コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
箱根駅伝
1月
4
本日よりぼちぼち始動
楽しみにしていた箱根駅伝も終わりました。
やはり五連覇というのは難しいものですね。青山学院大の原監督は四区を甘く見たと反省されたそうですが、失速した選手も自分を責めずに来年リベンジ出来ますように!(とは言え、往路の遅れを取り戻し、復路優勝は大したものです)
そして悲願の初優勝の東海大おめでとうございます。
往路優勝の東洋大も頑張りました。
続きを読む
タグ :
箱根駅伝
五連覇は難しい
東海大おめでとう
お疲れ様でした
片づけスイッチがON
筆子ジャーナル
目にノイズ
地道にコツコツ
モノ離れ
1月
4
のんびり三が日でした。
今日から仕事始めの方もたくさんおられることと思います。今年1年、つつがなくお過ごしになれますように。
三が日はひたすらのんびりでした。
本当にささやかな新年会以外、外出も無し。初詣もいまだ無し。よって買い物も無しです。縮み家計そのものの正月でした。おせち料理もいつも以上に手抜き。義実家で買っているおせち重をいただくから、まっ、いっか〜というだれっぷりでしたが、その分、忙しなさが少なくのんびり出来たのも事実です。
そんな中、駅伝を見るのは恒例お楽しみでして、青学3連覇、大学駅伝3冠おめでとうございます。
率直に申しまして、おされ系(またの名はチャラい系)大学として名を馳せていた青学が、駅伝に出場した時点で「は〜っ」と驚きましたが、シード校に収まったどころか、優勝した時点で、私的には「パンアメリカン航空が潰れた」と同じほどの衝撃でございました。
しかし、追われる立場のプレッシャーに押しつぶされず、途中あわやもありましたが、チームワークで見事に乗り切り、大したものです。一度高評価を得ると、いい選手が次々に入学してくる好循環ですね。 それを思うと、大麻栽培していたアホ部員がいたという不祥事がきっかけで、別スポーツの強豪校から見事に滑り落ちてしまい、話題に上がることもほとんどなくなってしまった某大学の事を思いもし、信用の大事さを改めて思う正月でもありました。
続きを読む
タグ :
マンネリ新年会
青学3連覇
箱根駅伝
釣りバカ
西田敏行さん痩せた
不用品
フリマ
1月
3
箱根駅伝テレビ観戦
昨日、今日とテレビで箱根駅伝を見ていました。
基本的に競技スポーツはライブ感が大事なので、フィギュアスケートとオリンピックの一部競技以外は録画しないのですが、長丁場の箱根駅伝は、ずーっと座りつづけての観戦は無理。
家族の食事やら洗濯物干しで所々中断しつつも、なるべく見るスタンスです。
続きを読む
タグ :
箱根駅伝
正月恒例
禍福
ひたむきさ
青学
東洋
駒沢
シード校
1月
2
疲れが出たぞ。駅伝をそこそこ見たぞ。
やっぱりこの年になると無理が効きませんようで・・・
大みそかの晩に起こったパソトラブルから超夜更かし(というか明け方に寝てる)をして、その後もばったばったと動き回り、昨日は昼寝もせずに、就寝はやっぱり零時を回ってしまった。
というツケがしっかり出るお年頃です。
今日はぼやぼやモード。食欲もいまひとつなので、昨日の食べまくりでアップした体重も元に戻ったものと期待されます(←お役所風文章(^_^;))。
箱根駅伝をそこそこ見た後、義母宅に年始の挨拶です。
欲しがりません勝つまでは!で手元の物を次々に手放さざるを得なかった戦争後遺症により、溜めこみ魔だった義父がいなくなった家は少し広くなっていました。そこで、駅伝見ながら、ぼ〜っとしていた邪道嫁です。(^^ゞ
続きを読む
タグ :
箱根駅伝
年始の挨拶
年金の世代間格差
お年玉
小塚崇彦
1月
3
3が日はヒッキーしてました。(^^ゞ
今日もしっかり駅伝を見ちゃいました。自分の身近に早稲田出身者より東洋大学出身者の方がやや多い事もあって、3連覇!って応援はしてましたが、早稲田見事に逃げ切りました。おめでとうございます。
その後はライスボウル。残念ながら、学生代表0点でしたね。一昨年のライスボウルは学生側が勝てたんですが・・・・
続きを読む
タグ :
箱根駅伝
ライスボウル
鳥居忠耀
川畑のぶこ
断捨離
1月
1
新年
新しい年がやって参りました。
地域によっては豪雪で大変な事になっているのが心配ですが、当地は穏やかな元旦を迎えることが出来ました。
昨晩は紅白歌合戦もそこそこに寝てしまったのでちょっぴり早起きして、初日の出を拝むことが出来ました。 お日さまのパワーいただき♪
続きを読む
タグ :
元日
初日の出
箱根駅伝
紅白歌合戦
新年会
1月
3
箱根駅伝
ブログネタ
:
三ケ日の出来事を教えてください
に参加中!
最近、正月と言えば、箱根駅伝を見なくちゃ!です。
親戚に挨拶などのイベントがあるため、移動のために間をはしょったりしますが、正月前に録画の済んだ番組(文化財や史跡、地域の風習の紹介のような番組ならば別ですが)よりは、今、この時に全力をかけて疾走する若者の姿は作り物ではあり得ない迫力があって好きです。
時として、切なくてかわいそうになる瞬間があったり、逆に目を見張る快走に驚かされたり・・・毎年毎年全く違うドラマがあって楽しみです。
何年前かの覇者が今年はシード権も取れないとか、不祥事があったチームがかえって奮起したり、何十年ぶりにシード権獲得があったり・・・。
今年は昨年大活躍の東洋大の柏原選手がまたまた山越えでやってくれ、そのまま一位でゴールしましたが、復路は駒沢が頑張りました。モブズという有力選手の抜けた山梨学院大学も頑張りました。軟派なイメージが強い青学もようやった!
