コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

浅田真央

浅田真央さんのサンクスツアー観覧!

IMG_4448

   去年の秋の神奈川県民枠を使っての一次抽選、見事落選!。・゜・(ノД`)・゜・。

   二次も落選。

   先行は一瞬で売り切れ!
続きを読む

熱いぞ、THE ICE!

  暑ーい名古屋の熱いアイスショー。浅田真央さんが座長のTHE ICEの千秋楽の日です。

  真央さんが現役引退後はじめてのアイスショーという事で、初回の大阪公演から注目され、既に部分的には関東のフジテレビでもショーの模様が放映されましたが、カットも多く、ライブを見られるのはワクワクでした。
続きを読む

ガラケーはチゲットに有利らしい。

  今や若者はスマホ、オジオバもスマホ。ガラケーユーザーは少数派になりつつあるようです。

  そんなガラケー、私もトータルコストが安いからと温存し、スマホは音声通話抜きのデータ通信をいわゆる格安SIMで契約しています。

  ガラケーの利用は通話とメール送受信が基本で、パケット代を食う画面での利用は、スマホで試して二重に買ってしまった新幹線のチケット購入、並びに面倒なワンタイムパスワード不要だ!とネットバンキング、とごく時々の利用に絞っています。

   が! が! が!

   今日もガラケーの威力を思い知る出来事がありました。

    と言っても、パケ代をケチって、パソコンやらスマホを動かしていた私は、完全に後追いになってしまって、威力の恩恵に預かれず、先日の書き込みと矛盾しますが「けっ、今日はやっぱり先負だよ」と大ぼやきにぼやく羽目になってしまったのですが・・・・💦続きを読む

真央さん引退

  昨晩、ブログアップを済ませて、さて、そろそろ就寝準備と思っていたところ、テレビを見ている家人が何やら言っておりまして・・・画面を見ると、浅田真央さんが自身のブログにて引退表明をされたという事でした。

  以降、今日の夜まで、ずっと多くの番組で彼女の功績を称え、選手生活を終えることに対する残念な思いや、お疲れ様という気持ちを表明し続けて、夜に至っております。

  高橋大輔さんの引退の時も相当なニュースになりましたが、真央さんの引退はそれ以上であり、また、昨年末の全日本での成績が彼女としてはかつてなく振るわなかったものの、引退の予兆は熱心なファンの方も感じておられなかったようで、ネット上で知り合ったそんなおひとりがものすごくショックを受けておられます。続きを読む

THE ICE in モリコロ

 シニア割バスで名古屋に1泊。東横インは年会費掛かるレディースメンバーなのですが、年会費3年分に相当する東横インの商品券を送って来てくれるので、それにポイント交換品の商品券1000円を1枚、現金900円を払って・・・という、財布から出したお金は1000円以下でございました。

 そうしてまで行きたい、THE ICE。今年は浅田真央さんが座長のアイスショーであります。

 ご縁があって、チケットを手放された方からお譲りいただいて初めて見たのが2012年の事。わざわざ行った甲斐を感じる素敵なショーでして、いわゆる味をしめた訳でして・・・今回で4回目となります。

 今回は小塚君、何と愛知県のこれからの伸び盛りの選手の後、いきなりトップバッターでありました。

 既に、札幌と大阪でのショーをご覧になった方からの情報で、坂本龍一さんのエピローグという曲で、エキシビション用のプログラムだという事、彼のスケーティングの美しさを生かした、水を思わせる演技と伝わって来ていました。



 続きを読む

織田君、タレント業大盛況 (^^)

 じきに始まるスケート競技に備えて、HDDの容量を減らさなくてはと、今日は昼前から、せっせと溜めこんだ録画を見ては削除という作業をやっておりました。

 何といっても、最近、やたらと録画しているのは、プロフィギュアスケーターの織田信成氏ご出演のバラエティ番組です。

 もともと、小塚選手を知る前から、織田選手のやわらかなジャンプやユーモラスな演技が好きでしたし、引退後のスケーターの活躍に興味津々で、見始めたのですが・・・

 いやはや織田君の名前をテレビ番組で見ない日が無い位です。ブルーレイの検索機能を使って番組を出すと、まぁ、毎日のように織田君でヒットしちゃいます。続きを読む

今更ながら読みました<銀色の絆

 とほほなんですが、毎週1回は接骨院に行かないと、体が持ちません。

 月曜日は前日がお休みの事もあって混む覚悟で、本を持って若干早めに行きましたが、やっぱり混んでいた〜。

 持参したのはこれ。↓



 きっとスケオタと呼ばれる皆さんは既読かと思いますが、遅まきながら読みました。

 いやはや、待ち時間に2/3は読めちゃったよ〜。続きを読む

一安心のフィギュアスケート中国杯

 一時は日本選手の出場が危ぶまれたフィギュアスケートの中国杯。

 ただいまショートプログラムを見終えました。時差なし、人気絶大な浅田選手と高橋選手出場ですから、ライブ放映・・・・う〜む、蒸し返したい諸々の思いはありますが、言わぬが花ね(苦笑)。

