コガネムシのつぶやき
−甲斐小泉のドけち指南部屋ー ムダな事・モノは省いて、毎日を楽しく暮らしたい・・・
羽生結弦選手
7月
22
引き際が大事!
羽生結弦さん、選手からプロへ転向と言うことで、敢えて現役引退と言う言葉を使わず前向きな会見でした。
オリンピックの表彰台の頂点に立つのはかなわなかったものの、卓越したスケーティングと表現力で、まだ競技会で好成績を収められるレベルですが、スッキリした表情で(少しうるっとされているようにも見えましたが)語っておられました。
続きを読む
タグ :
#羽生結弦選手
#現役引退
#プロアスリート
#先生をお呼びするか問題
#カルチャースクールの仲間
#老害
#引き際が大事
#衰えを自覚する
#負担をかけることに対する配慮
7月
19
節電より健康優先
昨日はお天気回復したと思いましたが、今日はまた雨、それも結構な降りになりました。
外出先ではじっとりした暑さで、じわ〜っとあんまり気持ちのよくない汗をかきました。
帰宅後・・しばらくはエアコンなしで我慢していましたが、吹き付ける風が含む湿気でベタベタに・・・
続きを読む
タグ :
#過ぎたるは猶及ばざるが如し
#熱中症リスク回避
#記者会見
#ベタベタ暑い
#羽生結弦選手
#フライング報道
#節電より健康
#リモコンに手が伸びる
2月
10
降雪ニュースより氷上ニュース
雪に悩まされている皆様には申し訳ございませんが、今日は降雪ニュースのテロップが掛かっている中、雪の事は全く気にせず、氷上の熱い戦いばかりに気をとられておりました。
今日もまたパソコンの画面で、NHK+の実況中継です。
皆さまのNHKなので、L字型の枠には降雪に関わる文字が流れるのですが、ときどき「溝のある靴を」とか「転ぶときはおしりから」などなど、画面上の競技とつながりのある語が流れて気になります。
今日は氷上に溝はないだろな、とか、転倒した選手が痛そうだったりすると、大丈夫かと気をもんだり・・・
続きを読む
タグ :
#ISU公認
#羽生結弦選手
#宇野昌磨選手
#鍵山優真選手
#フィギュアスケート
#男子フリープログラム
#クアドアクセル
#果敢な挑戦
#大雪情報
#溝
2月
8
五輪には魔物が棲んでいるという
今日は朝からパソコンでフィギュアスケート男子シングル、ショートプログラムを観戦。
この画面はスマホ画面ですが、gorin.jpというサイトで、ライブ中継を見られるのは大変、大変にありがたいです。
続きを読む
タグ :
#ジェイソン・ブラウン選手
#ネイサン・チェン選手
#フィギュアスケート男子シングル
#北京オリンピック
#五輪の魔物
#羽生結弦選手
#宇野昌磨選手
#鍵山優真選手
#新コロ禍
#キーガン・メッシング選手
10月
6
NHK杯フィギュア抽選申し込み、どんだけハードルが高いんだ ヽ(`Д´)ノ
出さなきゃ当たらぬ懸賞、買わなくちゃ当たらぬ宝くじと同様、申しまなきゃ当たらないNHK杯フィギュアスケート。
今年のNHK杯は代々木の国立競技場という、我が家からは一応日帰りで行き来できる場所での開催であり、今後のことは分からないにしても、今は新型コロナ感染者数が減っている時期ということもあり、ダメもとで申し込みしてみる事にしました。
しかし・・・申し込む段階で、既に青息吐息💦
続きを読む
タグ :
#午後のお茶
#転売ヤー対策
#羽生結弦選手
#電子チケット
#アイスクリスタル
#NHK杯フィギュアスケート2021
#チケプラ
#eプラス
#申込方法が超めんどくさい
#後は野となれ山となれ
12月
27
恥ずかしい写真を処分する
いよいよ今年も押し詰まってきました。
昨晩はこの1年の閉塞感を破るような素晴らしいフィギュアスケートの演技の数々をテレビで楽しみましたが、とりわけ最後の羽生さんの「天と地と」はまさしく神演技でした。
晴明様と謙信様と羽生さんが合体して、新コロ退散!とやってくれそうな神々しさがありました。✨
すごいもん見たの興奮で、女子と男子のショートプログラムを見たおとといの晩以上に、テレビを消してからテンション上がって寝れられなくなるのではないかと心配しましたが、まぶたが閉じて来て、夜更かしをしないで済んだ上、今朝は珍しく8時過ぎて目覚めました。
続きを読む
タグ :
#羽生結弦選手
#神演技
#無修正写真
#DPE
#若気の至り
#ウェ〜イ
#ポケットアルバム
#写真の断捨離