優勝インタビューは全部見ないで、家族揃っての今年初めてのお買い物。ユニクロでど〜っさり。私一人ではありえない金額を払うことになったのは、ひとえに長男のバイト着、就活に活用着などなどがあったからでした。
私も1着だけパンツを買いましたぞ。前から欲しかったストレートでまた上の深いデザイン。勿論、裾上げして貰いました。長男も裾上げだけど、二男はしない。我が家で1番脚長さんです。
おせちは殆ど品切れ状態になったので、普段食べられないであろう国産牛のステーキを子どもらに振舞いました。(^_-)
三が日はのんびり過ごす事が出来ました。
人気blogランキングへ
タグ :
箱根駅伝
三ケ日
ユニクロ
和牛ステーキ
11月
4
「風が強く吹いている」見ました!
友人から「マイケル・ジャクソン見よう」とお誘いが掛かったレディスデー。しかし、私が選んだのは「
風が強く吹いている
」。箱根駅伝がテーマの三浦しをんの小説を原作とした映画。
正月の風物詩と言える(のは関東だけか?)箱根駅伝が結構好きです。今年の正月は山の神、今井を越える、リス顔の少年、柏原君の新山の神が出ましたね〜。
しをんさんの小説は「そううまく行くまい」と思うところもあるものの、グイグイ読まされるのです。出て来る面子のキャラが立っていましたからね。
特に印象的だったのは王子ですが、映画の王子は私がイメージしていたよりも、がっちりした体型でありましたよ(笑)。
神童を演じたのはNHKの朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」でヒロインの弟、正平君を演じた橋本淳君で、「ちりとて」の頃から思うと随分背が伸びましたね。
主役の小出恵介さん、「キサラギ」に出ていたのに、全然結びつきませんでしたね〜(だから役者なんだといわれればそれまで)。
続きを読む
タグ :
風が強く吹いている
三浦しをん
小出恵介
箱根駅伝
寛政大学
甲斐小泉
@kaikoizumi
最新記事
山梨県、新コロ感染者が少ないのは
シミック八ヶ岳薬用植物園
ゴールデンウィーク明けがこわい^_^;
楽天Un-Limit 無料期間は一年後の月末まででした。(^^ゞ
見よ、六文銭と武田菱
蓼科で今シーズン最後の花見
本日のいただきもの 千円
記事検索
Recent Comments
自動車保険の一括見積り
利用中ASサイト
★老舗です★
★★★オススメ!
エーハチネット
★★★サクサク動きます。優良企業がグッと増えポイントアップ!
アクセストレード
★★ここも老舗です。最近使い始めました。
★★大手、有名企業が多い(ハードル時として高いものもアリ(^^;))
リンクシェア
★★★新しいところですが、簡単で使いやすい。
★★これも新しい。
JANet
Amazonサーチボックス
since 3/31/06
累計:
本日:
昨日:
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2000年10月
2000年09月
2000年08月
2000年07月
2000年06月
2000年05月
2000年04月
2000年03月
2000年02月
2000年01月
1999年12月
1999年11月
1999年10月
1999年09月
1999年08月
1999年07月
1999年06月
1999年05月
1999年04月
1999年03月
1998年12月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (621)
- 100均の話 (42)
- 買わない捨てない物 (116)
- アブナイ買い物 (130)
- こんな物いらない!? (185)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (118)
ちょっといい話 (17)
★モニター体験★ (13)
パソコン、携帯電話関連の話 (112)
公共のために・・・ (8)
貧乏神を呼んじゃう人たち (29)
台所の話 (84)
- レシピコーナー (23)
- 皆様からのレシピ (2)
衣類の話 (68)
美と健康(?) (110)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (39)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (11)
水道の話 (3)
電気の話 (9)
ガスの話 (9)
トホホの省エネ (5)
通信・交通費の話 (98)
住まいの話 (122)
- 断捨離・おしあげ活動 (38)
趣味・レジャーの話 (1519)
- ★京都ビンボー遊び術 (92)
- ☆小さな旅日記 (545)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (377)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (440)
- 少々手づくり (206)
- 田舎暮らし・田舎通い (13)
マネー・いただき物 (844)
- いただき物報告 (753)
シニアライフ (242)
- 自分メモ (27)
植物育成の話 (19)
人付き合いの事 (81)
小さな工夫 (41)
小さな社会貢献 (12)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3111)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (466)
- ブツクサ (>_<) (109)
- てやんでぇ! (42)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
プロフィール等 (1)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (104)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★甲斐小泉の掲示板★
《甲斐小泉の読書ノート》
外食ハンセ〜日記
ぼちぼちいこか
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!
お買い物に便利!
手堅くアンケート!
★沢山配信されるので直ぐに換金。おススメ!
★ネットアンケートの老舗★
愛用品のご紹介
★
ソースネクストeSHOP
★セシール。
★
楽天市場
★
楽天ブックス
家族のお買物コーナー
家族のお買物コーナーを作りました。家族のみんな、せめてもアフィリエイト経由で買ってくれ〜という訳です。(^^ゞ
★
★
★
【人気セレクトショップ公式通販サイト】
★
パソコンメーカーのデル
★
日本の直販パソコンをリードする、エプソン
★
「ウイルスセキュリティZERO」を買ってプレゼントをGET!
★
ジャストシステム直営オンラインサービスサイト「Just MyShop」