コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

熱中症

高原に救急車のサイレンが鳴り響く

 今日も命に関わる暑さですと報道されていますが、ウサギ山小屋に向けて出発。

 荷物をまとめ駐車場と家を往復するだけでげんなりする暑さの日曜日。

 夏休みの日曜日だからか、今日は中央道に入るまで結構時間がかかりました。

  途中、少なくとも一回は救急車のサイレンを聞き、2回サイレンを鳴らしながら都心方面に走る消防車を見かけました。
続きを読む

先祖に呼ばれたかと思った

  不覚にも終日寝床にいます。

  コロナとかじゃないです。

  直接のきっかけは炎天下歩いてヨガレッスン会場に行き、調子に乗って首を回し過ぎた事らしいです。
続きを読む

期日前投票

DSC_4719

 こんな時勢ですが、近々ウサギ山小屋に向けて、県またぎ移動します。🙇‍♀

  その前に期日前投票に行って来ました。
続きを読む

村の中心部はほぼ36℃!     (@_@;)

20200815_073425
   
  今朝のフルーツは昨日兄が置いてくれたベリー。多分ブラックベリーなんだろうなと思います。

  甘酸っぱくて美味しかったです。
続きを読む

暑くて、バテてます。

    旅行の時には頑張れましたが、昨年よりかっきり一か月遅れの梅雨明け後の暑さには参ってます。

    旅行でエネルギーチャージ出来たと思ったんですが、甘かったか。😅
続きを読む

嵐の前の涼しさ

   台風13号が近付いて来ています。

  12号は進路が想定外で長く鎮座しましたが、今度はどうでしょう? とにかく被害が大きくないように、と祈るばかりの災害の多い日本です。

    その台風襲来前の本日はかなり涼しいです。

    昨日昼間までの暑さが何処へやら。外を今までの服装で歩くとちょっと薄ら寒いくらい。


続きを読む

暑さ逃れに、今日作って明日着る!

  朝から暑い。運動など無理はしないでください、と気象情報で言ってました。

  不要不急の用事で外出して、バテるのも何だよね〜。

  いささかグズグズ考え、油断すると直ぐに空きが不足するBlu-rayの録画を見たりしているうちに、結論出ました。

 今日も手ぬいだ! 続きを読む

八ヶ岳でも暑いよ〜(泣)

 昨晩10時過ぎに出発して、八ヶ岳に未明に到着しました。

  いかに通行料が高かろうが、一時間以上短縮して、多分、燃費も向上しているはずで、圏央道経由の楽さを味わうと、もう国道16号線経由には戻れないかも知れませんね〜(休日の大渋滞でも経験したら、コロッと言うことが変わる可能性はありますが)。

  途中、談合坂サービスエリアは、横浜よりはだいぶ涼しいと思いましたが、八ヶ岳はさほどではない感じがしました。続きを読む

猛暑復活

 参院選、与党圧勝。

 たちまち武器輸出三原則を撤廃とか、あやしげな雰囲気が漂っているのが恐ろしい。

 私はアベノミクスによる景気上向きって、震災特需ではないかと思ってます(被災地の方たちには大変に申し訳ない言い方ですが)。最近、八ヶ岳の近隣の樹木が倒されていて驚き、妙なものが建たないかと懸念していたのですが、電気の検針に回っている地元の方とお話したら「建築用の木材が全然足らないため、今までは見向きもされなかった赤松、唐松が伐採されているのはコンパネ材などに使われるかららしい」との事でしたし、首都圏で新築をすると、工期が遅れるというのは、震災直後から言われていました。

 安部さんたちが民主党を散々こき下ろしてきたけど、その3年間の前のもっと長〜い経済沈滞期については、その時の政権与党として無策だったって事にはならないのかい?と突っ込みたくなります。

 要するに、私は自分の過去の言動に無反省なヤツというのが嫌いであって、弱気な事を言ったり、人間味を見せると選挙に負けるという人間としての大ハンディ(?)を負ってるらしい政治家相手でも、同じ事をを当てはめちゃいます。続きを読む

猛暑の下界で目がランラン

 昨日は山の家で草むしりなぞいたしておりました。その間、連れ合いは平日でお得感がある乗馬初体験で楽しんでおりましたようで・・・
 
 雑草むしりについては、生存競争の巧みさに思うところはありましたが、その後、下山。

 高速道路を東京方面に走り、甲府盆地にさしかかると、えらくエアコンの効きが悪いと思いましたが、帰宅してニュースを見て納得。甲州市、甲府市、なんと38度台。こりゃ、私が38度発熱したら、相当ばてますという気温で、ここまでの高温は体によろしくないと思われます。

 自宅に到着したら夜になっていたのですが、覚悟をしていたせいか、思っていたよりは堪えないで済みました。

 お山は固定電話も休止してしまって、ネットがつながりません。携帯電話でWEBメールをチェックしましたが、これが長期滞在になると不便だろうなぁと思います。

 お山滞在中に、別荘通いの親切な先輩方がアドバイスしてくださる事には、イオンが売っている月額980円のWI-FIのサービスがあるんだとか。

 いずれも息子さんがいらして、設定してくださったとの事。うらやまし〜!

 そこで、帰宅して、家事を済ませた後、待ってましたというか、またやらなきゃというか・・・ネットで調べてみました。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!