コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

知恩院

天王寺 → 京都

 エレベーターそばの部屋だったせいか、時々ずりずりっと大きな音がして、昨晩は寝つきが悪かった私ですが、旅立ち直前になって「そうだ、大阪に行ったら、ここ行こう!」という場所がありました。

 かすかな期待を抱いていた長男にも見事振られてしまったのですが、その分、好き勝手に歩けまして、ひとりだから行けたそこは・・・・


 天王寺下車でございます。四天王寺? いえいえ、違います。動物園? いえいえ、違います。続きを読む

親バカ話 (^^ゞ

親バカ3題話です。

先ず第一に・・・・

2011年2月5日ごまちゃん

我が家のアイドル、ゴマちゃん。実は先月半ばから非常に体調を崩しておりました。

最初は結膜炎状態の涙目となり、獣医さんに連れて行ったのですが、その後から食欲不振になってしまい便秘にもなるし、さては?と懸念される状態となりました。続きを読む

今日もすこぶる充実! 手作り市と先祖供養と宵々山

 livedoorブログ、動画サービスをやめてしまったんですよね〜。残念!

BlogPaint

コンチキチン♪の音色を携帯ムービーで撮ってきたんですが・・・先ずは宵々山の風景を1枚(新聞の地元コーナーによると、な、なんと昨日は宵宵々山ですって・・・そんな言い方があるとは知りませんでした。おとといさきおとといという感じですね〜)

 今日は朝から元気に動き回っていました。関東は梅雨明けで相当暑いらしいですが、京都だって負けてはいません、というか、京都はやっぱり暑い。

 朝から昨日親戚からいただいたちらし寿司を食べ、すでにおなかいっぱい。(冷蔵庫に入れておいたのです。ついては、前、いただきものでアップした六花亭の保冷バッグがお役立ち!)

 大宮の交差点でラッキーにもバスカード自販機を発見したので1日乗車券を購入。なので、気楽に間違えたバスに乗り、直ぐ乗り換えたりしてまして、先ずは百万遍知恩寺へ。

 15日の手作り市、また来ちゃいました。今回は悩み悩んで、ウダウダ言った挙句、とても感じのよい帆布のバッグを売っているお店でトートバッグを買ってしまいました。私にとっては清水の舞台なんですが、フツーの帆布製品、しかもメイドインジャパンから思ったらものすごくお手ごろ価格でしたよ。(^_^)

 暑い、暑いのに、かなりの人出。でも、常連さんいわく「今日はやっぱり少ないね」でした(笑)。

2009年7月15日百万遍手作り市続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!