誰も訪れる人がいないし、訪問先もない老人ふたりだけの正月。
実に寂しく味気ないようでもあり、まことに勝手きままでもあります。
かわいくないヤツですが、子どものころから正月はあまり好きではありませんでした。
なぜかと言うと「お正月なんだからきちんとしなさい」と叱られることが多いし、お年玉をもらえるのはちょっと嬉しいけれど、6歳上の兄とあからさまに差をつけられたりしたからです。
既出だとは思いますが、小学校低学年の時、兄は1000円貰えたのに私は300円だったことがあります。
明治30年生まれの祖父としては「兄は長男で跡取りである孫。妹の方はいずれ出ていくし女の子だし、キリのいい300円でいいだろう」だったのだと思います。
6歳違いなのに、差額が700円というのは、1歳x100円=600円の差なら我慢できるけど、おかしい。続きを読む
実に寂しく味気ないようでもあり、まことに勝手きままでもあります。
かわいくないヤツですが、子どものころから正月はあまり好きではありませんでした。
なぜかと言うと「お正月なんだからきちんとしなさい」と叱られることが多いし、お年玉をもらえるのはちょっと嬉しいけれど、6歳上の兄とあからさまに差をつけられたりしたからです。
既出だとは思いますが、小学校低学年の時、兄は1000円貰えたのに私は300円だったことがあります。
明治30年生まれの祖父としては「兄は長男で跡取りである孫。妹の方はいずれ出ていくし女の子だし、キリのいい300円でいいだろう」だったのだと思います。
6歳違いなのに、差額が700円というのは、1歳x100円=600円の差なら我慢できるけど、おかしい。続きを読む