今日は友人が誘ってくれた目黒雅叙園の百段階段見学の日です。新聞の購買特典として「何か!」と言ってもらったチケットだそうで、長年地元紙を取りながら、な〜んにも特典無い身なので、少々考えてしまいます(どうして、地元紙かと言うと、地元ネタが豊富というのもあるけれど、全国紙はやたらと折込チラシが多く、買い物好きの連れ合いにとって危険というのもございました・・・おっと脱線!)。

残念ながら、というか当然ながら、百段階段は撮影禁止です。雅叙園、敷地内にアルコタワーなるオフィスビルも建っているのですが、敷地内か隣接地か分かりませんが、名残の紅葉も見られました。

百段階段は宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルにもなったと言われており、特に階段の下の方の部屋「漁樵の間」はものすごくデコラティブ。チャイニーズ風の立体感のある装飾で、一番湯屋に近いかも。

色々と贅を尽くした室内ですが、メインテーマが「龍馬」だったので、部屋そのものの説明は無しなのが、残念と言えば残念でした(ってのは、5月に霊山歴史館に行ってるし、長府に行けば、やっぱり龍馬ブームのあやかり展示があったし(笑)・・・しかも、お隣横須賀も龍馬の妻、お龍さんの菩提寺もあったりして、あやかり多々なもので、「もう知ってますわ」という情報が殆どだったんですね〜。続きを読む