コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

無駄

本日のいただきもの 6000円相当・・・しかし、ひとこと言いたい!

 ネット接続にNTTのBフレッツマンションタイプを利用しているので、昨年はたと気付いてフレッツ光メンバーズクラブに登録。毎月の利用やミニアンケートへの回答で貯まったポイントを交換。
 
 交換商品色々ありますが・・・やっぱり現金もしくはギフトカード系が1番無駄にならないのです。

 そこでJCBギフトカードというのに換えましたが・・・・

 画面上、1000円ギフトカード2枚ずつの交換が上限。結果、3回操作しましたが、嫌な予感がしました。

 こりゃ、3通封筒が来るんだろうなぁ・・・と思ったら、その通り。

 全く同じ文面、同じ内容の封書が3通。郵便料金は割引があるのでしょうけれど3倍です。不要な紙の量も増えるわけで・・ああ、もったいない!

 環境に貢献云々をうたってなかったかい?とつっこみたいし、そもそもこのコストは誰がかぶっているのか?と思うと、何かやだな〜と思います。

 東電が原発事故で尾羽打ち枯らしてしまった今となると、融通がきかない、コスト意識低いってな、悪い意味でお役所っぽさの最有力候補のはNTTでしょうかねぇ?続きを読む

買い物いっぱいして駐車場代金払うなんてありえないよ〜(泣)。

 友人の車に乗せて貰って買い物に連れて行って貰いました。結構色々買って、さぁ、駐車場から出ましょうとなった時に、「料金は100円です」と機械が喋ってビックリしました。

 なんと、楽々数時間止められるほどの買い物をしながら、友人はレシートと引き換えに駐車券を出してもらうのを忘れていたのです。「いつも、1時間以内に出てしまうから、すっかり忘れていた」との事。ひえ〜〜〜〜!

 私がゆっくりしていたために、彼女のふだんの行動パターンと違ってしまったみたいなので、1ガソリン代も掛かっているのだし、僅かな金額だしと私が払いましたが、かなりの量の買い物をしながら駐車場代金を払うというのは、私にとっては全くの想定外。ささやかなことではありますが、非常にムダに思えて残念なシーンです(こないだの軽井沢アウトレットのようにな〜んにも買わないで駐車場代金払うのは想定内ですけれど)。

 まさかに彼女が全く駐車券の事を失念しているとは想像外でした。私だったら、1時間で出ようが出まいが、それなりの金額のレシートがあったら、必ず店のそこここでやっている駐車券発行をして貰うのになぁ・・・と思いましたよ。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!