コガネムシのつぶやき

−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・

立ち寄り湯

立ち寄り湯で友だちと合流

  2月に川崎の温泉施設に行った友人は温泉好き。

  転居以前は誘い合わせて一緒に車や電車で目的地に行きましたが、今は一緒に行けないので現地集合。
  
続きを読む

おんりーゆ〜🎶

   って、神奈川県の西側にある立ち寄り湯です。

    昨秋行ってきた友人にお誕生日特典のハガキが届いて、同伴者も割引があるので、とお誘いを受け、ホイホイ乗りました。
続きを読む

浮き世離れ

 またテロが起きてしまったことも、天皇陛下の譲位意向も、都知事選も異次元の世界のようです。

 緑濃くひと気のない場所だった真田叔父上菩提寺参拝も含め、まるで浮き世離れした日々でした。

 そんな日も今日でおしまい。

 明日は帰宅なので、恒例の温泉に行きました。続きを読む

岩盤浴三昧でガマの気分を味わう?!

  友人二人と久々に日帰り湯に行くお約束当日、春の陽気との気象情報でしたが、横須賀の海っぺりは海風が吹いて、存外あたたかくはないのでした。

image
続きを読む

金太郎本場の立ち寄り湯 おんりーゆー

image


 駅前に童謡の歌詞そのままに、熊にまたがる金太郎の像がある大雄山駅。

 友人の提案で、彼女と私はリピート、もう一人はお初のおんりーゆーに参りました(以前の日記ではおんりー湯と書いていますが、おんりーゆーなんですな。失礼しました_(._.)_)。続きを読む

水栓金具を磨いておけば、アラが目立たぬサニタリースペース

 八ヶ岳への行き帰り、パーキングエリアやサービスエリアを利用します。当然、トイレ!

 そして、度々言及していますが、鎌倉をはじめとする観光地でもトイレが私の評価にかかわるのです。

 先般の八ヶ岳では、行き帰り以外に、ファミレスやらホテル内やら図書館やら、いろいろなところでトイレを拝借したやつですが、一つ気付いたのは・・・

 洗面所のお掃除で残念なところが多かった事。

 築年がさほど経っていないのに、ほかはそこそこきちんと掃除しているようなのに、いまいちきれいに見えないおんは・・・
続きを読む

週末、観音崎

  中学時代の友人のお誘いで、ぷらーっと観音崎に行きました。

  観音崎はゴジラ上陸の地であり、幕末には沖合に黒船が浮かんで見えた場所であり、日本最初の洋式灯台が建った場所であります。

  そして、防衛大学校がある場所であり、明治に砲台が据えられ、軍港横須賀の入り口の守りのイメージもあります。

  けれど、何といっても、都心から楽々行けるリゾート感あふれるスポットであります。続きを読む

ガス給湯器交換が週明けまでできないので、近所の温泉に・・・

 今朝は予約を入れていた歯科点検の最終日です。私の場合、大きな不具合がないので、診療というより、点検というニュアンスなんですが、とにかく、べた褒めされるので、非常に気分いいです。

 あちこち難ありの私めが、唯一最大の取り得が歯! 何せ古の県もっとも良い歯の子ですからね〜。その頃から思うと、もともとそう良いとはいえなかった歯列はがたがただし、茶渋などの汚れも吸着しやすくなりました。しかし、先生と助手さんによると、かなりいい状態らしいんですよ。

 ということで、いい気分になって帰宅すると、ガス給湯器の見積もりのFAXが入っていました。う〜む、ぶっちゃけ、決してお安くないです。ネットで見積もりを出してくれたところの最安値から思うと、1.5倍以上という感じでしょうか。しかし・・・エアコンの室外機が邪魔臭くのさばっている現状を見てくれての見積もりなので、恐らくは追加での請求はないでしょう。なおかつ、何かあったら直ぐに駆けつけてもらえるであろうというメリットは大きいです。

 これがたま〜に使う保険みたいなものだったら、ネットの最安値でいいよと思うんですが、毎日毎日必ず使うモノの場合、少し高くても安心なほうがいいかなぁと思うのと、一緒に台所の水栓工事もして貰えるのも魅力ですし、何よりも、声を掛けた近所の友人が、とっとと先方と連絡を取って、早々と発注してしまったそうで(笑)、こりゃ、もう後に引けません。続きを読む
記事検索
Recent Comments
Profile

甲斐小泉

QRコード
QRコード
月別アーカイブ
Categories
全国を網羅するピンクのバス
WILLER TRAVEL
1日1クリックで募金を!