 中国でも座席が埋まっていないのは、外国選手の優勝の可能性が高いからでしょうか。それとも、単に人気が日本のように沸騰状態ではないからでしょうか? チケット取りに悪戦苦闘しなくちゃいけない日本のファンからしたら、羨ましいぞ!の状態ですね〜。

 警護を強化して・・・という状態での訪中だったので、うっすら心配しましたが、何事もなく無事に初日が終わって良かった!

 テレビの音響装置を介しての音声だから、断定は出来ませんが、観客の皆さんは、日本選手の美技に対して、ちゃんと拍手をしてくれていたように思います。

 やはりスケートファンは万国共通、良いものは良いと分かっていらっしゃる。続きを読む

カーニバル・オン・アイスで魅せられました!(^_-)

友人からご招待いただき、はるばるさいたま新都心のスーパーアリーナで行われるカーニバルオンアイスに行って参りました。残念ながら、会場内撮影一切禁止なので、画像はございません。

実は結構フィギュアスケート好きな私。かなり昔から見てるので、技の細かい事は知らないけれど、選手の名前は割とバッチリなので、友人に感心(呆れられ?)されました。

日本人選手はみな好きだけど、オリンピック以来、特に、小塚崇彦選手のファンなのです。その心は・・・・スーパー親バカだけど、小塚選手の顔立ち雰囲気が、ほんのちょっこし二男に似ているという・・・(笑&汗)。

第一部は新星の羽生君、一番手の緊張からでしょうか、ジャンプの多くが殆ど失敗というのが気の毒でしたが、その後に出てきたスケーターの中には流麗なスケーティングが主で、ジャンプは殆ど入れない人たちも多かったので、トライアル精神立派です。アダム・リッポンの男子には珍しいドーナツスピンも見ごたえありました。

第一部の目玉は何と言っても安藤美姫ちゃんとプルシェンコ。美姫ちゃんは以前は長すぎる腕が邪魔してるという感じでカクカクしていたところがあるのが、とっても滑らかに女らしくなりましたね。

そして、これでもかジャンプのプルシェンコ。アンコールの時、多くの人たちは体力を使い果たしているのかジャンプは少なめ、あるいは避けるのに、またまたジャンプしまくりで楽しませてくれました。
続きを読む

休養日

ブログネタ
花粉症、そろそろ来ましたか? に参加中!
昨晩、かなりの降りだったようです。今朝、うっかりノーチェックでベランダのサンダルに足を入れたら、靴下がびしょびしょになりました。

今日はのんびりした1日であります。夫も出かけ、長男も出かけ・・・

昨日のフィギュアスケートの熱戦も1日経つと沈静化していますね〜。

金メダルに掛ける気持が強く、重圧も掛かっていた浅田選手の悔し涙と、ラッキーガールと呼ばれる拒食症を克服した鈴木選手のうれし涙は、順位と関係なく印象的でした。

勿論、オリンピック出場の選手はトップ選手だけれど、その中のトップオブザトップとも言うべき選手の重圧はまた格別なものでしょうし、より上を目指すが故の苦しみは並みの人間では耐えられないほどのものでしょうね。

で、話の次元が全然変わりますが、応援をしていた男子フィギュア3人息子のペインティングが可愛かったですね〜。フリー演技直後は涙涙だった織田君も元気な笑顔で応援していて良かったわ。

また、今日は小塚君のお誕生日だそうで、おめでとうございます!続きを読む

フィギュアそっちのけで「恋するベーカリー」見ました。

朝からびゅんびゅん強風で空模様はどんより。ぎりぎりまで迷いましたが、それでも出掛けました。友人の都合で2回目の上映に間に合うように行くこととなり、ちょうど女子フィギュアスケートのキム・ヨナ、浅田真央の出番の頃に映画館の手前に来たのですが、道頓堀風の横浜の運河のところに人がわらわら集まり、みんな携帯を見てました。

ワンセグ?と思ったのですが、どうもそばにビッグカメラがある場所なので、何らかのスクリーンがあったのではないでしょうか?

で、お構いなしに映画。今日はレディスデーながら、みんながスケートを見るために、人が少なく、穴場になるかと思いましたが、ギリギリの時間になって結構人が集まりました。

自宅でパンやケーキを焼く友人が見たかったという映画。タイトルにベーカリーという字が入りますからね〜。

続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!