コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

洗濯物が乾かない

束の間のひとり暮らし終了

  月末の骨粗鬆症の治療に備えて下山の日が近づいています。

  途中でめまいがして不安になった日々もありましたが、それを越えたあとはまずまず順調に過ごせて、若い頃から願いながら果たせなかったひとり暮らしの気分、短い期間ですが味わえました。
続きを読む

地味だけどありがたい誕生日

 昨晩から朝まで雨、洗濯物が乾かない、乾燥機が壊れちゃったの決定的!

 そこでしまっておいた古いアイロン台を取り出し、家人Aが単身赴任から持ち帰って余ってたアイロンを取り出して

IMG_6396
続きを読む

乾燥機が壊れた(大泣)

  ウサギ山小屋、夏は下界より涼しくて快適ですが、一旦雨が降り始めると閉口するのは洗濯物が乾かなくなること。

  日照りが心配な酷暑の夏なので、数年前の雨続きだった夏と比べれば出番は少ないものの、この夏も乾燥機を使うことはありました。
続きを読む

読書びよりの雨降り

 ローカル番組の気象情報では当初は先週は結構雨が降りそうなことを言ってましたが、実際には雨に降られて洗濯物を外干しできない、乾かない、と言う事はありませんでした。

  が、今日はとうとう久しぶりにまとまった雨降りとなりました。
続きを読む

いろいろハズレな日

  気象情報では洗濯物がよく乾きますとの事で、家人Cのシーツや枕カバーに加えて、掛け布団カバーまで洗ってしまいました。続きを読む

洗濯物が乾かない

  気象情報が外れました。

  今日は朝のうちは雨が降らないはずが、当地は朝から雨。

  昨日も洗濯物が乾かず部屋干しになりました。
続きを読む

溜まった家事をする日

 もう少しスカッとしたお天気だと良かったのですが、午前中にはにわか雨も、と言う曇天になりました。

  山から下りる日には洗濯しないので、帰宅前からの服や下着、靴下や、自宅から持って行き、最終日に使って持ち帰るタオルや布巾などの洗わなきゃな物が貯まります。

IMG_0698
続きを読む

限りなくショボい日

 世間ではオリンピック、高校野球、SMAP解散ニュース、そして、今日は終戦記念日でもありますが、昨夕から八ヶ岳です。

  今年は諸般の事情から、いつもより遅めで、お盆ラッシュと逆方向になる時期の移動となり、中央道の反対車線の大渋滞を横目に、それでも空いてはいない下り車線を移動してやって来ました。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!