#変顔
#子どもに魅せられない写真
6月
28
日本橋&◎◎年ぶりの三越
学生時代の友人が声をかけてくれまして、久しぶりに会う事に。
七夕デートだねと毎年1回くらい会っていたのですが、ここ数年は雨降り? なかなか会えなかったのです。
千葉県在住の彼女と、神奈川県在住の私、以前は銀座で会いましたが、オリンピックコンサートで見た平日も激混み銀座。お店探しから大変そうなので、困っていたら、別の友人が日本橋はどう?と提案してくれて、では、と日本橋に参りました。待ち合わせ場所はコレド室町。地下鉄三越前が最寄りなので、日本橋から少し歩きます。
二年位前にコレド日本橋までは行きましたが、そこから出る事もなくでしたので、本当に本当に久しぶりでした。
まず目に入ってしまったのがこれ。羽生さんのポスターが目立つ寝具の西川。
続きを読む
タグ :
#七夕デート
#横浜三越
#三越写真館
#日本橋
#三越
#虎の威を借るキツネ
#岡田ー竹久事件
#コレド室町
#西川
#羽生結弦選手
2月
15
大雪の翌朝 男子フィギュアスケートに思う
窓を叩き付ける不気味な音を聞きながら寝てしまった昨晩でした。今回は先週のような停電が無かったのは幸いでした。
目覚めて一番気になったのは、やはり男子フィギュアスケートの結果です。
リビングでストーブとテレビをつけると、嬉しいことに羽生結弦選手の優勝を報じていました。
羽生君、おめでとうございます。
入賞の町田選手と高橋選手もおめでとうございます。
そして、高橋選手はお疲れ様でした。
続きを読む
タグ :
#フィギュアスケート
#羽生結弦選手
#高橋大輔選手
#町田樹選手
#マルティネス選手
#アボット選手
#円熟味
#美しさ
#氷上の隠れ格闘技
HISTORY★VIEW
ブログ振り返りはこちらから
最新記事
THE都会で手打ちそばをごちそうになる
衣替え第一弾
芸能界の悲しい訃報
米価高騰、物価高騰なのに大丈夫?
越後屋、お前もワルじゃのう
記事検索
Recent Comments
Profile
甲斐小泉
QRコード
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
Categories
カテゴリを選択
買い物に関する事 (1087)
- 100均の話 (69)
- 買わない捨てない物 (207)
- アブナイ買い物 (259)
- こんな物いらない!? (279)
- モラタメ(^^ゞ (20)
- お役立ち・愛用品 (202)
ちょっといい話 (24)
★モニター体験★ (14)
パソコン、携帯電話関連の話 (195)
公共のために・・・ (16)
貧乏神を呼んじゃう人たち (60)
台所の話 (102)
- レシピコーナー (26)
- 皆様からのレシピ (3)
衣類の話 (121)
美と健康(?) (230)
美肌水使い心地 (1)
時間節約法(?) (45)
皆様からのお知恵 (1)
子育て関連 (12)
水道の話 (4)
電気の話 (15)
ガスの話 (12)
トホホの省エネ (6)
通信・交通費の話 (158)
住まいの話 (301)
- 断捨離・おしあげ活動 (187)
趣味・レジャーの話 (1958)
- ★京都ビンボー遊び術 (110)
- ☆小さな旅日記 (700)
- ☆八ヶ岳山麓の日々 (578)
- ☆映画・鑑賞系・イベント等 (536)
- 少々手づくり (225)
- 田舎暮らし・田舎通い (45)
マネー・いただき物 (1056)
- いただき物報告 (868)
シニアライフ (561)
- 自分メモ (41)
植物育成の話 (58)
人付き合いの事 (123)
小さな工夫 (56)
小さな社会貢献 (15)
リンクコーナー (6)
つれづれ日記 (3662)
- 携帯からの投稿 (394)
- Yahoo!ブログから引っ越し分 (6)
つれづれ思う事 (676)
- ブツクサ (>_<) (151)
- てやんでぇ! (70)
- blogの事・裏日記 (59)
- ウサギのちゅりん (23)
スマホもどきからの投稿 (6)
フィギュアスケート (127)
外食ハンセ〜日記 バックアップ (27)
Links
★Instagram★
外食ハンセ〜日記
《甲斐小泉の読書ノート》
掲示板
ぼちぼちいこか
人気記事
全国を網羅するピンクのバス
1日1クリックで募金を!