コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

生協の共済

生協も苦しいでしょうけれど、我が家も苦しいのです(悲)

  我が家がメインで加入しているのは生協の共済。 もしもの時の入院通院費をカバーしてくれる保険です。

  65歳までは一律に月額2000円というお安い掛け金です(18歳までは月額1000円とさらにお安かったです)。そして、年に一度払戻金もあります。

  家人の通帳の記帳後、チェックしていたら、払戻金の振り込みがありました。

  で、これ誰の分?続きを読む

共済と保険では同じ事象でも解釈が異なるのですね。^_^;

今日はもう電話は来ないかなと思ったら、先ほど、生協の共済担当者から電話をいただきました。

ご存知の方はちゃんとご存知かと思いますが・・・・私は全然知りませんでした。


何と、何と・・・

共済と保険会社では、同じ事象でも全然違う回答をくれました(先ほどの問い合わせ先は損保でしたから、生保と損保だとまた違ったりする????? そこんところは不明です(^^ゞ)。

これ、生協と言う自治体によって引き受け組織が異なるところだから、また話が違うのかも知れません。全国組織の共済とかはどうなんですか?と尋ねると「生協の共済のことしか分かりません」との事でした。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!