空、ぽつりと来そうなのがかえってよかったのか、案外混んでいませんでした。
とは言え、最初から激混み懸念の小町通り側はスルー、江ノ電側の御成通りに出たのもよかったのかも知れません。
まずは腹ごしらえ。以前の場所から少し移動、2階席が出来て広くなったカジュアルフレンチのお店へ。ここは元はロマンティック系の雑貨店だったところです。
続きを読む
激混み時期と聞いていましたが、あいにくの曇り空、ぽつりと来そうなのがかえってよかったのか、案外混んでいませんでした。
とは言え、最初から激混み懸念の小町通り側はスルー、江ノ電側の御成通りに出たのもよかったのかも知れません。
まずは腹ごしらえ。以前の場所から少し移動、2階席が出来て広くなったカジュアルフレンチのお店へ。ここは元はロマンティック系の雑貨店だったところです。
続きを読む
最近、パワーダウン気味。今日は朝から雨。こういう日は家にいるのもいいけど、思い切って出かけるのもあり。
土砂降りじゃない、まだ寒くない秋口の雨の日って、実は手ぬいのローンの服を着るのに打ってつけなんです。なんとなれば、たんすの中でしわが寄っていた薄手の木綿の服って、お湿りでピンと伸びるもんね〜。これぞ究極のノーアイロンだぁ!とだらしないヤツは喜びながらお出かけです。
まず1本目。「スタンリーのおべんとう箱」 インド映画です。
インド映画、今までは見たことなかったのですが「きっとうまくいく」でその底抜けなパワーに圧倒されて、ファンになっちゃいました。
「スタンリー」は大ヒットを狙って撮られた作品ではないらしいのですが、その内容から予想以上のヒットになったそうです。
可愛らしい少年が主人公で、舞台はキリスト教主義の学校。みんな制服着て登校してるのは、今でも日本の地方都市であるらしい・・・風景みたいですね。続きを読む
土砂降りじゃない、まだ寒くない秋口の雨の日って、実は手ぬいのローンの服を着るのに打ってつけなんです。なんとなれば、たんすの中でしわが寄っていた薄手の木綿の服って、お湿りでピンと伸びるもんね〜。これぞ究極のノーアイロンだぁ!とだらしないヤツは喜びながらお出かけです。
まず1本目。「スタンリーのおべんとう箱」 インド映画です。
インド映画、今までは見たことなかったのですが「きっとうまくいく」でその底抜けなパワーに圧倒されて、ファンになっちゃいました。
「スタンリー」は大ヒットを狙って撮られた作品ではないらしいのですが、その内容から予想以上のヒットになったそうです。
可愛らしい少年が主人公で、舞台はキリスト教主義の学校。みんな制服着て登校してるのは、今でも日本の地方都市であるらしい・・・風景みたいですね。続きを読む
9月30
鎌倉散策の時、友人のひとりがくれたのがこれ!

な〜んだ、江ノ電の写真?と思う方、おっ、江ノ電だ!と思う方、色々いらっしゃるでしょうね(瑛太さんと松山ケンイチさんの「僕達急行 A列車で行こう」に、不動産会社員の松山さんが高層マンションから海辺を見下ろして「江ノ電が走っていたらいいのに」と言う場面がありましたね)。
しかし、タダものではないのです。この絵葉書!続きを読む

な〜んだ、江ノ電の写真?と思う方、おっ、江ノ電だ!と思う方、色々いらっしゃるでしょうね(瑛太さんと松山ケンイチさんの「僕達急行 A列車で行こう」に、不動産会社員の松山さんが高層マンションから海辺を見下ろして「江ノ電が走っていたらいいのに」と言う場面がありましたね)。
しかし、タダものではないのです。この絵葉書!続きを読む
8月11
友人と鎌倉で待ち合わせ。1日たっぷり楽しい日帰り旅となりました。
着いて早々、混まないうちに、茶寮「いの上」でお手ごろランチを食べてからスタート。なんと、名物の梅花はんぺんを使ったお弁当は税込み650円なのです。食べ盛りや食欲旺盛な方には軽すぎるけど、おばちゃんたちにはピッタリみたいで、人気のお弁当。お茶したりする予感がある時は軽めに限ります。

で、早速小町通からちょっと段葛寄りに入ったところにあるジェラートのお店でフンパツ! こけももとヘーゼルナッツのジェラート盛りあわせ。500円なり〜。
続きを読む
着いて早々、混まないうちに、茶寮「いの上」でお手ごろランチを食べてからスタート。なんと、名物の梅花はんぺんを使ったお弁当は税込み650円なのです。食べ盛りや食欲旺盛な方には軽すぎるけど、おばちゃんたちにはピッタリみたいで、人気のお弁当。お茶したりする予感がある時は軽めに限ります。

で、早速小町通からちょっと段葛寄りに入ったところにあるジェラートのお店でフンパツ! こけももとヘーゼルナッツのジェラート盛りあわせ。500円なり〜。
続きを読む
HISTORY★VIEW
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